

このページのスレッド一覧(全236スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 7 | 2002年4月26日 02:05 |
![]() |
0 | 2 | 2002年4月26日 15:45 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月15日 03:59 |
![]() |
0 | 0 | 2002年4月14日 23:59 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月6日 20:06 |
![]() |
0 | 3 | 2002年4月14日 13:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


やはりテープサーチ機能は日立に一日の長があるのでしょうか?
三菱のBX200は最初に設定をする必要がありめんどくさくてほとんど使ってませんでした。ビクターのビデオはS−VHSを一台所有しているのですが、
その操作性の悪さにビクターは操作性は悪いと言うイメージができあがって
しまいました。そこで質問なのですがこのDH35000のビデオナビゲーション
機能は日立のテープナビと比べてどうでしょうか?
最初にナビ機能を設定しておけばあとは余計な操作は不要っていうのが理想なんですが、実際の使用感をお聞かせください。
0点


2002/04/22 17:30(1年以上前)
サーチ機能にこだわるのでしたらDVDレコーダーが良いですよ。
日立のテープなびもよくできてますが、比較になりません。
書込番号:670349
0点



2002/04/23 20:53(1年以上前)
すいません質問の仕方が悪かったようです。タイトルの2機種のテープサーチ
機能の使い勝手を聞きたかったんです。よろしくお願いします。
サーチ機能に限定するならハードディスクレコーダーじゃないですか?
すいません余計なことを言ってしまいました。
書込番号:672402
0点


2002/04/25 01:24(1年以上前)
イヌのメカでテープナビってのは使いたくはないなぁ
書込番号:674796
0点



2002/04/25 06:34(1年以上前)
どうしてですか?Is it Love ? さん
書込番号:674988
0点


2002/04/25 17:22(1年以上前)
だからサーチしたいなら日立ですってば。
書込番号:675603
0点


2002/04/25 17:26(1年以上前)
しかしDVDレコよりHDDレコのほうがサーチ能力がいいというのは
よくわかりませんね。
両方積んでるHS1やX1では、どちらでも同等ですが。
書込番号:675606
0点


2002/04/26 02:05(1年以上前)
普通に使っていてもテープ食べちゃうことがままあるから
書込番号:676638
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000




2002/04/20 17:14(1年以上前)
実は私も欲しいなぁと思いながら価格を見ていたんですが、最近下がっていますよね。やっぱり新型がでるんでしょうか?ちょっと気になります(そういう訳で買うのをちょっと待っています)
書込番号:666694
0点


2002/04/26 15:45(1年以上前)
確かに異常なほど下がってますね
書込番号:677196
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


BSデジタルのタイトルの自動挿入はiLInkのみの録画時しかされないのでしょうか?たとえばiLinkもつないでアナログ入力でLS3モードなどで録画した場合はどうでしょうか?
またその場合チューナーはビクターのもの限定でしょうか?
ちなみに私は東芝のBSチューナーです。
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


この機種はPCM録音に対応しているようですが、アナログBSのBモード番組を録画した場合音声はデジタルのまま記録されるのでしょうか?それとも一旦アナログ変換されてPCM記録されるのでしょうか。
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


こんにちは。
私は地上波放送の録画をメインに使っているので、
地上波チューナーの性能の良いD‐VHSを探しています。
35000は評判はあまり良くないようですが、過去のビクターの製品も含めた
おすすめのメーカーのD‐VHSを教えてください。
0点


2002/04/18 16:42(1年以上前)
D-VHSでは、日立の地上波チューナーが一番評価されていると思います。
とくにDT-DR20000でしょうか。
(そのかわりBSチューナーの評判が悪いですね)
現行のDT-DRX100はちょっと落ちているというか白とびするような。
まあでも昔のバブルデッキに比べると最近のチューナーはどれもダメダメとか。使ったことないので分かりませんが。
DH35000はBSDメインで使用すれば最高の機種だと思います。
ほしいよう
書込番号:663269
0点


2002/05/06 20:06(1年以上前)
基本的にぴよすけさんと同意見です。
中でも地上波録画であれば
日立DT-DR3300がお勧めです。
DR20000を地上波録画に特化したモデルです。
安いですし、操作性、安定性も抜群です。
問題は在庫でしょうか...
バブル期のV700とかSB88とかも持ってますが
全然DR3300が良いです。
現行のDR1はどうでしょう?(使ったことないです)
GRTは付いてませんが。
書込番号:697775
0点



ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000


私はすでにこのDH35000を持っております。
で、質問です。
ここの掲示板を見ておりますと、DH35000は、BSデジタルチューナーと
相性があるようですね?
ソニーはどうも相性が悪いと聞きました。といいますか、デッキとの録画保証がないらしいです。
やはり、ビクターのBSデジタルチューナー(TU-BCS3)がいいのでしょうか?
(このビクターのチューナーは高いですよね)
私は、パナソニックのTU-BHD250を狙っているのですが、
しかしこのTU-BHD250は、TU-BHD200と何処が違うのでしょうか?
購入価格で10000円も違うんですけれど。CS110°にどちらも対応してるのに。
0点


2002/04/12 20:24(1年以上前)
ビクターの奴は、中身はPanasonic製だそうです。その割りに値段がBHD250に比べても1万円以上高いなんて許せません。私は、何も考えず、250を買ってしまいました。確かに中身は200と同じですが、秋葉原では、200の数千円高にとどまっていたものですから。
書込番号:652930
0点



2002/04/13 23:36(1年以上前)
お金欲しいさん、ありがとうございます。僕もお金が欲しいです。(笑)
結局、BHD200の方を買ってきました。だって10000円も安いんです。
で、中身が同じらしいから・・・あとは無事ダウンロードが出来るかどうかです。
書込番号:654985
0点


2002/04/14 13:06(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。ダウンロードやその際の操作については、BHD200のコーナーをご覧になると参考になるのではないかと思います。
書込番号:655860
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)