HM-HDS4 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HDD:80GB HM-HDS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

レジュウ−ム機能について

2003/02/10 20:06(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 kuraちゃんさん

九割がた購入する予定ですが次の点が疑問です。HDに録画したものを再生するとき、途中まで見て中断し、電源をきったり、放送番組を見たあとにさきの中断箇所から再生することは出来るのですか。

書込番号:1295761

ナイスクチコミ!0


返信する
1ビットさん

2003/02/10 22:04(1年以上前)

中断箇所からの再生は出来ます。
録画済みの番組なら、好きな時に時間のあるだけ自由に(続きから
の再生も可能)見られるのが、ハードディスクの便利な点ですので。
一旦電源を切ったりしても番組ごとに中断点を記憶しています。

書込番号:1296165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

S-VHS録画の画質

2003/02/04 23:18(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 KAZZ〜さん

ご存じの方がいらっしゃいましたら、情報お願いいたします。
今現在、主力はDT-DR20000で、副にHR-VX11を使用していますが、VX11
が相当くたびれてきていて、オーバーホールすべきか、HDDも付いて
いるので、本機切り替えようか検討中です。
そこで質問なのですが、本機でのS-VHS録画画質ですが、VX11程度
(X7等が現役の頃の150000円台機種)での録画画質と比較した場合、
どちらがどの程度どうなのでしょうか?(曖昧ですいません)
特に3倍録画が知りたいです。
あと、現在のHR-VFG1クラスと比べた場合はどうでしょうか?

書込番号:1277813

ナイスクチコミ!0


返信する
VICTOR3台目さん

2003/02/06 00:23(1年以上前)

HR−VX11とHR−VX100とHM−HDS4を現役で利用しています。VX11は、長い間録画専用機として利用してきました。VX100は、どちらかというと再生専用機。現在は、HDS4をメインにVX11も使用しています。録画画質についてですが、HDS4にてHDのアナログBS番組をLPモードで録画したものを、SVHSへ標準速と3倍速でダビングした事があります。録画についはVX11で録画した場合と差は感じられません。問題はHDS4でのSVHS再生です。VX11の再生画質に慣れていたら、SVHS録画と思えないくらいはっきり画質の悪さがわかります。試しに同じテープをSONYのテレビデオのVHSにてSVHS簡易再生した方が画質がよかったりします。
そういう経験から、ダビングしたものはVX100がVX11にて再生しています。この方法だと3倍速でも画質に不満はないですよ。
TV環境やテープの劣化の程度などの違いもありますので、参考程度で受け取ってください。VFG1は、すいませんがわかりません。

書込番号:1281016

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAZZ〜さん

2003/02/08 14:26(1年以上前)

VICTOR3台目さん、情報ありがとうございます。
録画は合格点なので嬉しいです。でも再生がそんなに悪いですか。。。。
おそらくテープ、テレビ等の環境違いからではなく、実力のような気が
しますね。う〜ん。。。HDDはないけれど、三菱にBX500も候補に入れて
いましたが、CATV未対応なのでNGでして、いったい何を選べば良いのか。。。

書込番号:1287960

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BSチャンネルをテンキーへ登録

2003/02/02 17:00(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 インテtypeRさん

先月末約1か月待ちで入手しました そこで2点質問です
(1)BSチャンネルをテンキーへ登録しダイレクトに選局する方法は無いのですか?
(2)録画中に録画モードが表示されないので不安です みなさんどのように対応されていますか?
ご教示ください よろしくお願いします m(__)m

書込番号:1270817

ナイスクチコミ!0


返信する
1ビットさん

2003/02/03 01:52(1年以上前)

12月末に購入し1カ月使ってます。
(1)のダイレクトはないみたいです。0/11ボタンでF-1になるので、
   そこからチャンネルで替えるのが早いと思います。
(2)ナビ[さがす]ボタンで録画一覧を選ぶと録画中の番組であって
   も“〜録画中”として表示されています。その右端に録画モード
   が表示されているので確認できます。
総合的にとても使い勝手の良い機器で私は気に入っています。

書込番号:1272602

ナイスクチコミ!0


スレ主 インテtypeRさん

2003/02/03 21:23(1年以上前)

1ビット さんありがとうございました

>(2)ナビ[さがす]ボタンで録画一覧を選ぶと録画中の番組であって
>    も“〜録画中”として表示されています。その右端に録画モード
>   が表示されているので確認できます。

なるほど 私もこうしたいと思います 出来ればSPでとりたいので
ところで録画中にモード変えられませよね〜

> 総合的にとても使い勝手の良い機器で私は気に入っています。

私もHDDの容量も含めて満足しています
操作は2台が合体しているので慣れるまではもたつきそうです

ではでは (多謝!)

