




S-VHSのテープでBSデジタル・ハイビジョンの番組を録画した場合、アナログ録画となりますが、これまでTDKのテープでは何も問題はありませんでした。ところが、マクセルに変えたところ、再生しても画面がでなかったり、画面が乱れたり、静止画がでて数秒後には消えたりとまともに再生されません。これはテープのせいなのでしょうか、それとも故障なのでしょうか。
書込番号:2450462
0点


2004/02/12 09:09(1年以上前)
前に35000の板でマクセルのS-VHSテープは磁性体がヘッドこびりつくので使わない方がいいと書いてあったと思います。
D-VHSのヘッドはデリケートなので、ブロックノイズなどが顕著に現れます。
早めにヘッドクリーニングしてTDKのテープに戻した方が無難だと思います。
そのテープは再生にも使わない方がいいですね。
私もマクセルのS-VHSテープで困りましたのでVICTOR製に買い換えました。
S-VHSの録画再生用に使うなら問題ないと思いますよ。
書込番号:2458735
0点



2004/02/12 12:40(1年以上前)
びく太さん、ありがとうございます。ご指摘のようにマクセルのテープはやめて、ビクターかこれまで使って正常に録画できたTDKにします。それにしても初めてこのデッキを使って録画したハイビジョン番組の画質の素晴らしさは感動ものでした。
書込番号:2459250
0点


2004/02/12 14:25(1年以上前)
そうですねHSモードは圧巻です。
D-VHSの画像を知ってからはDVDレコーダーには興味がありません。
HDDレコーダーが付いたD-VHSなんて最高なんだけどW
書込番号:2459523
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHS1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2005/12/08 23:34:09 |
![]() ![]() |
0 | 2005/09/13 17:08:18 |
![]() ![]() |
4 | 2005/08/25 22:30:04 |
![]() ![]() |
0 | 2005/07/16 13:46:02 |
![]() ![]() |
10 | 2005/07/24 10:05:28 |
![]() ![]() |
0 | 2005/02/12 12:39:45 |
![]() ![]() |
6 | 2005/04/04 12:33:57 |
![]() ![]() |
3 | 2005/01/26 18:27:39 |
![]() ![]() |
3 | 2004/11/22 18:58:21 |
![]() ![]() |
0 | 2004/11/19 19:59:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)