HM-HDS4 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HDD:80GB HM-HDS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

SVHS側とHDD側の色調について

2003/10/26 22:10(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

初めて書き込みします。
気になる点があるので教えてください。
SVHS側とHDD側でライン入力した映像において色調が異なりませんか?
異常であれば修理に出そうと思うのですが,それもまた特徴かもしれません。
ユーザーの皆様,どうか症状の有無,御意見等教えてください。

症状
1.ライン入力映像がSVHS側よりもHDD側がかなり激しく赤味が強くなります。
 映像そのものが赤くなるため,録画映像も赤味が強い。
2.アンテナ入力映像はSVHS側とHDD側共に同じ色調で,他のVTR(JVC,東芝)と
 変わらない(色調は同じで,赤味が強くならない)。
 (若干HDD側が色濃いか?という感じで,無視できる。)
3.SVHS→HDD録画の映像色調は変わらない。

したがって,現在,VHSに録画し,HDDへ移して整理し,VHSに撮り直しています。
面倒ですが,これしかないのです。赤味がかなり気になるものですから。

書込番号:2065463

ナイスクチコミ!0


返信する
洋梨さん

2003/11/05 16:42(1年以上前)

購入1ヶ月になりますが色調は気になるほど
ずれてはいません、微妙にHDDの方が濃い位
でしょうか(全色)

書込番号:2095910

ナイスクチコミ!0


スレ主 kkkcさん

2003/11/07 21:26(1年以上前)

洋梨さんコメントありがとうございます。
ずれてないですか〜 我品は「微妙」な程度でないのです。
異常かなぁ?やっぱり。
これまた,修理で一時なくなるのも困ります。悩ましい。

書込番号:2103001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDDへの録画について

2003/10/20 22:28(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

クチコミ投稿数:5件

1ヶ月ほど前に購入しました。
で、この書き込みを見て質問なのですが、コピーガードのかかった番組はどんなコピーガード機を使用してもHDDへの録画はできないのでしょうか?

書込番号:2047360

ナイスクチコミ!0


返信する
ロデにゃんさん

2003/10/20 23:37(1年以上前)

問題なくできますよ。僕はRX−2000IIIをS端子経由でつないでBSデジタル及びスカパー2を録画しています。画質もいいですし、失敗したことはありません。

書込番号:2047710

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画予約が・・・

2003/09/25 14:19(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 ストレス溜まりまくりさん

購入してまだ2週間なのですが、Gコード予約と録画予約が出来なくなってしまいました。
詳しく書きますと、録画は確実に始まり、ちゃんと終了します。しかし、その後「さがす」を押し、HDDナビゲーション画面の録画一覧にすると、録画したはずの番組がどこにも無いのです・・・
残量はたっぷりあります。
ごくまれに成功する時もあるのですが、成功する時と失敗する時の条件のようなものは見当もつきません。
これは故障したと判断するべきなのでしょうか?
このような症状になられた方は他にもおられますでしょうか?

書込番号:1975259

ナイスクチコミ!0


返信する
HDS5さん

2003/10/02 18:01(1年以上前)

HDDに録画をすると、必ずディスク管理情報ついうものが記録されます。

それによって、HDDの何処にどの様な情報が、記録されているかを判断して作動しますので、この部分の記録ミスがあると、実際にHDDにデーター(録画)が存在していても、引き出す事が出来なく成ります。

重要部分の不良ですので、直ぐに、サービス依頼をしましょう。

ビクターのサービス対応は良い様なので、心配いりませんよ。

書込番号:1994585

ナイスクチコミ!0


スレ主 ストレス溜まりまくりさん

2003/10/19 21:30(1年以上前)

HDS5さん、返信どうもありがとうございました(^^)

書込番号:2044246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

BSオレンジボタン

2003/09/24 16:27(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 よし3さん

かなり古いですが、以前の機種にはBSオレンジボタンなるもので、予約中でも、電源切り時でも、そのボタンでBS受信(テレビで視聴)できたのですが最近機種でもまだ有るのでしょうか?HPで見てもわからなかったので教えて下さい(実物を見に行けば良いのですが...)

書込番号:1972601

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 よし3さん

2003/09/26 19:39(1年以上前)

自己レスです
実物見にいってきました。このボタンは無くなってしまったのですね。私はTVにはBSチューナが付いてないのでビデオ経由でBSを見るので、結構便利だったんですが...残念ですがしかたないですね

書込番号:1978728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレイリストの再生

2003/09/20 16:01(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 igawaさん

プレイリストを再生するとシーンの切り変え時に瞬間画面がとまるんですけどこれって仕方ないことなんですか?編集のさいに気になるんですが教えてください。

書込番号:1959503

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

5年延長保障の対象と故障の可能性

2003/08/30 20:11(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 かきもとさん

はじめて書き込みさせていただきます。
HDDに惹かれて、この製品を購入考えているんですが、私の大阪では、通常の家電店では、ヨド○シの79800円(15%還元前)が一番安そうなのですが、価格comなど通販だと、本日現在で58200円となっています。
送料・振込み料を足しても、通販がかなり安いのですが、家電店の5年保障の特典はあとあと大事かなあ、、とも思っています。
使用頻度は、毎日確実に使いそうだし、特にHDDは、一時録画機能があるので、普段でも起動させておく時間が長そうなので。

しかし、過去の書き込みで、下記のとおり5年保障についての、不安が書かれていました。
一番壊れやすい肝心な部分が保障されないなら、意味がないので、安い通販を買おうかとも迷っています。

