HM-HDS4 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HDD:80GB HM-HDS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

どちらがいいですか

2004/06/10 20:47(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 vdmさん
クチコミ投稿数:332件 山形ビデオクラブ 

HDS4使用している皆さん教えてください
1 HDDに撮ったものを再生するときの、再生音は深夜気になる程度でしょうか
2 HDDに撮ったのとSVHSに撮ったのはどちらが綺麗に再生できますか
 以上宜しくお願いします

書込番号:2905890

ナイスクチコミ!0


返信する
HIDEさん☆さん

2004/06/11 08:33(1年以上前)

まず音ですが、ほとんど気になりません。
耳を機械に近づけて、意識を集中して聞こうとすれば聞こえるでしょうけど。
動き出すときだけ少し気になるかな。でもパソコンのHDのようなギュギュと
いう音ではなく「キュッキュッ」という感じですから、こちらも問題はないと
思います。
よく「ビクターのHDレコーダーは音がうるさい」という話がありますが、
多分、これはHDS4の前身のHDS3のことを指しているのだと思います。
修理中のときにこちらを借りたことがあったんですが、確かにうるさかった。
しかも音の種類が良くない。何というか、不気味な低周波のようで。
「ビューーービューーー」という産業機械のような音が絶え間なくしていて
すごく不快でした。「これは使えない」と思いました。

というわけで、HDS4は大丈夫です。

    ◇

あと、S−VHS部ですが、簡単に。
ダイレクトでS−VHSで撮る方が断然きれいなはずなんですが、不思議に
そうは見えないです。HDDのSPで撮ったものをダビングしたものの方が
ずっときれいに見えます。
どうしてなのか、さっぱりわかりません。
このあたり、詳しい方のご説明をいただきたいと思います。

書込番号:2907862

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この機種の編集機能性

2004/05/18 07:06(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 義屋巧さん

この機種を使って、必要なシーンは細大もらさず、不要なシーンは1コマもいれないような、完璧で文句のない編集ダビングを、サクサク進める事は可能なのでしょうか。不要なシーンが必要最小限(本当に1コマか、8分の1秒以下、せめて四分の1秒以下)程度入るのでも構いません。
 今使っているサンヨーの同様機種では、コマ落ちの無音声画面でシーンを登録します。この機種では普通の画面でシーン登録できるのでしょうか。
 サンヨーの物は登録したシーンの順番を入れ替える事もできません。同じコマを登録して編集再生しても、出だしの早出・遅出、切れ目の早切・遅切と実行するたびに変わることがあり、計算しづらいです。また、編集再生中は早送りサーチや巻戻しサーチもできず、各シーンの継ぎ目を素早くチェックする事もできません。とにかく細かく完璧な編集ができないので困っています。
 HDS4のプレイリスト編集はどの程度の機能性と充実度を備えているのでしょうか。もし優れているのならば、最寄りの家電で税込69800円ですが、購入してもいいと思っています。

書込番号:2821450

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

さすがに限界、修理に出さなきゃ。

2004/05/01 14:57(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 NCC-1701さん

さすがにもう、具合の悪さに修理に出すのを我慢していたが限界にきてしまった。修理に出すとビデオのない間の録画編集が困るので今まで我慢していたがコンセントを抜く方法では直らない症状が出てきてしまった。もし、簡単に直る方法があれば教えてください。

症状:
プレイリストが突然すべてなくなり「プレイリストはありません」と表示され、新規作成でプレイリストを作ろうとしても番組の時間は表示されるが「から〜まで」の子画面は真っ黒のままで確定しても登録されていません。確定のあと続けて修正でジャンルやタイトルは変更できますがサムネイルは画面が動かず変更できません。そして、消えています。

他にも、
1.録画した番組のプレイリストが元の番組を削除しても消えなくなる。以前は消えていました。
2.録画した番組が他の番組を削除したら一緒に消えていることがある。
3.予約時間は正しいのに録画されないことがある。
4.突然電源が切れ、コンセントを抜いた状態になったことがある。
5.録画時間になりHDD側で録画状態で「サムネイル記録中」とでても録画されていないことがある。
など色々出てきています。全てHDD側の不具合ばかりで困っています。GW後に修理に出そうと思います。修理にかかる日数が気になります。何度も直接修理に出し行っていますが、以前サービスセンターに出して家に戻って来たら修理完了の連絡が入っていたこともあります。空いていると早く修理されるのかもしれません。

書込番号:2756220

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 NCC-1701さん

2004/05/01 20:04(1年以上前)

なぜか急にプレイリストが作れるようになりました。但し、前に作ったものは全て消えたままです。
修理に出すと保存してある番組が消える思い、消えると困るものをビデオテープに2時間半くらい続けて録画した後にもう一度プレイリストを作ってみたらできました。何だったんだ!

