



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


DH35000でBSデジタルの放送をHSモードで録画したテープを再生し、別のS-VHSデッキでダビングしたいのですが、可能でしょうか。接続方法を教えてください。DH35000を再生中にS出力端子に信号が出ていれば出来そうな気がしますが、よく分からないもので。
よろしくお願いします。
書込番号:780852
0点


2002/06/19 19:59(1年以上前)
はじめまして。
最近ここでHM-DH35000を購入したyasuといいます。
Nishishibaさんの書き込みを見て早速ためしてみましたが、S端子出力で普通にDからSにダビングできましたよ。
もう試してみました?
書込番号:781103
0点



2002/06/19 20:55(1年以上前)
yasuさん、こんにちは。
私も5月末に購入しました。まだ使い方をマスターしていませんが、HSモードの高画質には満足しています。
ダビングの件ですが、普通に再生すればSに信号が出るのですね。早速試してみます。返信ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。
書込番号:781210
0点


2002/06/19 22:44(1年以上前)
映像の出力設定をD1、S映像出力モードに設定する必要があります。
また、接続テレビ設定がワイドテレビになっていると
スクイーズ、4:3に設定すると
レターボックスにて映像が出力されます。
書込番号:781453
0点



2002/06/20 12:42(1年以上前)
普段TVはD3・HD入力にしていました。Sでダビングする際はD1・S映像にその都度設定を換える必要があったのですね。これで疑問が晴れました。
ありがとうございます。
書込番号:782440
0点


2002/06/24 13:43(1年以上前)
DからSへのダビングを直接Sビデオとつないで(チューナー通さずに)できるのはHM-DH35000だけですか?
DRX100とかDHE20では無理ですか?
書込番号:790452
0点


2002/06/24 23:05(1年以上前)
通常放送を録画したものならできます。
BSデジタルやCS110度放送をi.Linkで録画したものは
デコーダーがないので当然できません。
書込番号:791498
0点


2002/06/25 19:48(1年以上前)
RD-X1を使ってD-VHSからDVDに焼こうかと思っています。そういうことならHM-DH35000の方が便利ですね。チューナーを占拠せずできますから。
ありがとうございました。
書込番号:792994
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DH35000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/04/30 17:26:21 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/29 10:35:39 |
![]() ![]() |
1 | 2008/08/10 7:43:24 |
![]() ![]() |
3 | 2008/04/26 19:09:56 |
![]() ![]() |
3 | 2007/05/14 22:14:11 |
![]() ![]() |
1 | 2007/03/31 22:46:02 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/04 20:46:15 |
![]() ![]() |
4 | 2005/01/15 13:30:15 |
![]() ![]() |
3 | 2004/02/24 3:22:38 |
![]() ![]() |
8 | 2004/02/06 16:46:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)