
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




今年の2月に通販で購入しました。
しかし、7月後半から現在にかけて不具合が連発し、
延べ3回修理にだしております。一応、症状をお伝えします。
1回目:
HDDからVHSにダビングしているとCMスキップの
タイミングでHDDが停止する時がある。
VHSは停止したHDDの画面をずっと録画しつづける。
→HDDの不具合ということでHDD交換
2回目:
VHSからHDDにダビングしている最中にHDDの青い
LEDが点滅し、HDDの受像画面が消えた。その後、
再起動するとHDDの録画内容が全て消えた。
→HDDの不具合ということでHDD交換
3回目:
2回目と同じ症状だが、デッキは再起動しなかった。
コンセントの抜き差しをしていたら、ビービーという音が
して起動した。
しかし、HDDの録画内容は全て消えていた。
→不具合理由は聞いていないが本体交換するとのこと。
(まだ、届いていません。)
1回の修理は2週間程度、持ち帰り期間中は代替機として
ビデオデッキを用意いただきました。
HDDビデオは本当に重宝するのすが、録画内容が全て消えて
しまう不具合はいかんともしがたい。この間は[Drコ○ー」
の最終回が見れませんでした。トホホ
0点





かなり古いですが、以前の機種にはBSオレンジボタンなるもので、予約中でも、電源切り時でも、そのボタンでBS受信(テレビで視聴)できたのですが最近機種でもまだ有るのでしょうか?HPで見てもわからなかったので教えて下さい(実物を見に行けば良いのですが...)
0点



2003/09/26 19:39(1年以上前)
自己レスです
実物見にいってきました。このボタンは無くなってしまったのですね。私はTVにはBSチューナが付いてないのでビデオ経由でBSを見るので、結構便利だったんですが...残念ですがしかたないですね
書込番号:1978728
0点








〈ハードディスクについてのご注意〉
(中略)
●著作権保護のための信号が記録されているソフトや放送は録画・ダビングできません。
書込番号:1887016
0点



2003/08/26 10:31(1年以上前)
早速の返信ありがとうございました。
書込番号:1887027
0点


2003/09/12 21:32(1年以上前)
HDDからVHSへのダビングは簡単にできます。
VHSからHDDへのダビングは、2台のビデオデッキでダビングする時と同程度の手間が掛かりますがダビングできます。
コピーガードが掛けられている時には、できないという事は言うまでもありませんが…。
書込番号:1936855
0点





長年使用してきたビデオデッキがそろそろ寿命のようなので、新規購入を考えています。DVDレコーダーは画質・用量の点でまだまだ難ありではとの感から本気種に興味を持ちました。民放系での録画をHDDにて行いCMカット等の編集後にビデオにダビングして保存する事を考えておりますが、HDD→ビデオのダビング時に画質の劣化はありますか?目安としては直接ビデオに録画した場合との比較で教えていただけませんでしょうか?当然HDD→DVD時のような無劣化などまでは期待しておりませんが。よろしくお願いします。
0点


2003/08/28 19:46(1年以上前)
僕は、この機種の前のHDS-3ですが、LPやSPモードでHDDにとっておけば、ダビングしても画質劣化は思ったより少ないです。S-VHSテープを使えば、ビデオからビデオのダビングのように、ノイズがのったぼけぼけの画像になることはありません。実用上十分ではないかと思いますが。
書込番号:1893565
0点


2003/09/09 20:13(1年以上前)
私は、よく、アニメを「HDD録画(LPモード)→編集→ビデオにダビング」をしています。
直接ビデオに録画した時よりは、多少、劣りますが(輪郭が多少ぼける)その差は、ほとんど気になりません。
ただ、HDDからビデオにダビングをする時、途中で録画モードを変更する事が出来ません。
先日、HDDの140分の内容を120分のテープにダビングする時、標準と3倍速を併用してダビングをしようと考えていたのですが、3倍速でしかダビングできませんでした。
ビクターさん。素人の考えですが、ダビングの時にも「ぴったり録画」を利用できるようになりませんか??
書込番号:1928670
0点





購入して数週間ほどたちました。機能には満足してますが、筐体の天板部分(ちょうどHDがあるあたりの天井)がいつも熱いのが気になっています。電源OFF(ただし録画予約は設定してある)で全面パネルのブルーの「HDD」のイルミネーションが消えている状況でも、常にHDが通電されて熱くなっているのはエネルギーの無駄使いのような気がするのですが、皆様がお持ちのHDS4もいつも熱いですか?(ひょっとしてHDDレコーダーは全てそう?)
0点


2003/08/31 15:31(1年以上前)
>HDS4もいつも熱いですか?(ひょっとしてHDDレコーダーは全てそう?)
すべてそうです。
PCでいうと、HDDのモーターの電源だけ切っていて、CPUは、動いている感じなのでしょう。
だから、CPUとかの発熱が凄いのです。
専用の予約タイマー用の低消費電力ICでも出来れば、停止時の消費電力がVHS並にまで、下がる可能性はあると思います。
書込番号:1901776
0点



2003/09/04 01:25(1年以上前)
HD1さん、コメントありがとうございました。
とりあえず故障ではなく安心しましたが、
しばらく地球に優しくないわけですね。
機器の寿命も短そうです。
書込番号:1912077
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)