ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
先日、RECーPOTを購入した結果、
HM-DH35000、REC-POT(I-LINK接続のハードディスクレコーダ)、TTーD2000(東芝のデジタルBSチューナー)というシステムなりました。録画予約はデジタルBSチューナーで1台しか選べないので、
REC-POTを選んでます。タイマー予約ではI-LINKの機器は選べないので、HMーDH35000の録画予約はできず、あとでRECーPOTからのダビングとなります。
皆さんにお聞きしたいのは、HM-DH35000とREC-POTを同時にBSデジタル放送の予約待機できる方法を知りたいのです。
もう一台デジタルBSチューナーを購入しなけらばならないか、その他いい案があればおしえていただきたいのです。よろしくおねがいします。
書込番号:762638
0点
2002/06/10 14:46(1年以上前)
私は何の問題も無く使用出来てます。
チューナーのちがいなのでしょうか?
当方のシステムは HD800〜(i link)〜REC-Pot〜(i link)〜DH3500〜(Sケーブル)〜HD800
最後の戻り信号はコンポーネントでも良いと思いますが、i linkで見る事が多いので繋いでおりません。
チューナー内臓タイプと、単体チューナーは違うのですか?
電子番組表から予約して、その時にi link機器を選ぶのではないのですか?
それが出来ないならば、i linkケーブルの抜き差し選択しかないようですね。
TT-D2000の事は知らないのですが、チューナーをもう一台はもったいないですよ、
内臓のTVを検討されてはどうですか。余ったチューナーは裏番組用とかに使えるし。
僭越ですが、参考になればと思いまして。
書込番号:763957
0点
2002/06/12 20:30(1年以上前)
>私は何の問題も無く使用出来てます。
>チューナーのちがいなのでしょうか?
そのとおりで、チューナーの違いです。
私も羽名損肉さんとまったく同じセットで、同様の問題に困っています。
TTーD2000はEPGで予約録画するi-Linkをあらかじめいずれか1つに設定しておかなければなりません。EPG予約録画ごとに変更する事はできないのです。一方のHM-DH35000は予約する際に入力先としてi-Linkを選ぶ事はできません。見るだけならできるんですけどねえ。。。したがってEPG予約録画をRECーPOTにして、その他はHM-DH35000側の予約で、ということもできません。『EPG予約ごとにi-Linkを選ぶ事ができる』デジタルBSチューナーもありますし、入力先としてi-Linkを選ぶ事ができるD-VHSビデオもあります。いずれにしてもこの3つは最悪の組み合わせです。。。
HM-DH35000でアナログ経由ならばデジタル録画出来ますが、それで我慢できないのなら(普通できませんよね。。。)、EPG予約ごとにi-Linkを選ぶ事ができるチューナーを買うしかなさそうです。
ある日突然TTーD2000がダウンロードによって『EPG予約ごとにi-Linkを選ぶ事ができる』ようになるのを期待するしかありませんが、TTーD2000は110℃CSにも対応しなかったし、ダウンロードについてはそれどころではない大騒ぎになってるようで、とてもこちらに手が回らないのではないでしょうか。。。わたしも泣いています(T T)
書込番号:768246
0点
2002/06/16 09:35(1年以上前)
MORI sanさん 都氏場 さん ご返答有難うございます。
『EPG予約ごとにi-Linkを選ぶ事ができる』チューナーに乗り換えが私にとってはベストのようです。
書込番号:774886
0点
2002/06/17 21:36(1年以上前)
東芝チューナーで2台のD-VHSをi.LINK経由で録画する場合はアナログ録画機能を
併用するしか無いと思います。
Rec-POT+DH-35000であれば、デジタル録画機器としてRec-POTを指定しておき
アナログ録画機器としてDH-35000がちゃんと動作するようにセッティングして
おきます。(アナログとは赤外線を使うやつです、チューナーに付属してます)。
あとは時間帯さえ違えば一応2台制御できます。
DH-35000のチャンネルをちゃんとチューナーのi.LINK入力にするのを忘れると
意味がありませんが(^^;
しかし、この方法だとタイマー録画する日に重なるとチャンネルが変わって
しまうのががんだったりします。
書込番号:777720
0点
2002/06/18 17:34(1年以上前)
これからD−VHSを購入するのですが、羽名損肉さんの悩みが解決できる機種を教えて下さい。
都氏場さんも
>入力先としてi-Linkを選ぶ事ができるD-VHSビデオもあります。
と書いていますが・・・・
書込番号:779077
0点
2002/06/22 01:54(1年以上前)
>MORI san
HD800〜(i link)〜REC-Pot〜(i link)〜DH3500〜(Sケーブル)〜HD800
という構成だそうですが僕もHD800とREC-POTを持っていて、D-VHSの機種で迷っております。SONYのチューナーだと番組表からiLinkでコントロールできないと認識しておりましたが、このつながりだと可能なんですか?
番組表からD-VHSの録画予約ができるのでしょうか?
書込番号:785480
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2012/04/30 17:26:21 | |
| 2 | 2009/04/29 10:35:39 | |
| 1 | 2008/08/10 7:43:24 | |
| 3 | 2008/04/26 19:09:56 | |
| 3 | 2007/05/14 22:14:11 | |
| 1 | 2007/03/31 22:46:02 | |
| 2 | 2006/02/04 20:46:15 | |
| 4 | 2005/01/15 13:30:15 | |
| 3 | 2004/02/24 3:22:38 | |
| 8 | 2004/02/06 16:46:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



