HM-DH35000 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

生産完了

2002/12/25 22:47(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 待とうか買おうかさん

本日量販店で「メーカー生産完了しました」のアナウンスを見ました。
店員の話では、次機種は2月頃とのことで、内容はまったくわからないそうです。
現行機は価格もこなれていますし、待とうか、買ってしまおうか、悩みどころです。

書込番号:1162810

ナイスクチコミ!0


返信する
あいうさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/25 22:55(1年以上前)

35000の生産完了しても在庫はまだあるので。
いまだに前モデルの30000の新品が電気店で販売されてます。

書込番号:1162844

ナイスクチコミ!0


昨日の今日でさん

2002/12/26 02:05(1年以上前)

昨日行きつけの販売店で「今なら確保できる」と聞いたけど、
うっかり連絡し忘れてしまい‥
今日聞いたらもう新品の確保が無理だとか。
新機種でもHDデコーダが付いてりゃ問題ないんだけど‥

書込番号:1163564

ナイスクチコミ!0


フリーの営業マンさん

2002/12/26 11:55(1年以上前)

先週、販売店で2月に新型のうわさは聞きましたが、どうやらハイエンドではなく廉価版らしいと言われ(自力では未確認の情報です)、待ってもダメかなと思いそこに在庫のあった35000買ってしまいました。
僕の購入の決め手だった、アナログ5.1出力とかは無くなるかもしれませんね。

書込番号:1164189

ナイスクチコミ!0


私も迷いましたさん

2002/12/26 12:13(1年以上前)

私も同じことで迷いました。
メーカーの営業マンに聞いて、結局35000を買いました。
次機種についてですが、廉価版として2月発売予定とのことでした。
内容は下記のとおりです。
・アナログ5.1Ch廃止
・BSDチューナー及びHDDは無
・本体にプラスチックが多用され、見た目は安っぽくなる
正直ガッカリしました。

書込番号:1164220

ナイスクチコミ!0


スレ主 待とうか買おうかさん

2002/12/27 02:14(1年以上前)

情報ありがとうございます。
次機種があまり期待できそうにないということで、結局、展示品処分を購入しました。
店員が言うには未使用・陳列のみ、メーカー保障1年ということで、79800円(税抜き)でした。
お得なのか、どうか微妙ですが、とりあえず自分自身の中では納得できたような気がします。

書込番号:1166123

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

年明けたら後継機発表

2002/12/21 21:44(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 ★X★さん

過去のサイクルからして、濃厚だね。
もうそろそろ新しい型が出てもいいです。
2003年年末まではかからないでしょう。
流石にそこまでこの型では引っ張れない。
もし引っ張ったら過去に例が無い位長いんじゃないかなー。

多分2月頃に発表がある?
春の商戦向けだね☆
遅くとも6月のボーナス商戦には出てくる筈。

LS2実装するかなぁ・・・。
そうなると日立はヤバヤバだなW

書込番号:1149877

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ★X★さん

2002/12/21 21:52(1年以上前)

しかし後継機でビクターが究極マシンを出してしまうと、
この業界競争が無くなってしまうW

日立はもう撤退?で、PanaはD-VHSに関してはダメダメだし。。。

そう思いませんかね。。。

書込番号:1149897

ナイスクチコミ!0


D-VHSはもう終わり。さん

2002/12/23 12:39(1年以上前)

放置か、惨めだな…

書込番号:1154836

ナイスクチコミ!0


スレ主 ★X★さん

2002/12/24 04:50(1年以上前)

とにかく個人的には待ち。。。
2月頃の発表まではね☆
そこでLS2搭載されない事が解ったら、型落ちで20000を購入かなぁ。。。

書込番号:1157705

ナイスクチコミ!0


哲也ですさん

2002/12/24 14:52(1年以上前)

(゜〇゜;)ぐぇっ
先週買っちゃったよ〜

でも、満足してるんだけどね(笑)

