HM-DHS1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHS1の価格比較
  • HM-DHS1のスペック・仕様
  • HM-DHS1のレビュー
  • HM-DHS1のクチコミ
  • HM-DHS1の画像・動画
  • HM-DHS1のピックアップリスト
  • HM-DHS1のオークション

HM-DHS1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月上旬

  • HM-DHS1の価格比較
  • HM-DHS1のスペック・仕様
  • HM-DHS1のレビュー
  • HM-DHS1のクチコミ
  • HM-DHS1の画像・動画
  • HM-DHS1のピックアップリスト
  • HM-DHS1のオークション

HM-DHS1 のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHS1」のクチコミ掲示板に
HM-DHS1を新規書き込みHM-DHS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HD35000のHS→DHS1でSTDに

2004/01/01 13:52(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 ビクターワンワンさん

i.LINKで両機をつなぎHSモードで録画したものを、STDに変換したいのですが可能ですか?
IOデータのGV-DVC3/PCIキャプチャでパソに取り込みDVDを
作成しているのですが、HSモードですとキャプチャできないんです><
過去に録りためたHS録画データを変換できますか?

書込番号:2294091

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:240件

2004/01/03 12:12(1年以上前)

S1で再生→HM−DH35000で録画すればSTD録画できます。

書込番号:2300233

ナイスクチコミ!0


DHX1ユーザーさん

2004/01/03 14:15(1年以上前)

ダウンコンバート機能付きは35000ですので、テープを逆に入れてDHS1→35000でしたら、できるのでは?

書込番号:2300525

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクターワンワンさん

2004/01/03 17:56(1年以上前)

SUPER SEVENさん
DHX1ユーザーさん
ご返答ありがとうございました!
これで安心して注文できました!

HSでキャプチャできたら最高なんですけど
STDで取り込んで30分で3Gのデータ容量でしたので
HSだと単純計算6G なんてこったい!
でもすんごくきれいです!
静止画をWinDVDでキャプチャして楽しんでます
過去にとりためた「まんてん」や今やってる「てるてる家族」
とかいっぱいキャプチャしたいと思います!
ありがとうございました!

書込番号:2301078

ナイスクチコミ!0


びく太さん

2004/01/07 11:34(1年以上前)

1920×1152のHD放送を720×480などのSDサイズに変換する為のフリーソフトってありますよ。
キャプチャーもフリーソフトでパソコンに落とせます。
OSはXPに限られますけど

書込番号:2315693

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクターワンワンさん

2004/01/17 05:13(1年以上前)

えええ!マジですか!
すばらしい情報ありがとうございます!
ソフト名かアドレス教えていただけないでしょうか?
xpですのでできると思います!
とりあえず自分で探してみます!
ありがとうございました!

その後なんですが、順調に使用できております!
以前IOのHVHDレコーダーを使用していましたが
予約ミスが続発して大変な目にあっていたんですが
D−VHSは失敗したことがありません
確実に録るための安全策として非常に重宝しております!
ダビングも順調でHS→HS、HS→STDと用途に合わせて
楽しんでます^^DH35000との組み合わせとしては最高だと思いました。
どちらで再生しても相性ばっちりです。
ありがとうございました^^

書込番号:2354211

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビクターワンワンさん

2004/01/17 05:43(1年以上前)

びく太さんありました!!
今インストールして簡単にHSをキャプチャできました><
なんてこった〜〜俺はなんて馬鹿なんだ〜〜〜〜
早速DHS1が必要なくなってしまいました〜〜
しかもキャプチャ綺麗〜〜信じられない画質です
うれしいんですが、悲しい・・
録画用にします^^

ほしい方はここですよ〜
http://member.nifty.ne.jp/kishio/

誰かみたいに7万近く損をしないでくださいね〜
トホホ

書込番号:2354229

ナイスクチコミ!0


びく太さん

2004/01/19 14:34(1年以上前)

そうです。
そのHPでした。
お役に立てて何よりですW

書込番号:2363408

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

ショック!?撮れていない!

