このページのスレッド一覧(全236スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2002年1月10日 23:19 | |
| 0 | 0 | 2002年1月7日 23:10 | |
| 0 | 2 | 2002年1月4日 21:13 | |
| 0 | 0 | 2002年1月4日 21:12 | |
| 0 | 2 | 2002年1月3日 00:06 | |
| 0 | 2 | 2002年1月2日 12:25 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
DH-35000とソニーの32DX750をD端子ケーブルでつないで見ると、ビデオのチューナー映像やiLINKでつないだBSDの映像、それからビデオ再生の映像など全てが霧がかかった様に白っぽいのですが、みなさんにはこんな症状はないですか?
試しにコンポーネントケーブルでテレビとつなぐと綺麗に映ります。機器同士の相性の問題なのでしょうか、同じような症状のある方はいらっしゃいませんか?
0点
2002/01/10 23:19(1年以上前)
私のはHM-DH30000、TVはKV-DZ950ですが、一部同様の症状になります。
マニュアルの故障かな?と思ったらのページの「映像が乱れる、ちらつく」
の症状に該当します。で、この症状が出るのはSONYのテレビだけで、ビクター、松下、三菱などのテレビでは発生しないそうです。
一部同じと書いたのは、うちのではアナログ系のソースを出力した場合のみ
白い横線が発生し、デジタルチューナーなどのデジタルソースでは正常です。
もう少し詳細に書くと
白線が発生する場合
・地上波、アナログBSなどのアナログソースをスルーした場合。
・S-VHS/VHS記録のテープを再生した場合。
白線が発生しない場合(つまり正常ケース)
・D-VHS記録のテープを再生した場合。
・デジタルBS放送をスルーした場合。
(iLink経由はもちろん、外部入力経由でもなぜか大丈夫)
・ビデオの予約一覧などメニュー関係
上記はあくまでも映像出力時の表示の問題で、録画時にノイズが入ることは
ありません。
D-VHSしか使わない人は特に問題にならないでしょうが、
S-VHSやVHSを見る人はD端子以外に例えばS端子でも接続し、
ソースによってテレビの入力切替をするしかないようです。
多分SONYの方が悪いんでしょうが、なんとかして欲しいですね。
書込番号:465512
0点
ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
D-VHSテープを使ってるのですが、繰り返し使用するのは
デッキによくないのでしょうか?
何か最近画質が落ちたような感じがするのですが。
テープはTDKのDF360を使ってます。トラッキング値は14です。
同じテープを使ってる方、トラッキング値はいくつですか?
0点
ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
HM−DH35000の仕様では、VHSの録画、再生が不明です。
レンタルビデオの(VHS)再生や、VHSモードの録画は出来ますでしょうか?
どなたか教えていただきたいと思います。
0点
2002/01/04 10:59(1年以上前)
S-VHS規格は、VHS規格を含む、と思いますが。(これが特殊なデッキでなければ)
ですので、できるはずです。
ちなみに、余計なお世話ですが、通常VHSの機能を求めるなら、1ランク
落として、余ったお金で2万程度のS−VHS機を買ったほうが、画質的にも、
D−VHSのヘッドを汚さないためにも、良いことだと思います。
あぶはちとらず、というか、二兎を追うものは一兎も得ず、というか、専門機
に勝るものはありません・・・
書込番号:454190
0点
2002/01/04 21:13(1年以上前)
全然問題ないですよ!
書込番号:454967
0点
ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
テープナビで自動でつけられるテープ番号はテープ情報を消去しても録画する度にテープ番号をカウントアップしていってしまいますこれをコントロールできないのでしょうか?(10本のテープ番号を消去したけど次にテープを入れたら0001でなく0011となってしまう)
0点
ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
年末にあわてて、廉価版D-VHS(MITSSUBISHI HD1000)を購入しました。購入して初めてわかったのですが(勉強不足でした・・・)HSモードとSTDモードを使用者で選んで録画できないのです(仕様らしい)。
聞くところによると、DH35000とDH30000はHS相当の画像も、STDもしくはLS3にデジタル−デジタルでダウンコンバートできるとか・・・。
安いモデル(DH35000だと2台買える!)を買ったのはいいのですが、HSモードだけでは3時間ちかい映画を録画するたび、高価で切れやすい180分テープ(ばら売り1本1000円近い)を使うことになります。HS相当でもせめてSTDモードで録画できるデッキがあれば良いのですが・・・。
0点
ビクターのHM-DR1ですがハイビジョン番組をSTDモードで録画できるという
話をネットで見た事があります。
画質はハイビジョンではありませんけど。
自己責任でお願いします。
書込番号:451512
0点
2002/01/03 00:06(1年以上前)
外部入力で手動録画できないんでしょうか?
書込番号:451915
0点
ビデオデッキ > JVC > HM-DH35000
2002/01/01 14:42(1年以上前)
付属品は、
リモコン
単三乾電池2本
音声コード
S映像コード
アンテナコード2本
書込番号:449959
0点
2002/01/02 12:25(1年以上前)
THANK YOU!
書込番号:451083
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