書込番号:1158578

ナイスクチコミ!0


生産終了さん

2002/12/24 18:55(1年以上前)

昨年発表と同時に購入したのですが、もう一台購入しました。現在の価格はお買い得と思います。後継の機種がでても、10万円前後ではしばらく買えないでしょうし、PCM録音ができ音楽番組は、光出力からMDに簡単に録音でき重宝してます。デジタルBSチューナーは当時iリンク付で一番安かったヤギアンテナのものと組み合わせてますがエラーはありません。ただデジタルチューナーはいつまでたっても安くなりませんね。

書込番号:1159164

ナイスクチコミ!0


-alf-さん

2002/12/24 21:10(1年以上前)

新機種出るとしてもBSデジタルやCS等に特化したモデルに
なるんじゃないかな。
DH35000や日立のDR20000のような気合の入ったモデルは望み薄だと
思っています。出るとしても廉価機とか。
あんまり待っていると値段が高騰するんじゃないかと思って
こないだDH35000を注文しました。
ほんとは日立に期待したいんだけどなんか無理っぽいし。

書込番号:1159471

ナイスクチコミ!0


☆X☆さん
クチコミ投稿数:109件

2002/12/25 07:42(1年以上前)

意外にLS2に対する要求は無いのかな?
それ以外に関しては、この機種で十分良いとは思う。

書込番号:1160865

ナイスクチコミ!0


toorisugari Ver2.01さん

2002/12/25 11:51(1年以上前)

次は、ブルーレイ待ちかな

書込番号:1161309

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

お願い!ビクターさん

2002/11/22 12:49(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 クニリンさん

D−VHSデッキを買われる方の大半は、BSDチューナーのHD放送を録画するためだと思います。そこで思うのですが、他メーカーは軒並みDVDレコダーのハイブリット機を開発している今日、ビクターさんがD−VHSにこだわるのであれば是非次期モデルにはHDDとDーVHSのハイブリット機を作って欲しい。
 わたしは、WOWOWをRECーPOTに録画し見ていますが、コピーワンスなのでD−VHSにHDダビングできません。D−VHSとのハイブリット機なら、東芝みたくダビングでわなく「移動」処理でHD映像をメディアに残せるではありませんか。HDDで見て面白かった物をD−VHSに残すことで私のAVライフはもっと充実するはずです。
   HDDは最低120GB(増設で240GBまでOK)
   BSDチューナー内臓(できれば)
   DH3500の機能は継承
ビクターさんにわたしのお願いが届きますように・・・・

書込番号:1082191

ナイスクチコミ!0


返信する
K'sFXさん

2002/11/22 13:04(1年以上前)

地上波チューナーがクソなんで
それも改良して欲しいもんです。

W5級のチューナー積んで
犬さん

書込番号:1082209

ナイスクチコミ!0


温州みかんさん

2002/11/22 13:32(1年以上前)

クニリンさんさんに激しく賛成。

現状ではパナとビクタのepステーションでHVのHD録画をD-VHSに移動できますね。ユーザーエリアが40GBしかないので、映画2本はちょっと無理かな。
第2世代epステーションはHDを増量してくるだろうし、それでもいいかも。

ところで、D-VHSで地上波を録画する人なんているんですか?

書込番号:1082248

ナイスクチコミ!0


katu-pさん

2002/11/22 21:33(1年以上前)

僕も地上波録ろうとは思いませんね、
D−VHSで。
チューナー云々以前の問題でしょ、
HDD搭載DVDレコーダーの簡便性を知ったら。
ま、それは置いておくとして、
スレヌシさんの意見には全面的に賛成ですね。
もっともそれが出るころには
HD録画対応のHDD搭載DISK系レコーダが主流になっているでしょうが。

書込番号:1083146

ナイスクチコミ!0


かず−さん

2002/11/23 00:56(1年以上前)

HDDからは削除されるけどREC−POTならコピーワンスでもD−VHSにダビングできたように記憶していますが?

