『購入検討中です』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

『購入検討中です』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入検討中です

2003/01/18 01:27(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


初めまして。最近ここの存在を知って、DH35000にすごく興味を持っています。MTV3000Wにはフレームシンクロナイザ等がつきましたが、このデッキには
最初から装備されているのですね。手間やランニングコストを考えたらMTVシリーズよりポイントが高いような気がします。

実際、両方使用されている方のご感想をお聞きせ頂ければと思います。

書込番号:1225326

ナイスクチコミ!0


返信する
Akito.Tさん

2003/01/18 04:34(1年以上前)

フレームシンクロナイザはMTV2000の時からあります。

MTV2000からの画質に関わる大きな変更点は
デジタル変換LSIを二つ装備したことで
従来排他使用であった
3次元Y/C分離と3次元DNRを同時に使用できるようになった事です。

MTV3000Wはまだ発売されていないので
ごく一部の関係者を除いて「両方使用されている方」というのは
いません。

はっきり言ってD-VHSデッキとPCのキャプチャボードは
その人の録画スタイルによってどちらが向いているかというのは
全く変わります。

大雑把に言うと
高画質に録ってそのまま保存する(ほっとく)----->D-VHS
見たら消す、編集をする、DVDに焼く----->キャプチャボード

という感じです、D-VHS録画したものをさらに
PCにキャプチャすることを考えているなら
また話は別ですが・・・

ハイビジョン番組をそのままの画質で録画保存しておきたいなら
D-VHSしかないですね。

ちなみにMTV2000とDH35000の比較だと
純粋な録画能力ではDH35000の方が上
チューナーの品質では圧倒的にMTV2000の方が上です。
(ただしPC内部のノイズの影響に敏感な為場合によっては対処が必要)

書込番号:1225556

ナイスクチコミ!0


スレ主 eyt801さん

2003/01/19 23:59(1年以上前)

MTV2000にもあるんですか、失礼しました。さ,さすがです・・・
高画質で半?永久保存というのは必要だし、手間とコストは
かけたくないので、D-VHSはとても魅力的です。これに気づく
のに遠回りをしたようーな気がします。
(DVデゴーダがついているのも、ポイントが高い)

MTVシリーズも奥が深くて改めて驚いています。
映像の世界はおもしろいものですね。

書込番号:1231409

ナイスクチコミ!0


スレ主 eyt801さん

2003/01/27 23:39(1年以上前)

結局、買っちゃいました。さっそく、HSモードでBSデジタルハイビジョンを
録画してみると・・・ おー、すごい、ちゃんとハイビジョンだあー
初めてなので、感動してしまいました!!!

古いテープのデジタルダビングも高画質で楽ちんです。
Akito.Tさん、お世話になりました。ありがとうございました。

書込番号:1254047

ナイスクチコミ!0


Victor!さん

2003/01/29 01:11(1年以上前)

eyt801さんへ
古いテープのデジタルダビングをなさっているとのことですが、再生側の機種名を教えていただけませんか?又、シンクロダビングは出来るのでしょうか?私もこの機種を購入して、主として保存用に古いテープの高画質ダビングをしたいと考えているものですから。私の場合、再生側にはX7を使用する予定です。

書込番号:1257540

ナイスクチコミ!0


スレ主 eyt801さん

2003/01/30 00:05(1年以上前)

再生側には、SXG550とSL-HF95Dを利用しています。編集はPCでやればいいと考えていますが、保存が目的なのでたぶんやらないだろうなあー。
JLIP端子がついていて、HR-X7などを接続できるようなことが書いてあるのですが、"詳しくは接続する機器の説明を見て"くださいみたいなことが書いてあります。それ以上の記述はありません。たぶん、シンクロダビング出来るんじゃないでしょうか。

書込番号:1260296

ナイスクチコミ!0


しんぐるはんどるさん

2003/04/03 15:06(1年以上前)

頑張ってダビングしていますが、結構疲れます。
テープも増えてきて管理が大変。
画質が悪くてもDVDの方が楽かもです。

書込番号:1454690

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理 4 2012/04/30 17:26:21
コピワンってどういう状態なのですか?? 2 2009/04/29 10:35:39
HM-DH35000はD−VHSの最高峰でしょうか? 1 2008/08/10 7:43:24
コピワンD-VHS→ハードディスクorDVD 3 2008/04/26 19:09:56
i-linkでパソコンとのつなぎ方 3 2007/05/14 22:14:11
走行時間 1 2007/03/31 22:46:02
I-LINKでパソコンと接続したい 2 2006/02/04 20:46:15
i-linkでhi-visionがダメ 4 2005/01/15 13:30:15
カバーの放熱孔 3 2004/02/24 3:22:38
探しています。 8 2004/02/06 16:46:48

「JVC > HM-DH35000」のクチコミを見る(全 1068件)

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)