『DH35000とDR10000』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥198,000

テープ種類:DVHS HM-DR10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DR10000の価格比較
  • HM-DR10000のスペック・仕様
  • HM-DR10000のレビュー
  • HM-DR10000のクチコミ
  • HM-DR10000の画像・動画
  • HM-DR10000のピックアップリスト
  • HM-DR10000のオークション

HM-DR10000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年11月

  • HM-DR10000の価格比較
  • HM-DR10000のスペック・仕様
  • HM-DR10000のレビュー
  • HM-DR10000のクチコミ
  • HM-DR10000の画像・動画
  • HM-DR10000のピックアップリスト
  • HM-DR10000のオークション

『DH35000とDR10000』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DR10000」のクチコミ掲示板に
HM-DR10000を新規書き込みHM-DR10000をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DH35000とDR10000

2002/04/27 10:51(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 スー太郎さん

すみません。初心者なので聞きたいのですが、
D同じ質問DH35000のところにもしましたが、H35000とDR10000ではどちらを購入すべきでしょうか。
先日8年使っていたビデオデッキ(ビクター製)が永眠しましたが、修理に持って行ったメーカーのサポートセンターで「これはもうOHするしかないね。修理するより新しいものを買ったほうが早い」と言われ、「これを機会にD-VHSに乗り換えたい」と言ったら勧めてきたのがDR10000でした。(その人は現行モデルがDH35000というのは知っていましたが勧めませんでした)
どちらも今値崩れ状態でDH35000は10万円台、DR10000は6万円台で買えますが、決して安い買い物ではないのでコストに見合うだけの性能を求めたいです。
デザインならDR10000なのですが・・・
過去ログにチューナーの性能は新機種になるほど悪くなっているとありましたが、両者の差はあるのでしょうか。DR10000はGRTはついていませんが実際の所どうなんでしょう。現在の受信環境は地上波です。

書込番号:678664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:852件Goodアンサー獲得:24件

2002/04/27 11:11(1年以上前)

他の機種はわかりませんがDR10000はD-VHS専用だと割り切れば良い買い物だと思います。
今までのVHS録画したテープを再生する場合はもっと安いS-VHS機の方がDR10000より綺麗に再生できます。

書込番号:678686

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/04/27 15:06(1年以上前)

私、DR10000とRD-X1を併用しています。
(この組み合わせは絶妙だと思っています。)

S-VHS→DR10000に移ったとき思ったのは、
・画像はすごくきれい
・S-VHSテープへD-VHS録画するとお得
・再生ボタンを押してから画像が出てくるまでが遅い(4秒ぐらい?)
→早送り・再生時も同様
ぐらいでしょうか...あと、あとから思ったのが
・iLink→PCの取込みができないのは残念
でしょうか。
(http://www.iodata.jp/products/video/2002/gvdvc3cb.htm)

DR10000には満足していますが、私が今、買うならキャプチャしたい
のでDH35000にすると思いますが、S-VHSで満足していた方なら
DH10000の方がいいような気がします。

書込番号:678971

ナイスクチコミ!0


ICZさん

2002/05/11 02:10(1年以上前)

>・iLink→PCの取込みができないのは残念でしょうか。

OSがXPなら汎用OHCI準拠IEEE1394ボードとフリーソフトのみで、キャプチャ、書き戻し共に出来ますけど。

うちのHPにHM-DR10000を接続する方法を載せてます。また、LINK集でD-VHSキャプチャ、書き戻し関連の事を書いてます。

PCにまずデジタルキャプチャし、PCからD-VHSに直接データを送れば、テープを入れなくてもTVへ再生出来ます。番組を鑑賞する場合、デッキのメカやマスターテープに負荷をかけずに何度でも繰り返し再生が出来るので、精神衛生上いいです。

書込番号:705999

ナイスクチコミ!0


かけいた@香川さん

2002/05/22 01:37(1年以上前)

ICZさん、すごい!!
早速利用させていただきます。(^^)

書込番号:727104

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DR10000」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
XPでD-VHSを認識させる方法 13 2007/03/05 15:45:50
あの・・・。 1 2003/03/10 8:10:13
いきなり・・・。 3 2003/04/05 14:49:01
色合い・明暗調整 0 2002/08/14 15:40:37
DV入力も色が薄くなりますか? 0 2002/08/07 15:23:52
VHSテープのダビングとして 3 2002/07/29 13:36:25
安売り! 0 2002/06/15 16:43:24
HM-DR10000について 4 2002/06/07 10:11:30
i.LINK録画 5 2002/04/30 7:01:01
DH35000とDR10000 4 2002/05/22 1:37:19

「JVC > HM-DR10000」のクチコミを見る(全 261件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DR10000
JVC

HM-DR10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年11月

HM-DR10000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)