HM-HDS4 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HDD:80GB HM-HDS4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年12月上旬

  • HM-HDS4の価格比較
  • HM-HDS4のスペック・仕様
  • HM-HDS4のレビュー
  • HM-HDS4のクチコミ
  • HM-HDS4の画像・動画
  • HM-HDS4のピックアップリスト
  • HM-HDS4のオークション

HM-HDS4 のクチコミ掲示板

(444件)
RSS

このページのスレッド一覧(全110スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しました

2003/07/06 14:54(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 おっしゃーさん

ここの方の意見を参考にして家電パレットにて58400円で購入しました。
ネットで家電買ったことなかたのですが、ヨドバシやビックなどと比べて
格段に安かった(8万くらいします)のが決定的でした。

使用感、特に画質に関しては満足です。
先日のK-1、SEEDで試したんですけど長時間モードでもキレイですね〜。
あとレンタルビデオもダビングできるのはビビりました。
借りてきたきたけど急に用事入ったーとか、急に観る気ダウンしたーって時に便利です。

普段は観るのをあきらめていた(時間的に)番組も録画できてちゃうから
しばらくはテレビ人間になっちゃいそうですw

書込番号:1734686

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 ぴーなっつばたさん

非常に良くできた機械で、購入以来大活躍なのですが、
以下の症状が確認できる方はいらっしゃいませんか?

・初期設定で、外部入力を「S端子」にしておく
・HDD側の入力切り替えを外部(L-1)にしておく

・その状態で、HDD内に録画されたものを再生している最中に、
 裏で、地上波のタイマー録画が開始されると、
 「白黒」になってしまいませんか?<チャンネルを変えると治る

どうも、HDDの番組を再生している最中に、タイマー録画によって、
「S端子の外部(L-1)入力」から「地上波のチャンネル」に切り替わると、
チューナーが白黒になってしまうみたいなのです。

これが個体の問題なのか、機種としての不具合なのかをチェック中です。
もし試してみて頂ける方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。

これが、個体の問題なのか、機種としての不具合なのかを調査中です。

書込番号:1718880

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/07/01 15:14(1年以上前)

S端子と、ビデオを同時に繋ぐと、白黒になりますが、それとは違うのかな? S端子だけ繋げて、ビデオは、抜きましょう。

あとは、コンセントを差し直したら、どうでしょうか?

書込番号:1719155

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぴーなっつばたさん

2003/07/01 17:17(1年以上前)

HD1さんは、HD1での話ですか?
ウチのS4では、SとRCA両方繋いでも白黒にはなりませんし、
上記は、きちんとS端子のみを使用していた時の話です。

コンセント抜き差し(=本体のリセット?)で治るか以前に、
これが固体に起因するトラブルか、機種の問題かを知りたいのでよろしくです。

書込番号:1719376

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2003/07/02 15:10(1年以上前)

>HD1さんは、HD1での話ですか?
東芝のTVにpcのビデオ出力を両方繋げたら白黒になったので、一緒に繋げたらまずいのだなと思った次第です。
HD1では、試していません。

白黒になるのは、この機種に内在している問題ではないですか?
電源のコンセントを差し直すと、直るようでしたら、たぶん、受信時時間差再生を入/切すると出てくる問題の内の一つでは?
と、睨んでいます。

コンセントを差し直すと直るバグは、ビクターが持ち帰っても、再現出来ないので、直せないでいるのだと思われます。
ビクターがよほど腰を据えて改善策を探らない限り、直らないでしょう。

受信時時間差再生を入/切したあとは、コンセントを差し直しましょう。

コンセントを差し直したあと、どのような手順を踏めば、再現できるのか判れば、ビクターも対策を打てるかも知れませんよ。

書込番号:1721987

ナイスクチコミ!0


/ZEROさん

2003/07/18 13:09(1年以上前)

ぴーなっつばたさん、自分もこの症状ですでにサービスに修理にだし、最新のファームのバグだと言う事がわかっています。
現在不具合が回避されたバージョン(ただし、新たにサムネイルが正常に記録されない不具合あり)が完成しているので、修理に出せば直ります。
自分はサムネイルの不具合が直ってから修理に出す予定ですが。

書込番号:1772258

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

録画できない

2003/07/01 01:53(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 Papa900さん

今年の1月に買ってから、重宝して使ってきたのですが、ここ最近ですがハーードディスクで録画できないという症状が良く出てきました。
録画できないのは、予約している番組で、毎週録画の時です。
毎週でない録画は、予約自体が少ないので、毎週との関係はよく判りませんが、とにかく録画できません。
前の週の録画は消えているのに、録画できません。
録画の時間に家にいる時と、いない時とあるのですが、家にいて見ていると、録画が始まって、赤いランプが点灯するのですが、カウンタが動かない時がありました。
その時は後でみると録画はされていません。
また、赤いランプそのものがつかない場合もあります。この時は画面は真っ黒で、カウンタも動きません。 当然録画もできません。
一度、録画予約を消して、再度予約をしてみたのですが、特定の番組は最近毎回録画できませせん。
また、この様な録画できない番組が増えてきています。

この様な症状をお持ち方は、他にいませんでしょうか。

書込番号:1718267

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/07/01 14:32(1年以上前)

コンセントを差し直せば、直ると思われます。

書込番号:1719106

ナイスクチコミ!0


HDS4さん

2003/11/05 09:01(1年以上前)

私もPapa900さんと同じ症状です。
録画される時とされない時があります。
というか、特定の番組は録画されない事が多いです。

尚、ダビングや、分割の時によくハードディスクがフリーズしますので、コンセントの差し直しは結構よくやっています。(やらされている)

しかし、録画されない症状は依然として、なおりません。
何とか、良い方法はないでしょうか??