書込番号:1083598

ナイスクチコミ!0


しのむさん

2002/11/23 03:08(1年以上前)

> ところで、D-VHSで地上波を録画する人なんているんですか?

 私はHSモードのない頃のD-VHS(HM-DR10000)で地上波録画してますが?
 S-VHSの代替機として、高画質+長時間+低ランニングコストで重宝しています(地上波もとるけどスカパーのiLINK録画がメインですけどね)
 iLINK付HDレコーダも持っているが、地上波しかとってないな

 あっHDD付D-VHSには賛成です.ワンスコピーを両方向に移動できると良いな。
 HDDのSTD録画は、テープに倍速(HSの速度で)移動できるとなお良い

書込番号:1083875

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/11/23 07:37(1年以上前)

HDDとD-VHSのハイブリッドレコーダーは是非欲しいですね。

数ヶ月前にVictorの方がDH35000の後継機を出すとしたら
来年の春ごろになりそうだと言っていたのですが
いったいどういう仕様になるのでしょうか・・・

D-VHSで地上波を録画する人は結構いると思いますよ。

私も現在はほとんどD-VHSで地上波録画をしていますし
日立のDT-DR1等は恐らく購入した人の5割以上が
地上波録画メインだと思いますし・・・

書込番号:1084062

ナイスクチコミ!0


のりのり_さん

2002/11/23 23:33(1年以上前)

地上波をDVHSで録るのは私も賛成ですが、
日立のDVHSがいいと思います。
デジタル番組まで広げるとよく時間がバッティングするので
安いDVHSとこのクラスのDVHSと使い分けてます。

書込番号:1085635

ナイスクチコミ!0


多聞少将さん

2002/12/03 23:43(1年以上前)

私もDVHSで地上波放送、録画しています。
DVDレコーダでは最高画質ぐらいでないと画質に満足できないので、長時間番組は間違いなくDVHSですね。NV−HDR1000から自動ダビングもやっています(リニアPCM録音できないのが残念)。
どちらもあまりチューナが良くないようなので一時期はHR−W5やEDV−9000と接続、外部入力録画したりもしました。このほうが画質は良いのですがタイマー関連や操作が面倒なので長続きしませんでしたが。

やはり、高画質地上波・アナログBSチューナ搭載、DV入力時のリニアPCM録音対応化、後面i−LINK端子2系統以上、HDD120GB以上搭載のHDD+DVHS機(HDDで部分消去等編集可能、コピーワンス映像どちらからでも移動可能)、STDモード時の倍速コピー(双方向とも)、あれば最高ですね。
価格は30万円以上になってしまうでしょうが、40万円までなら買いでしょう。
あと、後面端子が接続しにくいので構造の一新と取外し可能な電源ケーブルが良いかな。
「ビデオはビクター」のビクターさん、ぜひご検討を!

書込番号:1108199

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DH-35000購入!!!

2002/09/15 14:56(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 Atsu@Waさん

初めまして!
皆さんの書き込みを参考にしてて昨日ついにDH-35000をゲットしました。
特にAkito.T さんのカキコ内容が一番の決定打になりました。
購入先は皆様ご存知のA-CLASS(湯島)にて直接お店へ行きました。
DVDも買いましたが店長のお薦めにてVIC@xv-pz330にしました。
5.1スピーカーセットは在庫が無かった為、次回の楽しみとします。
早速、セッティングをはじめてます! 分からないことばかりで質問が何かと出ると思いますが、皆さんよろしくお願いします。

書込番号:944761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました!

2002/05/19 10:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 俊輔はトップ下さん

時田さん、HDTVさんいろいろ御助言
ありがとうございました。
迷ったあげく、 HM-DH35000を購入しました。
LS3であれば、HM-HD35000の方がブロックノイズが少ない感触です。
という時田さんの言葉が決定打となりました。
これで安心してW-CUPが迎えられます。

書込番号:721415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

D-VHS消滅の危機?