書込番号:2756950

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2004/05/01 23:25(1年以上前)

熱暴走では?
扉付ラックなら、ちょっと開けて、風通しを良くしてあげましょう。

書込番号:2757727

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-1701さん

2004/05/03 17:04(1年以上前)

追加故障
>4.突然電源が切れ、コンセントを抜いた状態になったことがあります。
上記状態の上、画面が一瞬紫と緑色になりプッツと画面が切れまた繰り返す。そのまま電源が入りません。
1時間半コンセントを抜きましたが直りません。ちゃんと電源が切れないとビデオテープが取り出ません。
GWが終わらないとどうにもなりません。もう手がつけられません。

書込番号:2763825

ナイスクチコミ!0


GZQRUMさん

2004/05/05 09:54(1年以上前)

突然電源が落ちることが度々発生して、最後には2度と電源が入らなくなる現象ですよね。
これは20年近く前からビクターのビデオデッキで発生している不具合です。

ビクターはこの不具合を直す気がないようです。
どうしてこんなに頑固なのか理解に苦しみます。というより呆れてしまいます。
修理をしてもまた発生しますので、どこかで見切りをつけたほうがいいと思いますよ。

書込番号:2771289

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-1701さん

2004/05/07 20:02(1年以上前)

とうとう修理に出しに行きました。突然電源が落ちるの症状は「ハードディスク」と関係ないのでしょうか。他の症状も沢山あるので録画内容が消えてしまうのは困ります。

書込番号:2781081

ナイスクチコミ!0


スレ主 NCC-1701さん

2004/05/16 13:16(1年以上前)

1週間ぶりに戻ってきました。1度使いはじめて無くなると非常に困ってしまいました。2日位たちますが以上はありません。HDDが悪く交換されました。録画したものが残せないか頼みましたが、録画データーは解析できなかったそうで残りませんでした。おっかなびっくり使っています。
交換部品番号は LPH30542-008F です。

書込番号:2813956

ナイスクチコミ!0


GZQRUMさん

2004/05/16 18:39(1年以上前)

>おっかなびっくり使っています。
私も昔、ビクターのビデオデッキを使っていた時に同じ症状で同様に修理しました。
確かに修理後は祈るような気持ちでスイッチの操作や
カセットの出し入れをした記憶があります。 精神衛生上良くないですよね。

結局再発したので修理を諦めて使うのをやめ、
他社製のキビキビ動くデッキに買い換えたので気楽になりました。(^^)

書込番号:2815200

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

私も壊れました

2004/02/02 15:12(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 siegfriedさん

私も 沙耶ちゃん さんと同じ日に壊れ、購入したのが一昨年の12月なので保証期間外でした。
現象はHDDの青いランプが点滅し続けいくら待っても起動せず、ビデオテープすら取り出せないまま、メーカ修理となりました。
HDDには保存したい番組や見ていない番組が幾つかありますが、メーカに修理を依頼すると交換となり、データが消えてしまうのでしょうか?

書込番号:2418341

ナイスクチコミ!0


返信する
あぺぺぺぺさん

2004/02/03 11:49(1年以上前)

うちのも青色ランプが点滅し、
HDDの再生や録画途中でも再起動してしまいます。
今はS-VHS側のみで使ってますが、ダビングもままならないため、
修理に出して果たしてHDDのデータをきっちり残してくれるか不安。
メーカーに質問したが、見なければわからないと回答がありました。
再生はできるし、HDD自体の故障じゃないと思うけど・・・

書込番号:2421988

ナイスクチコミ!0


権タロウさん

2004/02/08 02:40(1年以上前)

私も先週、全く同じ症状で壊れました。幸い?私は保証期間内でしたが・・・(でもデーターが消去されるのは)これって、保証どうこうの問題ではないのでは

書込番号:2441078

ナイスクチコミ!0


smiledogさん

2004/02/15 09:57(1年以上前)

私も同様に昨年の1月に購入し、ちょくちょく予約録画を行った際に、突然のハードディスクランプの点滅と、リモコンの操作不能が多々ありました。結構コンセントの抜き差しで、復帰もしたりしていたんですが…。今回は、日をおいても全く直る様子もなし。
 victorに問い合わせて見た所、HDに原因との事。修理となれば、3万前後は最低でも掛かるとか…。某家電店にて5年保障していた事が幸いですが、丸々無料で修理を行ってもらえるのか心配です。修理を終えた人で、HDの買い替えがどのぐらいの修理費が、要したのか知っている人がいれば、参考に教えてください。

書込番号:2471466

ナイスクチコミ!0


スレ主 siegfriedさん

2004/02/16 10:23(1年以上前)

直りました。保証期間外でしたがメーカ無料修理でした。どこか不具合があってそれが原因で無料なのかはわかりませんが、その点は良かったです。
しかし明細にはHDD交換の文字は無かったのですが、中身が消えてなくなっておりました。替わりにサンプル画像が入っており思わず見てしまいました。

書込番号:2476120

ナイスクチコミ!0


権タロウさん

2004/02/21 16:07(1年以上前)

