『タイマー録画中にチャンネルがかってに変わる』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

『タイマー録画中にチャンネルがかってに変わる』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 かず−さん

地上波をタイマー録画しているといつの間にかI-1に変わってしまって何も映らない(テープがS-VHSだからでしょう)場合がたまにあるのですが、このような現象になった方おられますか?
どうもテレビをつけるとチャンネルが変わっているようにも思えます。
テレビのチューナーのI-LINKが悪さしているのでしょうか?
それともビデオ側の設定が悪いのでしょうか?
とても困っています。 アドバイスよろしくお願いします。
組み合わせはPioneer PDP-433HD-S+DH350000です。

書込番号:1194441

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 かず−さん

2003/01/06 20:15(1年以上前)

書き忘れましたが、途中までは録画できています。

書込番号:1194457

ナイスクチコミ!0


パイオニア愛好おじさんさん

2003/01/15 00:33(1年以上前)

かずーさん、こんにちは。
実は私もビデオはDH35000、テレビはパイオニアのPDP-503HDの組み合わせで使用しています。どちらの製品も不具合が複数あり、ビデオは数回代えて頂いたもののブロックノイズは相変わらず出ています(かつ不思議なのは、一旦録画したビデオを再生して見ると、今まで問題なかった部分にブロックノイズが出たり音飛びがしたり画面が静止状態になったりして、見るたびにそれが増えてしまうことがあります)。また、プラズマは種々あったのですが、結局先月1年使用した上でモニターごと新品に代えて下さいました(きっと在庫があったからだと思います)。その時、同じ症状が出る事をパイオニアの方に申しますと、「原因ははっきり分りませんが、ビクターのDH35000と本品の組み合わせでは、地上波を予約録画して録画している状態でテレビのスイッチをつけると、数分もしない内に録画対象の画面がBSデジタルになるのです。原因が分れば連絡しますが、申し訳ありませんがDH35000との組み合わせでは無理かも分りません。」というような話でした。その後連絡は頂いていないので、改善は無理なのだと思います。
勘違いしているのなら申し訳ありませんが、私が言っていますのは、「地上波を予約録画して、録画が開始された後にテレビの電源を入れると、数分たたない内に録画対象がBSデジタルになり、それが録画されている」ということです。

書込番号:1217441

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず−さん

2003/01/15 22:00(1年以上前)

パイオニア愛好おじさんの今晩は。
私の症状もパイオニア愛好おじさんの症状と同じです。
これはどちらの不具合なんでしょうかね。なんとなくチューナー側のような気がします。
とりあえずは、録画中に電源を入れないようにするしかなさそうですね。
もし、メーカーから連絡があったら教えてください。

書込番号:1219497

ナイスクチコミ!0


パイオニア愛好おじさんさん

2003/01/16 00:07(1年以上前)

かずーさん、こんばんは
同じ症状ですか。今日も地上波を予約録画(地震特番)している最中に帰宅してテレビの電源を入れると、それまでSTDモードでそのチャンネルを録画していたのが、1秒後にはHSモードでBSデジタル番組の録画に切り替りました。結局タイマーを解除し録画を中止した後再度録画しました。
この不具合は、本来はパイオニアが全てのデジタルビデオに対しそのようなことがない様に対応しないといけない筈ですが、どうしても最近の技術であるBSデジタルやデジタルビデオには解決できないことがまだ残っているのでしょうね。
これを解消するには、i-Linkケーブルを外すのが1番だと思います。その代わり、BSデジタルの予約録画は、ビデオ連動予約をすれば良いです。
テレビも発売した一昨年11月に購入し、その時はiLinkでつないでいても、例えばビデオのチューナーで前回画面を見ていて一旦ビデオをオフにしても、次にビデオをオンにすればそのチャンネルが映っていたりしたのですが、その後テレビのソフトバージョンが何回か変わっており、チューナーの不具合等で交換してもらうと、i-Link優先になっており、同じことをしてもビデオのチューナーのチャンネルは必ず外部入力に切り替っており、地上波を録画する際等は毎回チャンネルを戻さねばならず、逆に煩わしくなってしまいました(僕としてですが)。このソフトは修理等何かのおりには昔のバージョンに入れ直しては下さるとは思いますが、これらの影響を全て簡単になくするにはi-Linkで繋いでいるのを外すのが手っ取り早いとは思います。
以上、蛇足もありましたが、何かの足しになれば幸いです。では、AVライフ楽しみましょう。

書込番号:1220036

ナイスクチコミ!0


スレ主 かず−さん

2003/01/16 21:35(1年以上前)

パイオニア愛好おじさん情報ありがとうございます。
どうもチューナー側のi-Linkに問題がありそうですね。
Rec-potでコピーアットワンスの番組が録画できないのも、ここらへんが原因のような気がします。
アドバンスモデルでは直っているようなので、是非この部分だけでもアップグレードしてもらいたいです。

書込番号:1222060

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理 4 2012/04/30 17:26:21
コピワンってどういう状態なのですか?? 2 2009/04/29 10:35:39
HM-DH35000はD−VHSの最高峰でしょうか? 1 2008/08/10 7:43:24
コピワンD-VHS→ハードディスクorDVD 3 2008/04/26 19:09:56
i-linkでパソコンとのつなぎ方 3 2007/05/14 22:14:11
走行時間 1 2007/03/31 22:46:02
I-LINKでパソコンと接続したい 2 2006/02/04 20:46:15
i-linkでhi-visionがダメ 4 2005/01/15 13:30:15
カバーの放熱孔 3 2004/02/24 3:22:38
探しています。 8 2004/02/06 16:46:48

「JVC > HM-DH35000」のクチコミを見る(全 1068件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)