『NV-BS900との比較』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

『NV-BS900との比較』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

NV-BS900との比較

2002/12/11 01:06(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 クマケさん

HM-DH35000を購入しようと思い参考までにここの書き込みを見たら、多数の方がチューナーの性能があまり良くないと言われて迷っております。折りしも、約10年前の機種ですがパナソニックのS-VHS機のNV-BS900(録画王)をゲットできるかもしれない機会に恵まれました。もし、この機種のチューナーの画質がHM-DH35000に比較して優れているのなら、ハイビジョン番組よりも地上波やスカパーを録画することが多いことを考えるとDH35000の購入を止めてもいいように思えます(値段も圧倒的に安いですし)。そこで、お聞きしたいのは、NV-BS900のチューナーの画質は、HM-DH35000と比較してどうなのでしょうか?約10年も前の機種なのでお店で確かめるわけにもいかず、もしどなたかご存知の方がいらっしゃればお教え下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:1125167

ナイスクチコミ!0


返信する
ぱっとんさん

2002/12/11 12:36(1年以上前)

NV-BS900を持っていないのではっきりとは言えませんが、手元にある
NV-SB606の地上波チューナーと比べても、なんだかなぁって感じなので
地上波の画質を優先するならNV-BS900の方が良いかもしれません…。
ただ、D-VHSの画質は素人目にもS-VHSとはっきり違いが分かります。
その分メンテナンスもS-VHSより気を使わなければいけないようですが…。
その辺を考慮して、値段と使い道によって決めると良いと思います。

書込番号:1125994

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/12/11 21:40(1年以上前)

地上波重視なら日立のD-VHS機を検討してみてはいかがでしょうか?

こちらなら地上波チューナーの画質も悪くありませんし
録再画質もS-VHSとは比較になりません。

書込番号:1126962

ナイスクチコミ!0


プリケさん

2002/12/12 19:53(1年以上前)

ぱっとんさん、Akito.Tさん、ありがとうございました。
ところで、スカパー(スカパー2ではありません)を録画することも多いのですが、この場合、画質の面ではDH35000と日立のDRX100ではどちらが良いでしょうか?

書込番号:1128997

ナイスクチコミ!0


スレ主 クマケさん

2002/12/12 19:55(1年以上前)

すみません、上で親父のペンネームを使ってしまいました。クマケの間違いでした。

書込番号:1129012

ナイスクチコミ!0


ぱっとんさん

2002/12/12 21:36(1年以上前)

画質というのはS-VHSとD-VHSどちらで録画した場合でしょうか?
S-VHSで録画する場合でもHM-DH35000の画質は優れていると思います。
が、DT-DRX100と比べた事が無いのでちょっとよく分かりません。
D-VHSでSTD録画する場合はそんなに大差なくどちらも綺麗だと思います。
DT-DRX100にはアナログBSチューナーがありませんが、LS2モードと言う
HM-DH35000には無い画質モードを選択する事が出来ます。アナログBSが
必要なく、地上波もそれなりに録るならDT-DRX100の方が向いてるかも…。

書込番号:1129232

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/12/13 04:34(1年以上前)

チューナーとi.LINK接続をしてのD-VHS録画であれば
ビットレートコンバータさえ使用しなければ
ビットストリーム記録になるので
DRX100でもDH35000でも基本的には放送と同等の画質で録画可能です。

これはスカパー1でもスカパー2でも同じです。

アナログ(S端子など)で接続をして録画する場合は
MPEG2デコード、D/A、A/D、MPEG2エンコードといった変換処理が入るため
画質劣化があります。
(もちろんS-VHSで録画することに比べればはるかに綺麗です)

書込番号:1129913

ナイスクチコミ!0


違和波さん

2002/12/14 02:02(1年以上前)

外部入力での録画では、DH35000のエンコーダの出来は良いらしいので、DRX-100より画質が良いかもしれません。具体的には、それぞれのモードでのビットレートの実効値が高いのと、シーンチェンジを検出するので場面の変わり目で映像が乱れにくい、とのことです。LS2モードを使いたい場合はDRX-100ですね^^;。

書込番号:1131671

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理 4 2012/04/30 17:26:21
コピワンってどういう状態なのですか?? 2 2009/04/29 10:35:39
HM-DH35000はD−VHSの最高峰でしょうか? 1 2008/08/10 7:43:24
コピワンD-VHS→ハードディスクorDVD 3 2008/04/26 19:09:56
i-linkでパソコンとのつなぎ方 3 2007/05/14 22:14:11
走行時間 1 2007/03/31 22:46:02
I-LINKでパソコンと接続したい 2 2006/02/04 20:46:15
i-linkでhi-visionがダメ 4 2005/01/15 13:30:15
カバーの放熱孔 3 2004/02/24 3:22:38
探しています。 8 2004/02/06 16:46:48

「JVC > HM-DH35000」のクチコミを見る(全 1068件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)