
このページのスレッド一覧(全69スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2004年1月3日 09:51 |
![]() |
0 | 0 | 2004年1月3日 06:01 |
![]() |
0 | 7 | 2004年1月19日 14:34 |
![]() |
0 | 3 | 2004年1月12日 01:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月27日 02:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年12月26日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




このたび、このDHS-1を購入したのですが、(納品はまだ)購入を決めてからチューナーとのi-Link接続に相性があることを知り心配になりました。
チューナーはパナのBHD-200です。同じ環境で使ってらっしゃる方おられましたらどんなものか教えて下さい。
0点





31日、年末年始の面白そうな番組の多さについつい衝動買い!!
石丸電気でHM-DH20000の長期在庫品が69800円であって心が揺らいだが微妙に予算オーバーなので当初の目的どうりHM-DHS1をサトームセンで購入、55000円でした。
我が家に初めてのD−VHSということもあり使い勝手に戸惑うものの、やっぱりハイビジョンで残せることに感動!
こんな素敵ならもっと早く買っておけばよかった・・・(^-^;
0点





i.LINKで両機をつなぎHSモードで録画したものを、STDに変換したいのですが可能ですか?
IOデータのGV-DVC3/PCIキャプチャでパソに取り込みDVDを
作成しているのですが、HSモードですとキャプチャできないんです><
過去に録りためたHS録画データを変換できますか?
0点


2004/01/03 14:15(1年以上前)
ダウンコンバート機能付きは35000ですので、テープを逆に入れてDHS1→35000でしたら、できるのでは?
書込番号:2300525
0点



2004/01/03 17:56(1年以上前)
SUPER SEVENさん
DHX1ユーザーさん
ご返答ありがとうございました!
これで安心して注文できました!
HSでキャプチャできたら最高なんですけど
STDで取り込んで30分で3Gのデータ容量でしたので
HSだと単純計算6G なんてこったい!
でもすんごくきれいです!
静止画をWinDVDでキャプチャして楽しんでます
過去にとりためた「まんてん」や今やってる「てるてる家族」
とかいっぱいキャプチャしたいと思います!
ありがとうございました!
書込番号:2301078
0点


2004/01/07 11:34(1年以上前)
1920×1152のHD放送を720×480などのSDサイズに変換する為のフリーソフトってありますよ。
キャプチャーもフリーソフトでパソコンに落とせます。
OSはXPに限られますけど
書込番号:2315693
0点



2004/01/17 05:13(1年以上前)
えええ!マジですか!
すばらしい情報ありがとうございます!
ソフト名かアドレス教えていただけないでしょうか?
xpですのでできると思います!
とりあえず自分で探してみます!
ありがとうございました!
その後なんですが、順調に使用できております!
以前IOのHVHDレコーダーを使用していましたが
予約ミスが続発して大変な目にあっていたんですが
D−VHSは失敗したことがありません
確実に録るための安全策として非常に重宝しております!
ダビングも順調でHS→HS、HS→STDと用途に合わせて
楽しんでます^^DH35000との組み合わせとしては最高だと思いました。
どちらで再生しても相性ばっちりです。
ありがとうございました^^
書込番号:2354211
0点



2004/01/17 05:43(1年以上前)
びく太さんありました!!
今インストールして簡単にHSをキャプチャできました><
なんてこった〜〜俺はなんて馬鹿なんだ〜〜〜〜
早速DHS1が必要なくなってしまいました〜〜
しかもキャプチャ綺麗〜〜信じられない画質です
うれしいんですが、悲しい・・
録画用にします^^
ほしい方はここですよ〜
http://member.nifty.ne.jp/kishio/
誰かみたいに7万近く損をしないでくださいね〜
トホホ
書込番号:2354229
0点


2004/01/19 14:34(1年以上前)
そうです。
そのHPでした。
お役に立てて何よりですW
書込番号:2363408
0点



i.LINK経由でBSデジタル放送や地上波デジタル放送を録画するとき、録画モードは放送のレート(HDorSD)によって決まるのでしょうか?
→例えば、HD(1125i)の放送をLS3モードで録画できますか?
私は現在、DH30000を使用していて、いつもそういう使い方をしています。
追加でこのDHS1を購入しようか検討中なのですが、HPの内容を見ていたら、HDデコーダ・エンコーダがこの機種に搭載されていないため、ダメなような気がしまして。間違ってますか?
通常地上波の録画もD−VHS録画出来ないですか?
0点