家電店の5年保障の対象外部分の説明ページには、
>7 . 消耗部材を取り替える場合(自然消耗及び自然消耗による性能の低下)
>(例)
>ヘッド(ビデオ、ムービー、テープレコーダーなど)、印字ヘッド、インクリボン、ブラウン管、
>液晶のバックライト、電池、ネジ、電球類、CD-ROM、フロッピーディスクなど。

とはなっているんですが、

■1■これに該当するんでしょうか。

■2■こんなHDD+VHSタイプでしたら、一番可能性の高い故障というのはどのようなものでしょうか。

■3■安い通販のお店で、同じように長期間保障をやってるところがあれば教えてください。(でも多分ないですよねえ)

お手数おかけしますが、よろしくお願いします。m(_ _)m




> [1133596]ほんとに保証されるの? さん 2002年 12月 15日
>みなさん5年保証とか入会されてるようですね。
>私が聞いた大手の電気屋さんでは、HDD等のドライブ類(DVDの光学系や
>ビデオのヘッドも同じ)は全部「消耗品」扱いなんで保証の対象外に
>なるって言われましたよ。
>延長保証はよく内容を確認してから入会しないとお金を無駄にします。


> [1134303]オレンジ色のニクイやつ さん 2002年 12月 15日
>ほんとに保証されるの?さん、
>ウチのそばの家電量販店も駆動系は保証対象外でした。
>となると、チューナーやその他細々した部分ぐらいの保証ですね・・・。
>ちょっと考え直してみます。

書込番号:1899249

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/08/31 15:23(1年以上前)

■1■これに該当するんでしょうか。
HDDは、モたぶん、消耗品扱いでしょう。
店員がなんと言っても、保障外と思った方が無難。
保障をする保険会社に問い合わせるのが確実。
それでも、いざ保障時、その時は、間違った解答をしたで終わらせられる可能性もある。
とにかく、消耗しやすい部分は、保障対象外と思っていた方が無難です。

■2■こんなHDD+VHSタイプでしたら、一番可能性の高い故障というのはどのようなものでしょうか。
たぶん、VHSの駆動部分の方が先に壊れると思います。
ゴム製品は、弱いです。
次に、HDDでしょうか。
穴としては、HDDのコネクターが抜けやすいです。

5年保障といっても、年々保障率が下がるらしいので、
価格差が大きいなら、得か損か、よく考えたほうがいいです。

書込番号:1901761

ナイスクチコミ!0


REXさん
クチコミ投稿数:1515件Goodアンサー獲得:49件

2003/08/31 17:10(1年以上前)

そのように書いてるとこは対象外でしょう。
ただ、消耗部品は対象外と書いていてもビデオヘッドの自然消耗やハードディスクも保証対象としているところもあります。
関西では上新などはビデオヘッドの自然消耗やハードディスクも保証対象としています。
(規約には対象外のものしか書いてないけどメールや電話で聞くと保証対象であることが分かります)
上新は通販は76400円(ポイント5%)ですが、開店セールの店なら10%以上付くはずです。
http://www.joshin.jp/shop/1705/

ちなみに小規模な通販は保証書に日付けを書かない所が多いので、そういう所で買えば1年くらいなら延ばせます。

書込番号:1902007

ナイスクチコミ!0


ワッ太さん

2003/08/31 19:21(1年以上前)

上新は再来週くらいからあるであろうセールが楽しみですね!

書込番号:1902359

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/08/31 23:54(1年以上前)

> >液晶のバックライト、電池、ネジ、電球類、CD-ROM、フロッピーディスクなど。

HDD はヘッドがディスクに接触しないので、原理的には「消耗」しないです。しかし、上記の中に同じく非接触の CD-ROM が入っている位だから HDD も「消耗品」に含まれそうな雰囲気がします。HDD はモータが故障しやすいかもしれませんが、これを「消耗」だと言われると、家電製品の中のいたる部品(IC や抵抗・コンデンサまでも)が消耗品になってしまいます(笑)。

書込番号:1903284

ナイスクチコミ!0


スレ主 かきもとさん

2003/09/01 21:14(1年以上前)

みなさん、早速のアドバイスありがとうございました。

>店員がなんと言っても、保障外と思った方が無難。
>保障をする保険会社に問い合わせるのが確実。
>それでも、いざ保障時、その時は、間違った解答をしたで終わらせられる可能性もある
>とにかく、消耗しやすい部分は、保障対象外と思っていた方が無難です。

現実の電器会社側の保障対象選択はシビアなのですね。
今の所購入候補がニノ○ヤムセンなのですが、修理担当に電話するとHDDは対象、とは言ってましたが、あまり信用しないほうがいいですかね。

でも、末永く使いたいし、掲示板をみてると結構故障することも多そうなので、HDD以外の部分の故障対策にでも5年保障しておいた方がいいかなあ、、とも思ってしまいます。



>関西では上新などはビデオヘッドの自然消耗やハードディスクも保証対象としています>。
>(規約には対象外のものしか書いてないけどメールや電話で聞くと保証対象であること>が分かります)
>上新は通販は76400円(ポイント5%)ですが、開店セールの店なら10%以上付>くはずです。
http://www.joshin.jp/shop/1705/

安値情報、ありがとうございます!
さっそく電話してみましたが、なんと上新は現在全社的に、HDS4を扱っておらず在庫なし、取り寄せで79800円、ポイントは1%のみ、だそうです。(T_T)
ビクター製品は扱い弱いんでしょうか、、。
これでは、某関西球団奇跡のまぐれセールも期待できそうにないですね。

ヤマ○デンキも扱いなしで、ニノ○ヤでも通常84800円のところ、店頭品ということで、69800円というパターンでした。

書込番号:1905463

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-HDS4
JVC

HM-HDS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

HM-HDS4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)