『こんなもんでしょうか!?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

『こんなもんでしょうか!?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんなもんでしょうか!?

2002/02/21 14:06(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 vaiomaniac2002さん

当方35000番を購入したばかりですが、どうも納得いかないのが、
内臓チューナーのクオリティーです、色が薄く、また鮮鋭が乏しいのですが、いかがなものでしょうか??

書込番号:551703

ナイスクチコミ!0


返信する
隊長〜〜さん

2002/02/22 11:32(1年以上前)

むむむ!!内蔵地上波チューナーの画質、音質が、おかしい、(−−#
はい!そうであります。隊長!最近は、不況で、(Victorの、資金不足等により(爆)かなりコストダウン
しているので、画質、音質が、昔に比べて、かなり貧弱になってるんです。
隊長>何とか、改善できんのか??これじゃぁ〜画質が、わるくて見てられん。(笑)
現在は、不況の影響等で、GCT付単体チューナーも、ほとんど(全部??)
生産完了ですので、DT−DRX100などか、日立製の、S−VHS
GCT(GRT)チューナーつきか、中古のGCT付単体チューナーを、
使うしか改善方法は、ありません、(たぶん)(笑)
>内臓チューナーて、書くと生きてるみたいですね。(笑)^^

書込番号:553422

ナイスクチコミ!0


隊長〜〜さん

2002/02/22 11:43(1年以上前)

それと、腐った電波(CATVブースター)などを、
使ったばわい、より汚く受信できるそうです。(笑)

書込番号:553441

ナイスクチコミ!0


スレ主 vaiomaniac2002さん

2002/02/23 11:03(1年以上前)

隊長さん、コメントありがとうございます。やはりあきらめるしかないようですね、さて、実はもうひとつ、内臓チューナーはコストダウンに伴って・・。と言うことにして。次はi-rinkからの入力に関しても、色が薄くなってしまうのは、私だけでしょうか?どなたか35000のユーザーで、感じた方はおりませんか?当方は同じビクターのBSデジタルチューナーからのダイレクト」出力と、そのチューナーからのi-rink
ケーブル接続で35000へ入力したものからのy・pb・prの信号を同じビクターのJX−S777のセレクターに入力し、(このセレクターにはY・PB・PRの入力が2つあるので)切り替えて、プロジェクターにて見ていますが、色がぜんぜん薄くなるのです、このように
チューナーダイレクトとデッキ経由を瞬時に切り替え比べるにはセレクターがいるものと思いますが、どなたか同様の感慨をお持ちの方は居られませんでしょうか?私だけなのかと、非常に気にしております。よろしくお願いいたします。

書込番号:555310

ナイスクチコミ!0


オラトリオさん

2002/02/23 21:48(1年以上前)

私も三週間前に35000を購入、地上波チューナーのひどさ(解像度低い、リンキングたっぷり、明るすぎ)にがっかり、20年前のチューナーの方がよっぽどきれいです。隊長さんのおっしゃるとおりCATVでは画質の悪さが強調されてしまいます。 PANADHE10をもっていますが、Sテープ(Dモード)で、両機どうしでお互いに録画再生できるのはSONY、TDK。 ビクター、マクセルは不安定。

書込番号:556327

ナイスクチコミ!0


vaiomaniac2002さん

2002/03/04 07:57(1年以上前)

オラトリオさんはじめ皆さん貴重なレポートありがとうございました。

書込番号:573333

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理 4 2012/04/30 17:26:21
コピワンってどういう状態なのですか?? 2 2009/04/29 10:35:39
HM-DH35000はD−VHSの最高峰でしょうか? 1 2008/08/10 7:43:24
コピワンD-VHS→ハードディスクorDVD 3 2008/04/26 19:09:56
i-linkでパソコンとのつなぎ方 3 2007/05/14 22:14:11
走行時間 1 2007/03/31 22:46:02
I-LINKでパソコンと接続したい 2 2006/02/04 20:46:15
i-linkでhi-visionがダメ 4 2005/01/15 13:30:15
カバーの放熱孔 3 2004/02/24 3:22:38
探しています。 8 2004/02/06 16:46:48

「JVC > HM-DH35000」のクチコミを見る(全 1068件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)