



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


こんにちは。
日本ビクター製D-VHSレコーダHV-DH35000に次のような症状
がありませんか。
○D-VHSで地上波などのアナログソースを録画したとき(ようするにMPEG2でエンコードしたとき)、単なるブロックノイズではなく一瞬フリーズ というか画が欠落してしまう。
ヘッドの汚れかと思ったが、MPEG2エンコードの時点に問題があると思われます。
この点を初期不良として交換したのですが、新しくきたデッキにも稀にですが発生します。
いずれも2002年製で再生品の疑いはありません。
MPEG2エンコーダの設計上の瑕疵だと思いますが、皆さんのHV-DH35000
ではいかがですか。
書込番号:1203624
0点


2003/01/10 12:49(1年以上前)
私も35000ユーザーですが、ごくまれに音が途絶え、画が欠落してしまう現象が発生します。いったん巻き戻して再度再生すると、ほとんどの場合正常に再生されますが、これはやはりドロップアウトなのでしょうか。
書込番号:1203683
0点


2003/01/11 11:00(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。
任意の位置ではなく 特定の位置で発生することから、
欠落、フリーズされた状態でそのまま録画されている
ものと思われます。よって、この症状は単なるドロップアウト
ではなくてMPEG2エンコーダの問題と思われます。
書込番号:1206191
0点

> MPEG2エンコーダの設計上の瑕疵だと思いますが、皆さんのHV-DH35000
> ではいかがですか。
私は昨年、何回も(数十回)MLBをSKYPerfecTVから録画しましたが、
ご指摘のような問題はありませんでした。
具体的には、SONYのCSチューナDST-SP1を、HM-DH35000にアナログ接続
(下のほうにも書きましたが、悲しいことに最近のCSチューナには
i-LINK端子がないんです。SONYさん、Victorさん、なんとかして!)
し、AVマウスで制御して録画しました。テープはSONY S-VHS(安物)
にLS3長時間モードでD-VHS録画です。
ところで、123hyper.さんは、どのようなテープをお使いでしょうか?
新しいサーチなどを行っていないテープでも、ご指摘のような症状が
出るのでしょうか?
書込番号:1209744
0点


2003/01/14 12:16(1年以上前)
>>特定の位置で発生することから
テープのその個所に問題があり、記録ミスしたのでは?
当方、35000・DRX100・DT-DR1の3台を保有していますが、
瞬間静止画・黒画・ブロック画フリーズ等々は3台共出ます。
再生時に再生ミスすることがあるのだから録画時にも録画ミスは
あるのでしょう。ただ、ちゃんとD用テープを使用してSTD以上の
スピードでは発生しにくいようにも感じます。
説明書にも書いてありますが、残念ながら、今のD-VHSの宿命でしょう。
書込番号:1215521
0点


2003/01/15 15:59(1年以上前)
>ところで、123hyper.さんは、どのようなテープをお使いでしょうか?
はい、お答えいたします。松下製のD−VHSテープ.AY-DF360Fを使用
しております。唯一、消防止がスライド方式のため使用しております。
信頼性上、S−VHSテープでD−VHS録画したことはありません。
書込番号:1218684
0点

>はい、お答えいたします。松下製のD−VHSテープ.AY-DF360Fを使用
>しております。唯一、消防止がスライド方式のため使用しております。
>信頼性上、S−VHSテープでD−VHS録画したことはありません。
私は、昨年のいまごろ、HM-DH35000を購入と同時に、
Victor D-VHS テープ DF-300, 360, 420 をそれぞれ2本ずつ購入しま
した。これらも優秀なテープでした。(420は薄そうなので今後は購入
する予定はあまりありませんが。)
ただ、その後は経済的な理由から、すべてSONY S-VHS Vシリーズです。
たまたま家にあったので使ってみたら、上記のVictor D-VHS テープ
と遜色ない品質(少なくとも私の目には)であったからです。もう
HS, STD, LS3と、いろいろなモードで合計数10本D-VHS録画していま
すが、ブロックノイズは、ほとんど(全くに近い)出ていません。
まして、画像がフリーズするなどということは一度もありません。
ですから、S-VHSテープだからといって、信頼性が落ちるということ
は、おそらくないと思います。
それで、私の想像したこともユーザXさんと同様です。テープの該当
箇所に傷がついていたのではないでしょうか?前回は「サーチなどで
テープが傷んでいませんか?」ということをお聞きしたかったわけで
す。私の場合(頻度は極小ですが)、ブロックノイズはサーチで傷め
たテープを使ったときに、LS3 モードで起きました。
書込番号:1228465
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/04/30 17:26:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/29 10:35:39 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/10 7:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/26 19:09:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/14 22:14:11 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/31 22:46:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 20:46:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/15 13:30:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/24 3:22:38 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/06 16:46:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)