2002/02/16 16:51(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 お金欲しいさん

本日の新聞で、DVDレコーダーの新規格がまとまったことがほうどうされていました。HDも記録できるそうで、そうなると、これまでもいまいち普及してこなかったD-VHSは、消滅してしまうのではないでしょうか。問題は来年度中のいつでてくるか、20万円といわれる値段がどの程度こなれてくるか、といった点でしょうか。

書込番号:540762

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/16 17:51(1年以上前)

今後は ビクターもDVDレコーダーを出すようです。

書込番号:540875

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/02/16 17:53(1年以上前)

D-VHSは VHS、S−VHSが再生できるので
VHSと同じ価格になれば 生き残るかもしれません。

書込番号:540881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/02/16 18:12(1年以上前)

この規格のレコーダが19800円ぐらいになってしまうとVHS自体が危ういかも。過去のLPのごとく

書込番号:540930

ナイスクチコミ!0


無知無知男さん

2002/02/16 19:01(1年以上前)

僕が思うに、D-VHSはいくら画像が綺麗でも、
かさばるのには違いがないのが難点だと思います。
で、結局DVDの方に魅力を感じてしまう・・・
どうせなら、Hi-8(Dgitai8)以下の大きさで、VHS並か、
それ以上のテープの耐久性・容量のある新しい企画のものでも出てくれればいいと思うんですがけど・・・
ですから、僕はD-VHSには魅力を感じないですねぇ!
結構、似たような考えの人いるのでは・・・?

書込番号:541020

ナイスクチコミ!0


余談かもしれませんがさん

2002/02/16 20:02(1年以上前)

そうですね。DVがデッキとして、もっと普及していれば、
(メーカーが普及させる努力をしていれば)コンパクトで高画質なメディアとして、良い規格だったと思います。映画などは、別にランダムアクセスを必要としませんし、小型で高画質のメディアであればいいのだと思います。現在のDVメディアの価格では到底一般には普及しないでしょうが。
技術的にはDVのビットレートでHDも入りそうなもんですけど、民生機器にこういったプロとほぼ同等な規格を広めたくないのかな?

書込番号:541120

ナイスクチコミ!0


ふはぁ〜〜さん

2002/02/18 12:25(1年以上前)

はやく次世代DVD出して、D−VHSは、
  絶滅してほしい(笑)
でないとテープが、かさばるし、
 カビが生えたりしそうで不安
それに大事なテープを、
何度も再生すると、テープに、傷がついて、
  ドロップアウトしたり、
 クラッシュしそうで恐い(笑)
スロー、コマ送り、コマ戻し、とかできないし
早く次世代DVD発売しないかな〜?と、
  思っている日々(笑)

書込番号:544948

ナイスクチコミ!0


ほげほげおさん

2002/02/18 15:43(1年以上前)

んー、信頼性という意味では所詮書き込みDVDも組織変成だから
テープと持ちのレベルは変わらんと思います。
よーするに保存の仕方次第かなと。
確かにテープは接触メディアなんで使えば使うほど痛みますが、
繰り返しでいたみまくるほど使うならHDDでいいような気がするし。

事実、Pro機器ってHDDとテープは使われても光ディスクは全然です。

テープはやっぱり安価長時間記録がメリットですよね。
新規格DVDでもD−VHSの長時間にはかなわないっぽいですし。
D-VHSはデータをそのまま記録するので、意外と汎用性高いし。

まぁ、でも、世の流れが必要以上に光ディスクにながれているので
テープは消えゆくのかな。

10万円切るぐらいで、しっかりとしたフラッグシップ、
今のS-VHSよりちょっと高いくらいでまともなD-VHS(S-VHS記録&Mpegエンコーダ&デコーダ搭載)が出せれば
まだ息は続くかもね。

書込番号:545235

ナイスクチコミ!0


ふはぁ〜さん

2002/02/20 09:43(1年以上前)