2003/12/31 17:20(1年以上前)
すべて、おっしゃると通りです。
私も35000を1台とHDX1を2台持っていますが、何を思ったのかDHS1を買ってしまいました。
・すべてをHD指定には出来ますがHD放送をSDでは撮れません。
・LS3で録画は出来ません。
・地上波もD-VHS録画は出来ません。
・GRTは有りません。
・アナログチューナーは付いていません。
・指定時間録画ではHDは撮れません。
何でこの様なVTRを販売したのか理解に苦しみますが、きっと何か良いところがあるのだろうと只今発見中です。(悪い所ばかりで何か良い所がないとかわいそ過ぎる)
書込番号:2291957
0点


2003/12/31 20:19(1年以上前)
アナログチューナーは付いていません。→BSアナログチューナーの間違い。
駄目押しに 大晦日のNHKの紅白歌合戦は撮れない。(BS2で撮るしかない)
書込番号:2292402
0点


2004/01/12 01:37(1年以上前)
自分のカキコミに間違い発見!
「・指定時間録画ではHDは撮れません。」は間違いで
HD放送は撮れるが、HD放送をSDモードで録画できない。
書込番号:2334715
0点





HM-HD35000を使用していますが、有名ですが地上波チューナーの性能が悪いです(色の位相がずれる)。HDS1は如何でしょうか?
予断ですが、1年半使用してLS3モードで周期的にブロックノイズが出るようになり、2年保証を思い出しメールで2度ほど依頼したのですが音沙汰なし。e〜ぐるで買った方2年保証効いた方いらっしゃいますか?
0点


2003/12/24 15:29(1年以上前)
私も最初の10000, 2台のHM-HD35000, HM-DHX1と4台持っていますが、チューナーの性能からいえば10000が一番いいです。35000は全体的にザワザワが出てしまいエアーチェックには使えません。DHX1もどちらか言うとよくないです。今10000で録画したLS3を35000,DHX1といつも再生させていますが、全くノイズが出たことはありません。HDに関しては、35000で録画しDHX1でも再生させていますが、ノイズが出たこともありません。
書込番号:2267000
0点



2003/12/27 02:06(1年以上前)
LS3モードでブロックノイズが出るのは故障と思っています。走行系に変な汚れも無いのでヘッドかシリンダー周りの不良と思いますが、もっと消耗してから修理しようと思います。
記録に関しては問題ありませんが、チューナーはかなりてを抜いて安く作ってあるようですね。
書込番号:2275828
0点





コストに引かれてHDS1を購入、DV-HRD1とDHX1の不具合がよく乗っていたのでどんなものかなと思っていましたが、タイマー録画もOKでi.LINKはうまくいっています。
ただHM-HD35000で録った物を再生すると時々ブロックノイズが発生します。
複数台お持ちの方は録画、再生は同じデッキで使用していますか?
0点


2003/12/26 13:06(1年以上前)
Z−80さんこんにちわ。最初にHD30000を購入し、録再していましたが、部屋の違うHVTV用にDHX1、プロジェクター用にDHS1を購入しました。だんだん安いものを追加していますが、DHX1,DHS1は殆ど再生専用で使っています。やはりZ−80さんが言うように録再が違うと時々ブロックノイズや静止画になったりすることはありますが、あまり気に成らないぐらいです。
ただ、DHS1はデコーダーがないので再生にもiLINKが必要なので不便ではあります。
書込番号:2273601
0点



2003/12/26 21:02(1年以上前)
丸の内さん返信ありがとうございます。
DHS1を少し使い込んだらノイズが少し減ったようです、デコーダーが無いのはやや不便ですがTVのD端子は空きが無くこちらを選択しました。
EPステーションが投げ売りでEP-T100+DHS1とDHX1の価格が同額程度だったという事もあります。
i-LINKはどちらを使っても完全というわけにはいかないですね、
その場で録画を押すか、チューナーはONにしておいてVTRでタイマー録画
が安全なようです。
書込番号:2274698
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)