HM-DH35000 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

GV-DVC3/PCI動作報告

2002/01/27 20:43(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

先日IO-DATA機器から発売しましたD-VHSキャプチャーカードGV-DVC3/PCI
ですが、HM-DH35000で問題なくキャプチャが出来ました。
まだ、対応機種に含まれていませんがiLINK接続で機器名も正常認識し、
パソコン上で再生、停止などの操作も行えました。
ただ、DVと違い細かい設定が全くなくちょっと物足りないです。
試し録画したCSのアニメ番組が30分で約3Gでした。
書き戻しに関してはまだ試しておりません。

書込番号:497010

ナイスクチコミ!0


返信する
DarkMarkさん

2002/01/28 19:06(1年以上前)

このCSのアニメって、i.LinkでチューナーからD−VHSに
落としたものではないですよね?
カタログ上では、デジタル録画したCS、BSの番組は
取り込み出来ないとなっていますが。

また、一度取り込んだ物をD−VHSに落とすことは出来ない
となっているため、どちらか一方通行で行う必要がありますね。

D−VHSで取り込んだものをDV出力としてだせれば、
DH35000でDVとして取り込むことも可能かも知れませんが、
結局はMPEG2−TSをそのままD−VHSからとりこんで、
D−VHSへは書き込みは出来ないようにしてあるみたいですね。

著作権がらみだとは思いますが、PCを経由させてCMカット
して書き戻し。と言う用途を考えてた私にとって、期待はずれ
でした。

書込番号:498896

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんさん

2002/01/28 22:28(1年以上前)

>このCSのアニメって、i.LinkでチューナーからD−VHSに
>落としたものではないですよね?

デジタルコピーは1世代しかできないですからねぇ。
私の場合はS接続の録画で使用しているので大丈夫です。

>また、一度取り込んだ物をD−VHSに落とすことは出来ない
>となっているため、どちらか一方通行で行う必要がありますね。

私はIO-DATAからキャプチャしたデータを書き戻せると伺っていますが?
そうじゃないと「書き戻し」言葉に語弊が出てしまうので。
VICTOR機の場合はキャプチャ後にエンコードを行いそのファイルをD-VHSへ
書き戻せるようです。(まだ未確認)

>結局はMPEG2−TSをそのままD−VHSからとりこんで、
>D−VHSへは書き込みは出来ないようにしてあるみたいですね。

取り込みの段階でMPEG2-TSからMPEG2-PSへコンバートされていますね。
書き戻す際に再びMPEG2-PSからMPEG2-TSへコンバートしているようです。

もし取り込んだ映像が書き戻せなければIO-DATAに責任でもとってもらうことにします。

ちなみにHSはキャプチャの対象から外れているようです。
製品発表では出来ることになっているのですが。

また、何か進展がありましたらレポートいたします。

※両方の掲示板に書くと2度書きになったりするので
基本的にはGV-DVC3/PCIの方へ書いていこうと思います。

書込番号:499331

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんさん

2002/01/30 00:40(1年以上前)

HM-DH35000でキャプチャ、書き戻しを確認できました。
キャプチャした画像を何の加工もせずそのまま書き戻すことが出来ました。
ただ、自動的に変換はされているようですが。
ぱっと見た目画質劣化などは感じられませんでした。
後は長時間など試してみたいと思います。
ASCIIのデジタルバイヤーに「音がずれる」と言う情報があったので。
うちで1時間キャプチャした段階ではずれてはいませんでした。
書き戻しを1時間とかはまだ試していないのでここをチェック予定です。

書込番号:501878

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

DR10000から乗り換えてみました。

2002/01/21 19:22(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

先日HR10000からDH35000に乗り換えてみました。
まぁ、HR10000では不具合を30個所以上指摘して結局対応して頂けなかったのですが...
で、35000で2日間使ってみましたが10000で発生した不具合は今のところ発生していないです。
早送り、巻き戻しなどの走向音も若干静かになりました。
ただ、背面に大きなファンがついていてその音が意外に気に鳴ります。再生中は番組の音があるのでいいのですがTVを見ずに録画していると結構聞こえます。
あとノイズが出ます。TVに。デッキの電源を切ったらノイズが消えました。
10000よりもTVから距離を置かなくては行けなそうですね。現在は15cmくらいです。録画したものにはノイズは乗っていないです。

画質は10000よりもくっきり写っている印象です。
私はLS3しか使っていないのですが、人物などのメリハリが随分くっきりしています。

予約確認画面で録画モード(HS/STD/LS3等)が一覧で確認できなくなったのは痛いです。予約の修正画面を出さないと判りません。

細かいところだと背景がブルーからグレーに変わりチャンネル表示などが見辛くなりました。

まぁ、画質にあまり拘らないので、
たくさん録画。確実な再生。正しく頭出し。これが出来れば私としては文句無しですね。

書込番号:484596

ナイスクチコミ!0


返信する
D-VHSfanさん

2002/01/26 01:08(1年以上前)

以前の機種に比べ、だいぶ改善されたようですね。
しかしせっかくHDデコーダが付いているのですから、HSモードやSTDモードも使えば良いのに(よけいなお節介ですね)。長時間モードだけの利用ならHITACHIの製品でも良かったかも。

書込番号:493070

ナイスクチコミ!0


スレ主 れんさん

2002/01/26 01:40(1年以上前)

HITACHI機も考えたのですがBSチューナがないことと光出力が無いのが痛かったので。
LS3しか使っていないのは画質にこだわりが余りないことと
コストパフォーマンスですね。
5時間のD-VHS(LS3)と2時間のS-VHS(標準)でコスト的にD-VHSの方が
安くあがるからと言う単純な理由なんです。

書込番号:493144

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2001/12/24 11:41(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 デルタ16さん

こんにちは、私は東芝のD2000というBSデジタルハイビジョンテレビを使用していますが、このビクターのDH35000との相性はいかがでしょうか? 愛リンクでちゃんとテレビ側から制御できるでしょうか?
 バイオとキャノンのカメラは相性があまりよくなかったというような事があったので心配になりました。

書込番号:437421

ナイスクチコミ!0


返信する
escortさん

2001/12/24 20:06(1年以上前)

HM-DH35000とTT-D2000の組み合わせ。
私が使っている限りは、全く問題ありません。

書込番号:438199

ナイスクチコミ!0


escortさん

2001/12/24 20:08(1年以上前)

あれ?テレビでしたか?

書込番号:438203

ナイスクチコミ!0


スレ主 デルタ16さん

2001/12/30 21:48(1年以上前)

テレビの事ですが・・・・

書込番号:447822

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSデジタル内蔵なぜでない?

2001/11/03 01:14(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 お金欲しいさん

DH35000でも、単体で、BSデジタルの録画ができませんね。今のところ、SharpのHD内蔵だけが可能なのでしょうか。VICTORさんがんばってください。

書込番号:356385

ナイスクチコミ!0


返信する
ウエストンさん

2001/11/03 09:49(1年以上前)

こんにちは
いろいろ各社事情はあると思いますがデジタルチューナー内蔵D−VHSは
まだ出てきませんね。勝手な推測ですが熱対策が充分に対応できないから?
ではないでしょうか。チューナーだけでもかなり熱を持ちますし
それをやはり発熱が大きくファンが必須のD−VHSに内蔵するとなると
現段階ではかなり無理があるような気がします。
価格的な問題ではないのでは?・・・

書込番号:356824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)