書込番号:2095001

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HDDの取り替えできますか?

2003/06/29 17:30(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

HDS4の購入を検討しています。HDDのフォーマットできるとのことですが、個人で大容量のHDDに取り替えできないのですか?

書込番号:1713842

ナイスクチコミ!0


返信する
HD1さん

2003/06/30 14:49(1年以上前)

>HDDのフォーマットできるとのことですが
何処に書いてありました?

ちなみに、下位機種のHD1は、今のところHDDの交換は出来ないみたいです。

書込番号:1716383

ナイスクチコミ!0


AG+さん

2003/06/30 22:12(1年以上前)

ありがとうございました。フォーマット件は私の勘違いのでした。HDDを自分で交換できたらいいんですけどね。

書込番号:1717439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

上書きについて

2003/06/18 23:23(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 HDDファンさん

教えて下さい。

毎週・毎日録画にすると、上書きされてしまうとのことですが、ロックを掛けるなどで、前の録画を残すこともできないのでしょうか?

書込番号:1681295

ナイスクチコミ!0


返信する
HDSファンさん

2003/06/18 23:53(1年以上前)

最後に録画された番組の毎週・毎日録画の設定から、その設定を解除して、新たにその番組の予約設定を作成し直すと、その番組一回分通常の録画として残せます。小学生の子供でも、何となく感覚的に操作して適当に整理してるので、使いやすい機能を持っているのだと思いますよ。これを購入してからTV番組に対する時間感覚が薄れ、好きな時に適当に最初から又は飛ばしながら見るのが当たり前になり、子供の勉強時間や食事の時間等がそういった時間に影響受けなくなり、生活に余裕みたいな物が生まれました。

書込番号:1681459

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDファンさん

2003/06/19 21:27(1年以上前)

HDSファンさん、回答ありがとうございます。
予約をいじるしかないですか。
HDDに録画したものを削除禁止にすることはできないのでしょうか?


書込番号:1683707

ナイスクチコミ!0


HDSファンさん

2003/06/20 00:26(1年以上前)

>HDDに録画したものを削除禁止にすることはできないのでしょうか?

説明書見てみましたが、削除禁止は無いようでした。
必要ならば、隣の SVHS にダビングするしかないのでは?

書込番号:1684357

ナイスクチコミ!0


HD1さん

2003/06/20 14:43(1年以上前)

上書きは、禁止に出来ません。

消したくない場合は、既に、説明があるように、予約を消して再予約するか、毎週ではなく、一回こっきりの録画予約をするしか無いです。

ビクターは、なぜ、これほどまでに、上書きに拘るのか、呆れてしまいます。 次の製品からは、上書きするかしないか、選択出来るようにして欲しいものです。 予約数も、64に増やして欲しい。 サムネイルも、500個は欲しいな。

書込番号:1685517

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2003/06/21 18:36(1年以上前)

上書き記録(録画)は、先に記録されたデーターを、少し弄る(加工する)事により、何処に上書きして良いのか分からなくする事で、別の場所に記録(録画)させる事が可能です。

役に立たないかもしれませんが、御参考まで・・・・・

書込番号:1688936

ナイスクチコミ!0


スレ主 HDDファンさん

2003/06/29 13:01(1年以上前)

皆様

いろいろ情報ありがとうございました。
結局、購入してしましました。
いやー、便利ですね。TVとの付き合い方が変わります。

しかし、削除禁止はやはりできないんですね。

HDS5さん、"少し加工する”とはどのような事をすれば
いいのでしょうか? 分割をすればいいのかとも思いましたが、
毎週録画にすると、分割ができません。
よろしければ教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:1713299

ナイスクチコミ!0


HDS5さん

2003/07/01 16:23(1年以上前)

一番簡単なのは、不要部分の削除です。

もし、出来なければ、録画予約時間を(本編以外で)1分短くしたり、長くしたりする(予約を呼び出して変更する)と、録画済の記録データーと録画予約データーに差が生じて、上書き出来なく成ります。

つまり、上書きされる側と上書きする側のデーター(の大きさ)が、同一でなければ(上書きが)実行されないという事を利用するものです。

私のものは、このタイプと違って、HDD+DVDタイプですが、毎週更新(上書き)予約で、その内の残したいものだけCMカット等の編集をしてやると、次回の分は、別の位置に録画されますので、その特性を利用しています。

機器によっては、HDD内の編集が出来ないものや、難しいものも有りますので、利用出来ないかも知れません。

書込番号:1719284

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

上書き

2003/06/18 23:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-HDS4

スレ主 HDS4さん

毎週・毎日録画にすると上書きになってしまうとのことですが、ロックを掛けるなどで消去禁止にすることはできるのでしょうか?

書込番号:1681274

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-HDS4」のクチコミ掲示板に
HM-HDS4を新規書き込みHM-HDS4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-HDS4
JVC

HM-HDS4

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年12月上旬

HM-HDS4をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)