



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


DH35000にするか、東芝のHD2000にするか迷っています。TVは東芝の32D2000です。先日PanaのHDDビデオHDR1000を買ったのですが、TVとメーカーが違うため、Panaからの制御が効かなかったため、D-VHSはTVと同じ東芝製にした方が使い勝手が良いかのかな、とも考えています。(同じビクター製のようなので)
東芝32D2000とDH35000の組み合わせで、操作上で特に問題はありませんか?
アドバイスを・・・
書込番号:778720
0点


2002/06/18 12:15(1年以上前)
HDR1000からの制御というのはフリーセット予約録画のことでしょうか?
(デジタンクは使ったことがないので分かりませんが)
それなら32D2000のi.LINK設定で外部機器からの制御をモード2にすればフリーセット予約録画が可能になるはずです。
私の場合はTT-D2000+NV-DH1ですがこれで使えてます(32D2000はTT-D2000とチューナー部のファームは同じです)。
あとDH35000との組合せですが特に問題はないでしょう。当方DH30000も使ってますが問題ないです。
書込番号:778785
0点



2002/06/18 12:59(1年以上前)
早速のアドバイス有り難うございます。
PanaからTVへの制御は取説に「以下のボタンはPana製のTVにしか効きません」と書いてあり、リモコンのほとんどのボタンが効きません。でも早速確認してみます。
ところでDH30000のリモコンから32D2000は自由にあやつれますか?メーカが違うことでの不都合はありませんか?
書込番号:778824
0点


2002/06/18 13:20(1年以上前)
あら、リモコンの話でしたか。これは失礼、前のレスは忘れて下さい。
#てっきりi.LINKの話かと思いました。
で、DH30000のリモコンからだと通常のチャンネル切替、音量、入力切替くらい
しか制御はできないでしょう。
細かい設定などはやはり専用のリモコンじゃないとダメです。
A-HD2000のリモコンは見たこと無いので実際に確認してみることをお勧めします。
書込番号:778849
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/04/30 17:26:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/29 10:35:39 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/10 7:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/26 19:09:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/14 22:14:11 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/31 22:46:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 20:46:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/15 13:30:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/24 3:22:38 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/06 16:46:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)