HM-DH35000 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥235,000

テープ種類:DVHS HM-DH35000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 9月27日

  • HM-DH35000の価格比較
  • HM-DH35000のスペック・仕様
  • HM-DH35000のレビュー
  • HM-DH35000のクチコミ
  • HM-DH35000の画像・動画
  • HM-DH35000のピックアップリスト
  • HM-DH35000のオークション

HM-DH35000 のクチコミ掲示板

(1068件)
RSS

このページのスレッド一覧(全236スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

買いました

2002/04/12 02:14(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 nakoponさん

昨日 この価格COMの価格情報を持って 近所のコジマ行ったら114.000円で買えました。ビクターはHR-D725以来 約20年ぶりです。昔は 298.000円から大して安く成らなかったからビクターの最高峰もずいぶん安く成りましたね。725知ってる方いらっしゃいますか? 私は今でも725を使っています。

書込番号:652005

ナイスクチコミ!0


返信する
EXEさん

2002/04/13 16:34(1年以上前)

恐れ入ります。どちらのコジマで購入されましたか?私はHR-D755Xというのを今から10年位前まで使っていました。結構頑丈でよかったんですが。

書込番号:654330

ナイスクチコミ!0


スレ主 nakoponさん

2002/04/13 21:12(1年以上前)

EXEさん今晩は、世田谷の用賀店です。携帯に表示させて交渉しました。最初はビデオ売り場の店員に交渉したのですがダメで、その後サービスカウンターの人に言ったら暫らく待って、114.000円の答えが出てきました。私はその店のすぐ近くに在る e〜ぐるの114.900円の価格を言ったのですが その時点の最安値の114.000円の答えが出て来て、ビックリして "即買います" と言ってしまいました。昨年の暮れに東芝の36ZP55と ケーブルのSTBを買った時から35000が欲しくてたまらなかったけど、高いしそんなに1度に買えず その内と思っていたんです 今は 非常に嬉しくてたまりません。後チューナーは余り良くありません。725のチューナーの方が数倍良いです。

書込番号:654674

ナイスクチコミ!0


EXEさん

2002/04/15 21:33(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございました。世田谷だとちょっと遠いので東久留米か和光店の方が近いので交渉してみたいと思います。HM-DH30000があまり調子が良くないので修理中ですが、ここまで安くなれば買い換えようかと思います。

書込番号:658201

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

タイトル自動挿入

2002/04/15 03:59(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 marimorionさん

BSデジタルのタイトルの自動挿入はiLInkのみの録画時しかされないのでしょうか?たとえばiLinkもつないでアナログ入力でLS3モードなどで録画した場合はどうでしょうか?
またその場合チューナーはビクターのもの限定でしょうか?
ちなみに私は東芝のBSチューナーです。

書込番号:657195

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

アナログBSの録画

2002/04/14 23:59(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 K-manさん

この機種はPCM録音に対応しているようですが、アナログBSのBモード番組を録画した場合音声はデジタルのまま記録されるのでしょうか?それとも一旦アナログ変換されてPCM記録されるのでしょうか。

書込番号:656950

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

DH35000に合うBSチューナー

2002/04/12 15:41(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

スレ主 senbei_wさん

私はすでにこのDH35000を持っております。
で、質問です。
ここの掲示板を見ておりますと、DH35000は、BSデジタルチューナーと
相性があるようですね?
ソニーはどうも相性が悪いと聞きました。といいますか、デッキとの録画保証がないらしいです。
やはり、ビクターのBSデジタルチューナー(TU-BCS3)がいいのでしょうか?
(このビクターのチューナーは高いですよね)
私は、パナソニックのTU-BHD250を狙っているのですが、
しかしこのTU-BHD250は、TU-BHD200と何処が違うのでしょうか?
購入価格で10000円も違うんですけれど。CS110°にどちらも対応してるのに。

書込番号:652588

ナイスクチコミ!0


返信する
お金欲しいさん

2002/04/12 20:24(1年以上前)

ビクターの奴は、中身はPanasonic製だそうです。その割りに値段がBHD250に比べても1万円以上高いなんて許せません。私は、何も考えず、250を買ってしまいました。確かに中身は200と同じですが、秋葉原では、200の数千円高にとどまっていたものですから。

書込番号:652930

ナイスクチコミ!0


スレ主 senbei_wさん

2002/04/13 23:36(1年以上前)

お金欲しいさん、ありがとうございます。僕もお金が欲しいです。(笑)
結局、BHD200の方を買ってきました。だって10000円も安いんです。
で、中身が同じらしいから・・・あとは無事ダウンロードが出来るかどうかです。

書込番号:654985

ナイスクチコミ!0


お金欲しいさん

2002/04/14 13:06(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。ダウンロードやその際の操作については、BHD200のコーナーをご覧になると参考になるのではないかと思います。

