HDS1を使っているのですが、HD側にライン入力で録画すると画面がすごく白っぽくなってしまうのです。特に映画などを録画すると画面が白くて明るくてとても見てられません。
地上波、BS等の録画時には、VHS側と比べると若干画面が明るいかなってくらいの変化しかしないのですが。
ケーブルテレビを良くみるため、ライン入力での録画がうまくいかないのはこまったものです。
同じような症状の人っていませんか?
書込番号:173786
0点
2001/05/25 18:25(1年以上前)
テレビの"ビデオ1"にHDS1、"ビデオ2"にケーブルテレビのホームターミナルを接続、そしてHDS1のライン入力でケーブルテレビを録画していました。ところが"ビデオ2"でケーブルテレビを見るよりも、HDS1を通してケーブルテレビを見るほうが画質が悪かったので、ためしにビデオ1と2の接続を入れ替えてみました。すると、今度は逆にHDS1を通した画質のほうが良くなりました。ただ単に、テレビ側に画像を送る段階で画質が落ちていたようです(テレビ側に問題があったのかも)。
症状は違いますが、何か参考になればと思い書いてみました。
書込番号:175462
0点
2001/05/28 10:25(1年以上前)
接続を変えてみましたが同じでした。やっぱり、HD側の問題のようです。
VHS側ですと画質の変化はそれほどでもないのですが、HD側ですと画質の変化がすごすぎです(1〜2万のVHSデッキの方がよっぽどきれいです。)。どうも、設計ミスのような気がしてなりません。
このままではVHS側しか使えないので、メーカーに連絡するつもりです。
書込番号:178084
0点
2001/05/31 01:02(1年以上前)
>特に映画などを録画すると画面が白くて明るくてとても見てられません。
それってダビング防止プロテクトなのでは?
書込番号:180521
0点
2001/06/01 12:38(1年以上前)
私はVHS側で再生して、HD側で録画をしながらVHS側とHD側の画像を比べるとHD側の画像の方が明るく(白っぽく)感じます。見られないほどではありませんが、意識すると気になります。
書込番号:181622
0点
2001/06/07 19:53(1年以上前)
最近気が付いたのですが、ライン入力のケーブルテレビをHDDで見る&録画すると
白っぽい縦の帯が画面の左側からゆ〜っくり現れて右側へ消えて行きます。当初は
それほど気にするほどでもなかったのですが、だんだんひどくなって来たように
思い、配線の辺りをゴソゴソ触ってみるとなんだか直ったような…。
「ひろひろです」さんの白っぽくなるという症状は、これが拡大したものなので
しょうかねぇ?やはりHDS1の不具合なのでしょうか。
「ひろひろです」さん、メーカーに連絡後どうなったのか(直ったか否か)
ご報告よろしくお願いします。
書込番号:187020
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-HDS1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2010/09/04 13:52:44 | |
| 1 | 2002/11/05 0:32:11 | |
| 0 | 2002/10/22 14:47:42 | |
| 5 | 2002/09/28 21:47:32 | |
| 2 | 2002/07/17 11:03:54 | |
| 0 | 2002/04/02 17:02:42 | |
| 1 | 2002/03/26 7:01:20 | |
| 2 | 2002/02/25 12:34:20 | |
| 2 | 2002/02/01 10:01:28 | |
| 7 | 2002/03/12 15:12:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