2004/01/08 00:32(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 6畳プラズ間さん

先日、松田聖子2003-2004カウントダウンコンサートをiリンクにて録画予約してHSモードで撮ったのですが、実際見てみると、全然録画されておらず真っ黒の画面です。

チューナーはAVC−H5000です。

不具合かなにかですかね?

i−linkの調子の悪さなど微塵も感じなかったのですが。。。

書込番号:2318632

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2004/01/08 01:52(1年以上前)

BSDとD-VHSの不都合はi-LINKとブロックノイズがほとんどで、撮れなかったというのは単なるケアレスミス。
25年もビデオを使っている私でも結構しくじる。その上D−VHSはBSデジタルチューナーが付いていない分よけい面倒。
試し録画をすることですね。

書込番号:2318896

ナイスクチコミ!0


WADIA好きさん

2004/01/08 22:40(1年以上前)

DHX1とTH−32D50の組み合わせだけど、
30分番組の内、最後の3分が真っ黒というのが、2回あった。
どちらも、4:3から16:9への切り替わり時。
現在、デッキとテープをビクターで解析中。

ただ、全部真っ黒というのは、セット間違えでは??

書込番号:2321578

ナイスクチコミ!0


スレ主 6畳プラズ間さん

2004/01/09 01:46(1年以上前)

さくじさん、WADIA好きさん、ありがとうございます。

参考になりました。

どうも追求していくと私が留守の間に母がいじっていた可能性が濃厚になってきました。

その後、さくじさんの言うとうりためし撮りを何度かしてみましたが、ちゃんと録画できました。

WADIA好きさんのいうとうりセット間違いの可能性も(^−^;

しかし楽しみにしていた放送だけに取れていなくて大変残念です。
再び再放送されることを祈ることにします。

書込番号:2322542

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2004/01/09 08:17(1年以上前)

とくに質問ということではないのですが、チューナにはエラーの履歴が残っていないのでしょうか。
また、1年前のカウントダウンコンサートは再放送が3回位あったと思いますので、再放送に期待しましょう。ただし、放送局は違うのでその点が心配(1年前はBS朝日で、今回はBS日テレ)。

書込番号:2322929

ナイスクチコミ!0


スレ主 6畳プラズ間さん

2004/01/10 01:09(1年以上前)

調べてみたところエラー履歴は残っていない様子ですね。

ほんと、ばうさんの言うとうり再放送を局が変わってもしてくれるとありがたいのですがねー。(>_<)

書込番号:2325934

ナイスクチコミ!0


英国の獅子2さん

2004/01/18 09:43(1年以上前)

多分大丈夫ですよ。BSデジタルは、低視聴率→低予算→低(少)コンテンツ→低視聴率の悪循環に陥っているはずだから、再放送の可能性大。個人的には、BSデジタルばかり見ていますが…。

書込番号:2358784

ナイスクチコミ!0


視聴率さん

2004/01/18 20:47(1年以上前)

数ヶ月前新聞記事にあったけど,BSデジタルは視聴率すら調べてないとか。

書込番号:2360924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 特殊音さん
クチコミ投稿数:54件

i.LINK経由でBSデジタル放送や地上波デジタル放送を録画するとき、録画モードは放送のレート(HDorSD)によって決まるのでしょうか?
→例えば、HD(1125i)の放送をLS3モードで録画できますか?

私は現在、DH30000を使用していて、いつもそういう使い方をしています。
追加でこのDHS1を購入しようか検討中なのですが、HPの内容を見ていたら、HDデコーダ・エンコーダがこの機種に搭載されていないため、ダメなような気がしまして。間違ってますか?

通常地上波の録画もD−VHS録画出来ないですか?

書込番号:2291370

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2003/12/31 17:20(1年以上前)

すべて、おっしゃると通りです。
私も35000を1台とHDX1を2台持っていますが、何を思ったのかDHS1を買ってしまいました。

・すべてをHD指定には出来ますがHD放送をSDでは撮れません。
・LS3で録画は出来ません。
・地上波もD-VHS録画は出来ません。
・GRTは有りません。
・アナログチューナーは付いていません。
・指定時間録画ではHDは撮れません。

何でこの様なVTRを販売したのか理解に苦しみますが、きっと何か良いところがあるのだろうと只今発見中です。(悪い所ばかりで何か良い所がないとかわいそ過ぎる)

書込番号:2291957

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/12/31 20:19(1年以上前)

アナログチューナーは付いていません。→BSアナログチューナーの間違い。

駄目押しに 大晦日のNHKの紅白歌合戦は撮れない。(BS2で撮るしかない)

書込番号:2292402

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2004/01/12 01:37(1年以上前)

自分のカキコミに間違い発見!
「・指定時間録画ではHDは撮れません。」は間違いで
HD放送は撮れるが、HD放送をSDモードで録画できない。

書込番号:2334715

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください。

2003/11/24 22:58(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 mio_no_papaさん

BSデジタルを録画したい!と思い、勢いで購入しました。
日立のプラズマTV W42-PDH3000に接続しましたが
LINKできません。どうすればよいのでしょう?
やはり接続確認できていない機種は使えないのでしょうか?