修理依頼品が帰って来ました。(所要約10日)やはり、HDD交換だったので、もちろんデーターは残っておりませんでした。それより困ったのが、各種設定をやり直すことになったことでした。他のサイトも調べたところ同様な症状で使用不能になっている事例がかなりあるようですので、個体の問題というよりも、この商品自体の欠陥であると思います。メーカーが保証外と言うのであれば、交渉する必要があると思います。
症状としては、@HDDがこれまでと比べ大きく「カタカタ」と音がする。AHDDランプが点滅し、どのボタンを押しても反応しなくなる。Bコンセント抜き、差ししたところ、立ち上がらなくなります。場合によっては復旧する場合もあるようですが、いずれダウンする可能性大です。もめる前に保証期間内に修理を依頼されることをお勧めします。

書込番号:2496583

ナイスクチコミ!0


家のきじとらさん

2004/03/02 11:37(1年以上前)

このサイトの書き込みをみているとHDD関連の故障が非常に多く、
この製品自体の完成度が市場にだすレベルに達していないのではない
かと疑りたくなります。
HDDの交換で直ったからよいというものではないはず。
私の場合は何も録画していないのにHDDの残量表示がすべてのモー
ドでゼロとなり、まったく録画できなくなりました。これもHDD交
換です。
VHSを開発したビクターさんの技術レベルも、リストラ等で低下し
ているのでしょうか、がんばってほしいとおもいます。

書込番号:2537072

ナイスクチコミ!0


がってん承知さん

2004/04/23 00:06(1年以上前)

15年7月に購入して重宝していましたが、わたしも、つい先日電源を入れても青色ランプが点滅して、ずっと画面が出てきませんでした。電源も切れずに操作不能になりました。
コンセントを抜いてさしなおしましたが、症状が変わらずでした。
保障期間内でしたので、費用のことは安心して、メーカーに電話してきていただき、見ていただいたところ、HDが故障してしまっているとのことでした。
メーカーのサービスマンいわく、タイムシフトの機能を使うと、電源が入っていない状態でもHDがずっと録画状態であるとのことでした。
HD交換の場合、保存した番組はコピーせず消えてしまうそうです。
このデッキのHD(VICTORのメーカーのため?)は、信用できません。
SHARPのHDも使っていますが、こんな現象は初めてでしたのでちょっとびっくりしました。
このページでみなさんも同様の現象になって困っている方が多いのに気づき、購入を早まったとちょっと後悔しています。
このページを見た方は、HDへの貯め取りには、十分注意しましょう。
HDって、こんなに弱かったのかな?と思っている今日この頃です。

書込番号:2726926

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの画像・画質について

2004/04/15 23:04(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 1年使用者さん

使用されている方に質問です。この機種、1年ぐらい使用していますが、全く故障もなくとっても満足しています。ただ、HDDの再生時の画像について不満が少しあります。SP、LP、EPなどの録画モード関係なしに、画像がぶれる現象があります。
画像がぶれるというのは、全体がぶれるのではなく、一部がきっちり再生できていない(デコード処理が間に合わない)という感じです。一昔前のCD−Vのように一部乱れるという感じです。(ブロックノイズ見たいには出ませんが)特によくわかるのが、微妙な陰影の画像の場合などです。映画なんかで人の表情などがCGで変形するような時と似ています。
このような現象はありますか?
もし、なければ一度サービスに相談しようかと思ってます。
情報お待ちしています。

書込番号:2703697

ナイスクチコミ!0


返信する
まみたん。さん

2004/04/16 00:49(1年以上前)

3次元Y/C分離回路と3次元DNR回路のどちらかを切れるでしょうか。
これらの回路は速い動きに対してブレたように映ります。
MPEGエンコード前に行うので、これが影響しているものと思ってますが。

書込番号:2704199

ナイスクチコミ!0


スレ主 1年使用者さん

2004/04/17 18:00(1年以上前)

まみたん。さま ご回答ありがとうございます。
>3次元Y/C分離回路と3次元DNR回路のどちらかを切れるでしょうか
取説読みましたが、そんな事ができるとは書いてませんでした。
よって、この機種では無理だと思います。

ということは、この機種は全部がこの症状だと言うことでしょうか?
この掲示板でも全くこの話題が出ていないので・・・・

書込番号:2709038

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

録画削除時に不具合

2004/02/22 23:51(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 NCC-1701さん

録画番組を何本か削除していると急に電源が切れて真っ暗になり、また電源が入り待機状態にしばらくなってまた電源が切れました。その後は正常になりました。また、消した番組のプレイリストが残っており、再生すると画面が止まったままで時間も0分になっています。この様な症状になった方はいますか。

書込番号:2503642

ナイスクチコミ!0


返信する
mi_aさん

2004/04/06 17:28(1年以上前)

削除時とは限りませんが電源系のトラブルはかなりありました。
@テープ巻き戻し中に突然電源が落ちる
AHDD予約時電源がきちんと上がらず落ちて作動しない
B予約時電源が入ったが予約が消えるのか作動しない
Cプレイリストが突然すべて消えて、電源も落ちない(電源コードを抜いたらリセットされて残っていましたが)
D削除中に固まってしまい電源が落ちない
等々です。修理に出しても「原因がわかりません」とあっさり返ってきます。
まだ購入してから1年も経ってないんですけど、返品したいくらいです・・・。

書込番号:2672980

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-HDS4
JVC

HM-HDS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

HM-HDS4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)