マニュアルを読んでもイマイチ分からないので質問です。
240分のD-VHSテープは標準だとHV放送を2時間録画出来ますが
標準モード以外でHV放送は録画できないのでしょうか??
単純に240分テープにHV放送を4時間もしくは6時間録画したいのです。
宜しくお願いします。
書込番号:2549714
0点
2004/03/06 01:12(1年以上前)
残念ながら、出来ません、上位機種のDHX1でも不可能です。
おそらく、現行のD-VHSデッキで、これが出来るものは無いのでは???
書込番号:2550609
0点
2004/03/06 02:58(1年以上前)
上位モデルのDHX1ならBSデジタルチューナーなどからアナログ(Sやピンケーブル)で入力してやれば、D-VHSの240分テープに、D-VHS STDモードで4時間、D-VHS LS3モードで12時間録画できますが...画質は(SD放送並以下に)落ちますし、音声もMP2とかになります。そういうことじゃないんでしょうね。
通常(HSモード)で2時間記録できるテープに、Hi-Vision品質のまま4時間とか6時間録画できるD-VHSデッキは、過去にも現在にもなかったと思います。
書込番号:2550846
0点
2004/03/06 12:03(1年以上前)
有難うございます。
留守の時にHV放送を2本も3本も録画出来ないんですね。
残念です。
書込番号:2551680
0点
2004/03/06 13:06(1年以上前)
D-VHSではないですが、iLink接続のHDDレコーダ(もしくはHDD内臓のDVDレコーダ)なら、長時間の予約や複数番組の留守録に対応できます。
シャープのDV-HRD2を使っていますが、180GBモデルでHi-Vision品質の録画が13時間程度でき、コピーワンス放送物でも残したい番組はD-VHSに移動できます。でも、まだちょっと高いです。
旧モデルのDV-HRD1(80GBでHi-Vision品質で7時間)なら、探せば在庫限りで、DHX1とDHS1の中間の価格を提示している量販店はあります。仕様が、DV-HRD2とは異なってるので注意してください。
また、IOデータやSONYからiLink接続のHDDレコーダが販売されていましたが、最近は見かけません。
書込番号:2551896
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHS1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2005/12/08 23:34:09 | |
| 0 | 2005/09/13 17:08:18 | |
| 4 | 2005/08/25 22:30:04 | |
| 0 | 2005/07/16 13:46:02 | |
| 10 | 2005/07/24 10:05:28 | |
| 0 | 2005/02/12 12:39:45 | |
| 6 | 2005/04/04 12:33:57 | |
| 3 | 2005/01/26 18:27:39 | |
| 3 | 2004/11/22 18:58:21 | |
| 0 | 2004/11/19 19:59:43 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)



