HM-DR10000 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥198,000

テープ種類:DVHS HM-DR10000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DR10000の価格比較
  • HM-DR10000のスペック・仕様
  • HM-DR10000のレビュー
  • HM-DR10000のクチコミ
  • HM-DR10000の画像・動画
  • HM-DR10000のピックアップリスト
  • HM-DR10000のオークション

HM-DR10000JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:1999年11月

  • HM-DR10000の価格比較
  • HM-DR10000のスペック・仕様
  • HM-DR10000のレビュー
  • HM-DR10000のクチコミ
  • HM-DR10000の画像・動画
  • HM-DR10000のピックアップリスト
  • HM-DR10000のオークション

HM-DR10000 のクチコミ掲示板

(261件)
RSS

このページのスレッド一覧(全71スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DR10000」のクチコミ掲示板に
HM-DR10000を新規書き込みHM-DR10000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

もっと安い店がありました

2001/06/13 21:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 ☆yuu☆さん

ここに載せていない店で59,800円で売っていたのでiLinkでの受側にするために注文しましたが最後の一台でした。
そのお店です。
http://www.tenkado.com/

書込番号:191978

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 とれっきーずさん

前から欲しくて、だいぶ安くなったので買ってしまいました。
次期モデルが出るのかな?と思ったけれど。

基本的に、スカイパーフェクTVのエアチェック用なので、まあいいかと。

ところで、CSチューナーとi−LINK接続する上で、相性はあるのでしょうか?
どなたかご存知でしたら教えてください。

書込番号:191873

ナイスクチコミ!0


返信する
R63Kさん

2001/06/14 11:36(1年以上前)

i-link端子付きスカパ−チュ−ナ−って、
SonyのMS9(生産終了)とそのOEMのVictor TU-VCS1しかないと思います。
という訳で現在はVictorしか選択肢が無いはずですよ。

書込番号:192526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

返品したくなってきた・・・・

2001/06/09 08:26(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

画質には満足してます。個人的には地上波ならLS3ぐらいで十分かも。
ただねーそれ以外はメタメタかしらん。
・デカイ(わかってたけど)
・トリックプレイの類はDVHSのときは一切できない。ジョグシャトルが
 あるのに、DVHSのときは一切使えない(ヘンな仕様)
・恐ろしく制限がありそうなiLink
・予約機能が貧弱。日時指定か、毎日か、毎週しかできない。
 三菱のみたいに、月−金 月−土とかってできない
・作った人が顔がみてみたい、使い勝手の悪いリモコン(ビクターは
 昔からそうだった。10年前からまるで進歩がないのには妙に感心する)

iLinkは、
・DVカメラを持ってて、DVHSにコピーしたい人だけ〜
・CSをデジタルで録画したい
という人限定みたいですね。DVHS同士のダビングもできるけど、
トリックプレイの類ができないので、単純なダビングが精一杯で、
編集が事実上できません。
だったら、日立のDT-DR3300のほうがいいかと思ってきた。
返品しようかしらん?

書込番号:188213

ナイスクチコミ!0


返信する
あまんだぁさん

2001/06/11 07:49(1年以上前)

こんなとこでうだうだ文句いうくらいだったら、とっと返品した方がいいかもね。
まぁ、あなたの場合、日立買っても文句はいくらでもありそうだけど。

書込番号:189910

ナイスクチコミ!0


シミズさん

2001/06/13 13:22(1年以上前)

そんな感じですね(^^;
何買っても買った後であっちの方が良かったって後悔する方
いらっしゃいますよね。
こんな事で返品されたらお店屋さんはたまんないですね。

書込番号:191729

ナイスクチコミ!0


syamamoさん

2001/06/17 12:21(1年以上前)

D−VHSは時間軸に圧縮がかかっているので編集は現段階では出来ません。
画像が出るのに時間がかかるのも性質上しかたない。
DVは時間軸に圧縮がかかっていないので編集するならDVを買ってください。

書込番号:195231

ナイスクチコミ!0


シーフさん

2001/08/07 22:11(1年以上前)

 返品して代金は帰ってくるのですか?返品しようとして怖いおっちゃん
が出てくるんか奈と心配です。

書込番号:245840

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

59800!

2001/06/08 20:09(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 MOCHIさん

http://www.denkiya.co.jp/

台数限定ですが59800円です!お早めに。

書込番号:187780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

59800?は幻なのかな・・・

2001/06/01 13:45(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

スレ主 れい・・・さん

某78・・・本日早朝こんな価格表示されてたけど家電の方に行けませんでした・・・
で、今見てみると表示消えてますね…(^^;;

幻じゃなく単に混んでいた/個数限定なのかな…?惜しいことをしたな…(;´Д`)

書込番号:181662

ナイスクチコミ!0


返信する
tsukaさん

2001/06/01 18:06(1年以上前)

私も購入を検討していたのに、朝見たら最安値が65000円になってました。
59800円は夢でも見たのかと思った。
充分安いんだけど、買う気失せたなー。

書込番号:181785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DR10000

HM-DR10000の購入を検討しているのですが専用テープでではなく、S-VHSテープで穴あけ加工せずSTDモードは記録できますか?ご存知の方よろしくお願いします。

書込番号:181464

ナイスクチコミ!0


返信する
そらまめV世さん

2001/06/01 08:58(1年以上前)

出来ましたよ。
テープを入れて「D-VHS」のボタンを押せば、録画できました。
S-VHSでなくても可。
3倍も可。
あと、過去ログにもあるのでご参照を。

書込番号:181518

ナイスクチコミ!0


ルーちゃんさん

2001/06/15 09:11(1年以上前)

標準テープでD-VHSを記録した場合の画質や制度、等々でなにか問題があったら教えてください。・・・・また、穴をあける際の注意点を教えてください。

書込番号:193367

ナイスクチコミ!0


う まさん

2001/06/29 19:11(1年以上前)

ルーちゃん さん,S-VHSテープそのまま(穴あけなし)で,D-VHS録画は可能です。D-VHSテープはデジタル信号ですので,画質は記録したデータがいかに正確に読み出せるかにかかっています。エラーが起こると,「ブロックノイズの発生」「画面が一瞬静止する」「数秒画面が(音声も)消える」等の症状が発生します。LS3モードでは,D-VHSテープを使用していてもまれに発生します。デジタルになってもテープの品質は重要なようですね。

書込番号:206891

ナイスクチコミ!0


そらまめV世さん

2001/06/30 00:52(1年以上前)

>ルーちゃんさん
永いトコほったらかしてすいません。
私は、穴をあけた事がないので、答えないようにしていました。

>標準テープでD-VHSを記録した場合の画質
スタンダードS-VHSテープでSTD録画したものについては、画質、音質共に遜色なく、今のところ問題なく再生されています。
ただ、複数回の使用やここ一番録りには使用していません。(やっぱりちょっと不安なもので…)
予約録画には加工なしのS-VHSテープではD-VHS録画はしてくれませんでした。(自動的にS-VHSにされてしまいます。)
違うデッキで再生したときにブルー画面になってしまう事がたまにあります。(何度かトライしていると再生出来ましたが…)

蛇足ですが、ご購入直後はおとなしく同じメーカーのD-VHSテープの使用をお薦めします。(S-VHSテープの使用は初期不良機でない事を充分確認してからが賢いと思います。)

書込番号:207200

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DR10000」のクチコミ掲示板に
HM-DR10000を新規書き込みHM-DR10000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DR10000
JVC

HM-DR10000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:1999年11月

HM-DR10000をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)