書込番号:2160331

ナイスクチコミ!0


返信する
DHX1ユーザーさん

2003/11/26 01:37(1年以上前)

mio_no_papaさん、こんばんは。
両機器をiLINK接続する前に電源コンセントを抜いて、30秒くらい待ってiLINK接続してからコンセントをつないでみて、どうでしょう?
いわゆるリセット接続ですが、もう試されたかな?

書込番号:2164721

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio_no_papaさん

2003/11/26 23:30(1年以上前)

DHX1ユーザー さん こんばんは。
ありがとうございます。これから試してみます。

書込番号:2167495

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio_no_papaさん

2003/11/27 23:38(1年以上前)

やはりリンクできませんでした。いろいろこれから試してみます。
ほかに何かアドバイスいただける方がいらっしゃいましたら、お願いします。

書込番号:2170776

ナイスクチコミ!0


とむTOMさん

2003/12/02 22:18(1年以上前)

mio_no_papa さん  もう少し、状況を詳しく教えて下さい。
Link出来ないとは、機器接続が確認できないのか、使用する/しないの設定が
出来ないのか、又はEPG録画が失敗するのかどちらでしょうか。
又リセット動作は30秒では未だ時計表示が停電表示にならないと
思います。バックアップが抜けてしまい再度時刻設定し直しにならないと
内部のオールレセットとは言えないので、寝る前にACコンセント引き抜き
あくる日の朝,再度差し込んで見て下さい。
又どちらが悪いか判らない時はTV側もALL Resetを同時に
掛けましょう。

書込番号:2188885

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio_no_papaさん

2003/12/05 00:31(1年以上前)

とむTOM さん ありがとうございます。
リンクできないとは、TVの方でビデオを認識してくれないということです。
テレビ側の設定でビデオを登録しようと説明書の通りにしているつもりなの
ですが、そこにD−VHSビデオがないといった状態で、そこより先にすすめません。DHX1ユーザーさんからもご指摘のあった通り、I-LINKケーブルと電源コンセントを抜いてしばらくしてから、入れたり、
TVの説明書を一生懸命読み込んで、とむTOMさん のおっしゃる通り、一晩中
抜いておいてから差したりとしてみましたがダメでした。
TVのD-VHSビデオを登録設定する画面に当初、日立製D-VHSが表示
されていたので、関係ないと思い、それを削除したのが悪かったのか、
ビデオ側の説明書を読んでいて、ビデオ側からTVをコントロールするのかな
と思い、あっちこっち設定を触りまくってしまったのか、接続方法が間違って
いるのか(TVの説明書にはD-VHSとの接続方法の説明はI-LINKケーブル1本だけつないでいる絵しか書いていないのですが、一般のビデオと同様
にその他のケーブルももちろんつなぐんですよね・・・)
もうさっぱりわかりません。

書込番号:2196531

ナイスクチコミ!0


とむTOMさん

2003/12/05 23:14(1年以上前)