書込番号:1274322

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

HM-HDS4

2003/01/30 19:06(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 hey;;さん

HM-HDS4を買うというところまで来ているものです。
その前にみなさんに質問したいことがあるので書きます。
@HDDの80時間はいるやつにしたら、かなり画質は汚くなりますか??
ASONYのDST-BX300のデジタルチューナーなのですが、これにつないで、WOWOWやデジタルチャンネルをHDDにうつすことができるか?つなげることは可能か?あと、ビデオにうつせるか?
BビデオからHDDに入れることはできるか?
親切でわかる方、教えてください。

書込番号:1262048

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hey;;さん

2003/01/30 23:14(1年以上前)

追加です。
CHDDとビデオで同じものを同時にうつせるか?(WOWOWなど)

本当に誰か教えてください。

書込番号:1262810

ナイスクチコミ!0


Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2003/01/31 03:44(1年以上前)

(1)かなりは汚くならないが、主観の問題なので一概には言えません。個人的にはSVHS 3倍速より少し汚いくらい?
(2)「うつす」というのが良くわかりませんが、デジタル接続して録画できるかという意味ならNoです。アナログ端子同士ではつなげるはず(BX300の出力端子は知らないので)。
(3)できます。
(4)すくなくともL-1入力に関しては出来ません。

あとは、ビクターに聞くと良いでしょう。これから買う人なら、
きっと喜んで教えてくれるでしょう。

書込番号:1263416

ナイスクチコミ!0


CYPHAさん

2003/02/04 01:56(1年以上前)

私が使っているのはHM-HD1なのでHDS4でどれだけ変わっているのか
わかりませんが..。
(1)画質的にはHD1のSEP(40GBで40時間)とほぼ同じだと思います。
 私は経済番組とかドキュメンタリーの録画ばかりなので画質には
 厳しくないですが、スルーと比較すると解像度が落ちているのは
 わかります。切り替えて見比べなければ気になるものでもありま
 せんが。
  ブロックノイズは、(試しに録画してみただけですがサッカー
 や動きの激しいアニメ(キングゲイナー)では結構見えます。
 普通の番組ではほとんど気になることは無かったです。

(2)ですが、「うつす」というのは録画のことでしょうか?
 HD1ではWOWOW(191〜193ch)の録画は可能ですが、ワンスコピーの
 マークがついて、編集機能(8番組連続再生)とか8カット?再生
 ができません。通常の再生ならできます。

書込番号:1275367

ナイスクチコミ!0


スレ主 hey;;さん

2003/02/06 23:14(1年以上前)

HDで違うものビデオでも違うものうつすことできます!?
あと、勝って正解だと思います!!!???

書込番号:1283614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

編集作業の疑問

2003/01/27 13:22(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 テムズさん

ビデオの素材をいったんHDDにダビングし、並び替えをして別のビデオテープに録画する編集をしています。
で、質問がたくさんあります。どなたか教えていただけますか。

@HDDに入れたものを2度繰り返して連続してテープに録画したいのですが、できますか?
Aダビングのとき音量の調節はできますか?
B秒単位の素材を2回分割したらぶっ壊れてしまいました。ブルーのライトが点滅して、まったく言うことを聞いてくれません。下の書きこみに同じような症状のことをかかれていますけど、その後どうなりましたか?

使いやすいのか使いにくいのか全然わかりません。

書込番号:1252199

ナイスクチコミ!0


返信する
シロカツさん

2003/01/29 13:14(1年以上前)

やった事はありませんが、一応レスします。

1,HDDに入れたものを2度繰り返して連続してテープに録画したいのですが、できますか?
  プレイリストを使えば出来るでしょう。
2,ダビングのとき音量の調節はできますか?
  本体及びリモコンに本体用音量調節ボタンはありません。
3,秒単位の素材を2回分割したらぶっ壊れてしまいました。
  それで直ったのですか? 逆に聞いたりして(一応、心配)。
* 使いやすいのか使いにくいのか全然わかりません。
 私もそう感じますが、所有者にとってHD録画って初めての機能では?、
 操作(リモコン含めて)に慣れてやる事も必要ではないでしょうか。
 機器の立場でみれば、スムーズに行かない、出来ないはお互い最初だから
 しょうがないと思えるかも。
 ただ、バグはどしどしメーカー、販売店に問い合わせましょう。

書込番号:1258578

ナイスクチコミ!0


デークマさん

2003/02/03 15:15(1年以上前)

便乗質問なんですが、プレイリストって記憶させられるんですか?
今使っているHD-1では、編集画面を抜けるとプレイリストは消え
ちゃうものでして。

書込番号:1273522

ナイスクチコミ!0


シロカツさん

2003/02/03 19:50(1年以上前)