書込番号:655860

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

パソコンの動画を録画できるかどうか

2002/03/26 06:56(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

ノートパソコンLavieS ペンV700M 256M  1394&USB端子
でパソコンからビデオデッキに録画かのうでしょうか
教えてください。

書込番号:619280

ナイスクチコミ!0


返信する
こだぬきさん

2002/03/26 12:20(1年以上前)

録画可能か? っていうのは1394端子を使って、という事ですか?
それとも、ただ単に可か否かって事でしょうか? それでしたら、Kumaさんがお使いのLavie Sに映像出力用のRCA端子があれば、出来ます。(音声はヘッドホン端子から取れますし)

 1394端子(ビクターではiLinkと言ってます)を通じてと言うことでしたら、HPに ※デジタルビデオカメラなどのi.LINK機器によってはi.LINK通信(ダビング等)ができないことがあります
 とありますから、やってみないと分からないのでは。

書込番号:619601

ナイスクチコミ!0


SSPSOSさん

2002/04/01 21:28(1年以上前)

一般的な状態ではパソコンがDVHSデッキを認識するのは出来ませんが、WinXPではDVHSデッキがテープデバイス認識されてそれが可能だそうです。
DirectX8.1開発キット(Freeware)のなかに入っているGrapheditというのを使って簡単なプログラムを作って、やる。。。
という話ですね。

実はもう海外ではもっと進んで35000や30000を使ってDVHSデッキにパソコンのMPEG2映像を録画するとか呼び出すとかすることも可能になりました。

http://www.sasem.com/english/prod/index-1.html

韓国は日本と違って地上波のHD放送をやっています。方式もアメリカのATSC方式なのでBSとはちょっと違いますが、でもやはりMPEG2だから何らかの通じる道があるようですね。

韓国はHD放送をパソコンのHDカードを使って見る人が結構います。
HDセットプボックスが60万ウォン(6万円くらい)なんだがパソコン用のHDカードは40万ウォン(4万円)、それに高いDVHSがなくてもHDDにちょっとだけのプロは録画できる、というのがいいところ。
パソコンをHDDレコーダに使うわけです。それにDVDソプトも観れるし。。。 (いわゆるHTPCなんですね。)

でもやはりHDDにデータを残したままじゃHDDがもったいないから安いテープじゃないとだめですね。それでパソコンのieee1394を使ってDVHSを操る事ができるようにHDカードを作る会社が専用のプログラムを開発したという話です。
実は上の会社ともう一つの会社がATSCのHDTVカード界では結構知らされています。

http://www.mitinc.co.kr/e_index.htm

この会社ももうすぐ似合ったプログラムを出すんだという話ですから期待できるかも…

ま、長くなりましたが、上のカードがなくてもieee1394とWinXPがあれば録画出来るのは確かだが、P3-700のノートブックだとそのデータをドラップなしに処理するのもまた無理だというのも確かです。

では…

書込番号:632986

ナイスクチコミ!0


solomonさん

2002/04/06 16:25(1年以上前)

>SSPSOSさん
ATSCじゃなくてNTSCですよ。

書込番号:641996

ナイスクチコミ!0


oneoneさん

2002/04/06 20:56(1年以上前)

ATSCで当たってますよ

書込番号:642351

ナイスクチコミ!0


solomonさん

2002/04/12 16:12(1年以上前)

アナログ放送と勘違いしていましたね。本当にすいません。

書込番号:652624

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Playstation2との接続

2002/04/10 11:05(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000

Playstation2をDVD playerとして使っているのですが、DTSデコーダーなどは持っておりません。そこで、お伺いしたいのですが、Playstation2と本機種を接続することにより、5.1 chで聞けるようになるのでしょうか?またPlaystation2の説明書には、ビデオデッキを経由するな、との記載があるのですが、これは本機種にも言えることでしょうか?
以上の件、ご教授ください。

書込番号:648853

ナイスクチコミ!0


返信する
Lycoさん

2002/04/10 14:33(1年以上前)

DH35000にはDTSデコーダーは搭載されていません。

搭載されているのはAACデコーダーです。

そもそもPlaystation2もDVDビデオ規格もAAC音声を採用していないので、
Playstation2とi.LINKで接続してもPlaystation2からAAC音声のデータは
出力されません。

書込番号:649087

ナイスクチコミ!0


かんだたさん

2002/04/10 16:37(1年以上前)

ビデオデッキを経由する事でコピーガードが働いて画像が乱れるからでは?

書込番号:649229

ナイスクチコミ!0


スレ主 Ryoooさん

2002/04/10 19:42(1年以上前)

ご教示頂きありがとうございました。参考になりました。

書込番号:649489

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DH35000」のクチコミ掲示板に
HM-DH35000を新規書き込みHM-DH35000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DH35000
JVC

HM-DH35000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 9月27日

HM-DH35000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)