Blu−rai Discに、名前決まったのかな??
略して、BRDなだか、BROに、似てる(笑)
  DVDll (2)とか、のほうが
   わかりやすくていいと思う(笑)
 容量が、ダブルサイド、ダブルレイヤー(両面2層)になれば、
12センチの、ディスク片面に夢の50GBが、(夢にならない様に願う(笑)
この容量なら、両面に、DF−480テープ、2本分が、入って、
  大きさもペッタンコ(約3/1)になる(笑)
 それから、カビが生えても多分、大丈夫かな?
ビデオテープと、CDがカビカビに(爆)なっても
 CDは、表面のカビを、綺麗に拭いたら音飛等は、
  無く綺麗に再生できたので、次世代DVDに、大期待(うふふ笑)
 ピッチがDVDの半分か、保護層が、0,1ミリちょっと不安、
今日は、期待と、不安が、入混じっています。(なんか、ようわからん(爆)
 ハードディスクもクラッシュが、恐いね。(笑)全くロードできなく
  なったら、最悪だよね。持ち運びできないし
それから、次世代DVDの、ハンディカム(8センチ)が、でたら
ハイビジョンで、記録できる(約片面1時間以上)とか、出るといいな。
そうなると、アウトドアで、放送局とかも使いそう(多分)VX2000みたいに、 
 衝撃(振動)受けても、その間メモリーに、貯めれば途切れないし、
  ディスクに、記録できない(キズ等)ところは、飛ばして記録すればいいし、
 ディスクならTOCデータを、記録すれば、クラッシュは、有りえないし(多分)
  信頼性バツグン??いまから楽しみな次世代DVDで、あります。(笑)

書込番号:549328

ナイスクチコミ!0


テープコストさん

2002/02/20 20:48(1年以上前)

S−VHSのテープコストの安さがいいのです。
D−VHS専用のテープつかわなければ
DVDより、記録媒体の安さはおりがみつき。
けど、次期DVDほしい。

書込番号:550306

ナイスクチコミ!0


隊長〜〜さん

2002/02/22 10:39(1年以上前)

それで、私もD−VHSを、買いました。
記録して置きたいけど、あまり大事でない
番組は、S−VHSテープで、D−VHS記録すると、
テープコストが、約1/4(DF-360vsS-VHS120(10巻パック)比)
これは、すごいことだよね。もし、現行DVDで、
D−VHSと、ほぼ同等の画質で、記録すると、
ディスク片面で、1時間しか記録できない、(STDvsDVD最高レート比)
これじぁ〜2時間番組が、連続で記録ませんし、
せっかくのランダムアクセスが、ほぼ無意味、になる
それに、メディアコストが、D−VHSの約5倍!!(DVD-R片面vsDF-360比)
しかも、S−VHSに、D−VHS記録だと、約1/20!(DF-360vsS-VHS比)
それと、BSデジタルハイビジョンが、そのままの画質で、記録できる。
これだけイイD−VHSだけど、やっぱり問題は、ランダムアクセスだよね。
それと、MDみたいに、編集(CMカット)も、したいし、
DVDの、ように、コマ送り、コマ戻し、も、したいですし、
D−VHSは、自己録再生でないと、早送り、巻き戻し、で、
トラッキングが、合わないと、画面上(下)部が、再生できないし、(これじゃあ見えん(笑)
などなどがあって、次世代DVD早く発売しないかな?
  と、夢を、膨らませている今日この頃、(笑)でも、
たぶん、次世代DVD値段高そう(一枚3,000円)(笑)ぐらいかな??
以上です。隊長、!!!
   隊長>うむ、長々とご苦労だったな、(笑)
  でも、欲しい次世代DVD!値段が、高くてもいいものは、イイ!(^o^)/

書込番号:553370

ナイスクチコミ!0


隊長〜〜さん

2002/02/22 12:01(1年以上前)

あ!!1凸(しとつ)間違えた、m(_ _)m
>しかも、S−VHSに、D−VHS記録だと、約1/20!
(DF-360vsS-VHS比)/でわなく、
(DVD-RvsS-VHS比)でした。隊長!!すみません!m(_ _)m(笑)