mio_no_papa さん 実は私はDHS1のユーザーではなく、DHX1しか
使用しておらず、同じ環境では有りませんが、まあまあ近いかなと
思い、私の経験でお話します。
まずはTVもD-VHSの両方同時にAll Resetしてもダメだとすると
別の問題を考えなければ成らないですね。
しかし、まかり間違っても 犬のD-VHS接続して日立表示は出るはず
無いと思いますので、プラズマ側で購入時初めからこの過去の接続
情報が残っていたと思われます、工場か、お店で接続試験して、消し
忘れですかね、これは削除して正解だと思います。
次に、プラズマはノイズの化け物です、なんたって数十万個の小さい
蛍光灯の集まりなので、ノイズの宝庫です、私もこの飛込みで誤動作
しましたので、まず表示部から D−VHS機そのものと、I.Link
ケーブルをとにかく表示部から出来るだけ遠ざけるべきです。
TV側で機器番号が出ないと言うことは、i.Linkケーブル接続状態で
D−VHS側のCHのUP/Downで I-1などの表示も出ないでしょうか。
普通D-VHS側はこの表示が本体に出ます。
そうそう、DHS1はアナログ信号をD-VHS記録する機能が無い機器のはず
ですから、TV---D-VHS間はi,Linkケーブルだけで画、音ともストリーム
接続出来ていますので余計なケーブル外しても良いかも知れないですね。
D-VHSのメニューだけはi.Linkから出せないので、VTR OUTからTV IN
へのSケーブル接続は必要のはずです。
このシンプルな形で機器認識出来ないなら、どちらかの機器がおかしいかも。
押し付けあってどちらが悪いか判らないなら、両方のサービス同じ時刻に
来てもらって、どちらが悪いか見てもらうべきですね、年末近くになると
サービス希望の時刻予約取れないかもしれないので、早めに呼んだ方が
良いかもしれません。

書込番号:2199318

ナイスクチコミ!0


スレ主 mio_no_papaさん

2003/12/06 01:08(1年以上前)

とむTOM 様
本当にご親切なアドバイスありがとうございます。
たしかにビデオ側でI-1とは表示されません。
ご指示に従い、いろいろやってみます。

書込番号:2199775

ナイスクチコミ!0


ばうさん
クチコミ投稿数:5084件Goodアンサー獲得:242件

2003/12/06 15:27(1年以上前)

これらの機種は持っていないのですが、一般に i.Link は、電源(電源ボタン)をオンにした状態でケーブル(コネクタ)をつないだほうが良いので、もし、電源を切った状態で接続された後に電源をオンにされているのでしたら、電源オンの後に差してみて、さらにそれでもだめなら電源オンの状態で抜き差しをなんどか試されてはどうでしょうか。抜き差しを繰り返すことで、認識の機会が増えることと、あと、接触不良の解消にもつながります。

書込番号:2201421

ナイスクチコミ!0


riro3さん

2003/12/21 08:35(1年以上前)

mio_no_papa さん 私も全く同じ環境で現在DVHSの購入を検討しています。その後の経過が分かりましたらアップして下さい。

書込番号:2254400

ナイスクチコミ!0


復活!さん

2004/01/05 23:40(1年以上前)

mio_no_papa さん
この組み合わせを考えておられる方も多いことと思います。
私は、W42-PDH3000にHM-DHS1をつないで見ています。
全然問題なく録再できています。

大阪の日本橋でマクセルのDF−360のD−VHSテープ(3時間録画)が10本で5,980円で売っています。
一本600円でしかもハイビジョンで残せる。DVDなんか比ではありません。
画質・音質とも最高レベルですから。
私は、吉田拓郎、松任谷由美など、どんどん音楽番組を取っていっています。
接続?取り説どおりで問題ないのですが…
次はワウワウの、ロードオブザリングUをハイビジョンで残す予定です。



書込番号:2310478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

デジタルチューナーとの相性

2004/01/03 09:51(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 LOVE723さん

このたび、このDHS-1を購入したのですが、(納品はまだ)購入を決めてからチューナーとのi-Link接続に相性があることを知り心配になりました。
チューナーはパナのBHD-200です。同じ環境で使ってらっしゃる方おられましたらどんなものか教えて下さい。

書込番号:2299871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

年末番組撮りたさにっ

2004/01/03 06:01(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 6畳プラズ間さん

31日、年末年始の面白そうな番組の多さについつい衝動買い!!

石丸電気でHM-DH20000の長期在庫品が69800円であって心が揺らいだが微妙に予算オーバーなので当初の目的どうりHM-DHS1をサトームセンで購入、55000円でした。

我が家に初めてのD−VHSということもあり使い勝手に戸惑うものの、やっぱりハイビジョンで残せることに感動!

こんな素敵ならもっと早く買っておけばよかった・・・(^-^;

書込番号:2299622

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DHS1」のクチコミ掲示板に
HM-DHS1を新規書き込みHM-DHS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHS1
JVC

HM-DHS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月上旬

HM-DHS1をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)