
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






使用者のみなさんの中で、
今後、HDD+DVDレコーダーのハイブリッドに乗り換えようと検討中の方へのご注意です!!
私自身、実は東芝の機種か松下かへ乗り換えるつもりでしたが、
今回は、しばらく様子見することにしました。
詳しくは、東芝のXS41の「書き込み」かhttp://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=20278010063
松下のE−200H書き込みを
http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?ProductID=20274010019
ぜひ見てほしいです。
上記で、私が交わした議論は、
さかのぼり録画機能についてです。
その過程で私は、「驚くべき事実」を知りました。
HDS4に搭載されているさかのぼり録画機能というのは、
特殊な機能なんです。
これに慣れてしまうと本当に便利ですが、
実はこの機能・・・、他社にはほとんどないんですよ。
録画する、という意識がなくて、
ただ、デッキの電源をいれると、自動的にそのチャンネルがキャッシュに
保存されていきますよね。
この機能です。本当に便利だとおもうんです、これって。
てっきり、どんなHDDでも可能かとおもったら、それが違うんですよ!
この機能自体が、他社にはないことを知り、とてもショックを受けました。
この機能は本当に便利だと思いませんか?
もしも、「やっぱり録画しておこうかな」という気がおきれば、
最高3時間前(私は3時間に設定しています)にさかのぼって、
そこで、ポンとスイッチをいれれば、
瞬時に、そう瞬時に3時間分録画されちゃう(SPモードですけど)んですから。
別に録画しなくても、
普通にチャンネルをつけておくだけで、戻ったり先へいったりと、
タイムシフト的に使いこなしていますよね、みなさんもきっと。
これが、
現在は、多くのHDD+DVDレコーダーのハイブリッドでは
搭載されていないらしいんです。
HDDは単に録画する場所ではなく、
データを自在にあやつる場所だということを、
このHDS4が私に教えてくれました。
この使い方からの後退は、もはやできない感じです。
でも、ビクターには現在のところ、
特にいい製品はありません。
新製品に、大いに期待しています。
早くビクターが出してくれないかなあ・・・・・。
0点


2003/10/13 17:47(1年以上前)
色々と議論お疲れ様でした。
この便利さは、使ってる人にしか理解できないのでは?
後からTV欄見て、しまった!。と思っても、うまくTV局合ってれば救われますよね。運悪く違うチャンネルだったことも有りますが、バックアップの一つとして重宝しています。でも、新製品、もう少しネットワーク化が進むことを期待しています。
書込番号:2025699
0点


2003/10/22 21:59(1年以上前)
HDS4と東芝XS31のユーザですが、一時録画は便利なことがあります。一時録画を継続しながら頭から見れますし。チャンネルを不用意に変えたりすると消えちゃいますが。他のメーカーには(ほとんど?)なくて残念。おまけにDVDレコーダーがビクターから出てなくて残念。
書込番号:2053433
0点





今年の2月に通販で購入しました。
しかし、7月後半から現在にかけて不具合が連発し、
延べ3回修理にだしております。一応、症状をお伝えします。
1回目:
HDDからVHSにダビングしているとCMスキップの
タイミングでHDDが停止する時がある。
VHSは停止したHDDの画面をずっと録画しつづける。
→HDDの不具合ということでHDD交換
2回目:
VHSからHDDにダビングしている最中にHDDの青い
LEDが点滅し、HDDの受像画面が消えた。その後、
再起動するとHDDの録画内容が全て消えた。
→HDDの不具合ということでHDD交換
3回目:
2回目と同じ症状だが、デッキは再起動しなかった。
コンセントの抜き差しをしていたら、ビービーという音が
して起動した。
しかし、HDDの録画内容は全て消えていた。
→不具合理由は聞いていないが本体交換するとのこと。
(まだ、届いていません。)
1回の修理は2週間程度、持ち帰り期間中は代替機として
ビデオデッキを用意いただきました。
HDDビデオは本当に重宝するのすが、録画内容が全て消えて
しまう不具合はいかんともしがたい。この間は[Drコ○ー」
の最終回が見れませんでした。トホホ
0点





購入してまだ2週間なのですが、Gコード予約と録画予約が出来なくなってしまいました。
詳しく書きますと、録画は確実に始まり、ちゃんと終了します。しかし、その後「さがす」を押し、HDDナビゲーション画面の録画一覧にすると、録画したはずの番組がどこにも無いのです・・・
残量はたっぷりあります。
ごくまれに成功する時もあるのですが、成功する時と失敗する時の条件のようなものは見当もつきません。
これは故障したと判断するべきなのでしょうか?
このような症状になられた方は他にもおられますでしょうか?
0点


2003/10/02 18:01(1年以上前)
HDDに録画をすると、必ずディスク管理情報ついうものが記録されます。
それによって、HDDの何処にどの様な情報が、記録されているかを判断して作動しますので、この部分の記録ミスがあると、実際にHDDにデーター(録画)が存在していても、引き出す事が出来なく成ります。
重要部分の不良ですので、直ぐに、サービス依頼をしましょう。
ビクターのサービス対応は良い様なので、心配いりませんよ。
書込番号:1994585
0点



2003/10/19 21:30(1年以上前)
HDS5さん、返信どうもありがとうございました(^^)
書込番号:2044246
0点





かなり古いですが、以前の機種にはBSオレンジボタンなるもので、予約中でも、電源切り時でも、そのボタンでBS受信(テレビで視聴)できたのですが最近機種でもまだ有るのでしょうか?HPで見てもわからなかったので教えて下さい(実物を見に行けば良いのですが...)
0点



2003/09/26 19:39(1年以上前)
自己レスです
実物見にいってきました。このボタンは無くなってしまったのですね。私はTVにはBSチューナが付いてないのでビデオ経由でBSを見るので、結構便利だったんですが...残念ですがしかたないですね
書込番号:1978728
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)