書込番号:553465

ナイスクチコミ!0


ビルゲイツ〜さん

2002/02/22 12:26(1年以上前)

余談ですが、いまさっき、笑っていいとも!に、
ビルゲイツさんが、Xboxの宣伝に出てた!
偶然D−VHS LS3モードで、記録してました。
こうゆうばわい、デジタルだと画質劣化無く
要る部分だけダビングできるからいいね。^^

書込番号:553509

ナイスクチコミ!0


名無しNO.2さん

2002/02/26 12:28(1年以上前)

DVDは何年くらい保存できるのでしょう。
私はLDで痛い目にあっているので心配です。
ちなみに私のLDの30%以上は硫化してノイズがでます。
CDも何枚か音跳びします。

書込番号:561636

ナイスクチコミ!0


石焼芋さん

2002/02/26 12:55(1年以上前)

いやいや、D-VHSは生き残るかもしれません。ビクターがハリウッドの映画会社数社とソフトをD-VHSにてすることがきまったらしいですよ。ここ数年でDVDより遥かに高画質のソフトが販売、レンタルされます。

書込番号:561663

ナイスクチコミ!0


石焼よ芋!?さん

2002/03/11 12:06(1年以上前)

BSDの映画でイイじゃん!ってそのため(ソフト)のドルビーか?
ほかのD−VHSで、どうする気だ!!犬印製しか
トラッキング合わせねぇ〜とか、どうなる犬印!!
パッケージに、犬印製(Victor)HM−DH30000
HM−DH20000HM−DH35000以外で
再生すると、ノイズが発生するばわいが、・・・・・
等と、書いて自社製D−VHS以外は、まともに再生できないとか?(笑)
D−VHSは、台数出てないからソフトも余り売れないし
第一DVDがVHS、LDソフトを、追い抜いたのには、
高画質、高音質、も有るが、何よりその低コスト、コンパクト性と、
記録容量に、有ると思います。VHSは、画質悪いし、重いし、デカイし、テープで
クラッシュの危険もあるし、昔、大事なテープ(限定)をくしゃくしゃにされた(糞)
レンタルにもテープに、キズ、クラッシュした跡があるし、セロテープで繋いでて
テープがヘッドにくっついて、からまったりレンタルは、最悪ですね。(笑)
LDは、高画質だが、30cmで、もし、炊いた肉(笑)(タイタニック)等の
映画だと、30cmのディスクが何枚要ることか、30cmのディスクが、
3枚以上も有ると重い、デカイ、かさばる、コストもかかる、
ディスク交換するの面倒臭いCMを早送りするより面倒それで、
一部の物好きにしか売れなかった(笑)Hi-Vision等付けても
(^o^)/コレ(物好き)しか買わない高いし
HDTV50万、HDLD40万也!!そして、絶滅、(W-VHSも)
でもDVDは、ちがぁ〜〜〜う!!DVDは、コンパクト(12cm)で
高画質&高音質、しかもシングルサイドダブルレイヤー(片面2層式)で
炊いた肉が丸々入る(笑)これでHi-Vision&PCM5.1ch!!?等が入れば、
    最高!!じゃん!(PCM5.1chは、無理っぽい(笑)?
 と、いゅうことでD−VHSは、W−VHS、LD、VHS、と
なかよくいっしょに(笑)絶滅、する運命に、在るのですか?(爆)
MICROMVもついでにですか?DVDは、
次世代DVDと共存するんですか?そして、そのまた
次世代DVDと共存するんですか??
そのころ次世代DVDは、絶滅してますか?
つぎは、FTTHか?で、ビデオには記録出来ないとか??
最近LDをDVDに買い換えてる物好きいるけど
次世代DVDが、最後のパッケージソフトになると思う
これ以上画質上げてどうする?あとは、ネット配信だろ!
LDは買わなかったが、DVDソフトもあまり買わん(笑)
次世代DVDを買う(笑)

書込番号:587950

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)