>デークマさん、

さがす/ナビ、整理にプレイリストの独立項目ありまして、
作成されたリストは修正可、自身で削除するまで残ります。
ただ当然、元ソース(データ)はHDDに録画されたタイトル(番組)ですので
該当タイトルを削除すると関連するプレイリストも削除されると、
取説に記述されてます。
気に入ったプレイリストは、ダビング薦めます。
自分の編集作品残るし、録画領域増やせます。
私も千と千尋で活躍した(CM抜き)でも繋ぎ目綺麗にするの面倒ちぃ。

>テムズさん、
私、前に書いたなかの所有者は、私も含めて全般的にと言う意味で使いました
個人を指す気持はありません、まぎわらしく書いて申し訳ありませんでした。

書込番号:1274074

ナイスクチコミ!0


デークマさん

2003/02/04 11:04(1年以上前)

>シロカツさん

ご回答有り難うございます。
ダビングはするのですが、編集後しばらくは何度も
繰り返し見たいので、HDDにプレイリストが残っている
と便利だなーと思ってたんです。

調子に乗ってまたまた図々しく質問なんですけど、
(1)プレイリスト再生ではワンタッチリプレイとか
 1.5倍速早見とか普通に使えますよね?

(2)プレイリスト再生で、ラインUダビング(出力端子と入力端子を繋いで
 HDD→HDDへダビング)は出来るのでしょうか?
 HD-1では、通常の再生ではラインUダビングが出来たのですが、
 プレイリスト再生では再生時に録画が出来なかったので。
 
(2)の質問はたぶんサポートに聞いても「出来ない」と言われる
と思うので、もし他に試された方がいらっしゃったら教えて下さい。

書込番号:1275895

ナイスクチコミ!0


スレ主 テムズさん

2003/02/13 14:49(1年以上前)

シロカツさま

ご丁寧なレスありがとうございます。
@Aは確認しました。
Bは、メーカーにクレームを出しました。同様のトラブルがあるようなのですが
ハードごと変えてもらってからは一応問題は起きていません。

つかいにくくはないのですが、リモコンでの操作が主体なので、
結構神経を使いますね・・・。

いろいろありがとうございました。

書込番号:1304489

ナイスクチコミ!0


MR.XXさん

2003/02/13 15:05(1年以上前)

丸数字を使っている人と、
使っていない人の差は大きいな。

書込番号:1304520

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音は気になりますか?

2003/01/27 01:43(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

現在使用中のデッキが調子悪いので
買い換えを検討しております。

過去ログを拝見していると、音のことを書かれている方が
何人かいらっしゃるのですが、深夜等の静かな状況で
小音量で見る時は、気になるレベルのものですか?

DT−DR3000も使用中なのですが、ファン音が結構
気になりまして、HDS4も同程度なのかと思い
使用中の皆様にお聞きしたく、書き込みました。

よろしくお願いします。

書込番号:1251414

ナイスクチコミ!0


返信する
Papanpaさん
クチコミ投稿数:71件

2003/01/28 14:23(1年以上前)

ガラス戸付きのAVラックに入れていますが、殆ど気になりません。
ただし、時々共鳴する感じでうなり音がすることがあります。
まぁ、それでも高音のノイズではないので、そんなに気になりませんが。

# うちのは、AVマウスの件といい外れかもしれないので、
# うなり音もしないのが普通かもしれません。

書込番号:1255677

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATC2さん

2003/01/28 18:33(1年以上前)

Papanpa さん 早速の返信ありがとうございます。

現在使用中のラックは
Panasonic TH−32D30の専用ラックで
密閉性の少ないものですが、大丈夫そうな感じですね。

HDDビデオにかなり、ひかれていて
かと言ってうるさいのは、気になるなあと
思っていたもので。

情報ありがとうございました。

書込番号:1256165

ナイスクチコミ!0


買っちゃいました。さん

2003/01/28 23:42(1年以上前)

先週買っちゃいました。
テレビボードに入っていますが、扉を閉めたら何も聞こえません。
扉を開けていても、近くにいてコリ、コリッて感じ、
TV見ていても殆ど感じません。

書込番号:1257179

ナイスクチコミ!0


スレ主 ATC2さん

2003/02/02 17:32(1年以上前)

買っちゃいました。 さん 情報ありがとうございます。

あれから何度か、店頭で耳をくっつけたりして
確かめたのですが周りの騒音で、確認は出来なかったので
助かりました。

画質の方は、連ドラ程度の内容ならEPモードでも
充分だと感じました。

SP、LPは想像より綺麗で正直画質には、
それほど期待していなかったので驚きでした。

情報、どうもありがとうございました。

書込番号:1270900

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-HDS4
JVC

HM-HDS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

HM-HDS4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)