HM-DHS1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHS1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHS1の価格比較
  • HM-DHS1のスペック・仕様
  • HM-DHS1のレビュー
  • HM-DHS1のクチコミ
  • HM-DHS1の画像・動画
  • HM-DHS1のピックアップリスト
  • HM-DHS1のオークション

HM-DHS1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 8月上旬

  • HM-DHS1の価格比較
  • HM-DHS1のスペック・仕様
  • HM-DHS1のレビュー
  • HM-DHS1のクチコミ
  • HM-DHS1の画像・動画
  • HM-DHS1のピックアップリスト
  • HM-DHS1のオークション

HM-DHS1 のクチコミ掲示板

(319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全69スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHS1」のクチコミ掲示板に
HM-DHS1を新規書き込みHM-DHS1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

教えて!

2004/04/18 14:14(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 2bkt-yyさん

ビクターHM-DHS1
動作確認機種の中に TU−BHD200 が入っていません。
どなたか、動作、非動作をご存じの方、相性その他も併せて教えてください。。
また他に同等機種がありましたらお願いします。

書込番号:2712096

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ゴーストリダクションチューナー

2004/03/27 22:04(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 PCマコさん

ジョーシンのオリジナルモデルで、HM-DH5500があります。
HM-DHS1にゴーストリダクションチューナーを搭載したモデルのようです。
どなたか購入された方はいますか?
地上波のエアチェックを行いたいので、ゴーストリダクションチューナーが欲しいと思うのですが、日立のDT-DRX100とどちらが良いと思いますか?
DT-DRX100は展示品で値段が安くなってます。
HM-DH5500は、DT-DRX100と比べると基本性能は劣ると思うのですが・・・

書込番号:2635894

ナイスクチコミ!0


返信する
wowow ep-t100さん

2004/03/27 22:25(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20011219/hitachi.htm
上を見るとあきらかに、DT-DRX100が買いです。

書込番号:2636041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2004/03/21 02:11(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 nutella2さん

はじめまして。
今回初めて、デジタルハイビジョンビデオ(HM-DHS1)を買いました。
早速ilinkで、ハイビジョン放送をHS録画したのですが、
2つ気になる点があります。

1.再生中、録画のときに一時停止をしたところで、一瞬
ブロックノイズがでます。これは正常なのでしょうか。
それとも欠陥でしょうか。

2.これもilinkで、ハイビジョン放送をHS録画した場合なの
ですが、再生中に静止画像を見るために一時停止ボタンを押しても
2秒くらい静止画が出て、すぐに停止状態になります。しかし、
また再生し一時停止を4回くらい?繰り返していると静止画像に
なることがあります。皆様の場合も同じですか。
ちなみに、STD録画したものは問題なく静止画像になります。

よかったら教えてください。
単なる再生に関しては、予想通りの美しい画像でとても満足しています。
何で今まで買わなかったんだろうと後悔してます。

書込番号:2609343

ナイスクチコミ!0


返信する
psxが出るまで待つさん

2004/03/21 02:31(1年以上前)

1については、正常でしょう。うちもなります。

2については、わかりません。仕様かも。

書込番号:2609397

ナイスクチコミ!0


スレ主 nutella2さん

2004/03/21 02:38(1年以上前)

「psxが出るまで待つ」さん、ありがとうございます。
安心しました。

2の3行目、「停止状態になる」と書いたのは、正確には
間違ってました。正確には「一時停止状態だけど、静止画像が
2秒くらいで消える」です。

書込番号:2609412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

どっちが優れてるの?

2004/02/27 21:33(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 hachi&marinさん

以前にどなたかが質問されていましたら申しわけありませんが、VICTORのHM−DHS1と三菱のHV−HD500はどちらがいいですか?一番にこだわりたいのは画質ですが・・・

書込番号:2522238

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2004/02/29 17:14(1年以上前)

カキコミがないので三菱のHV−HD500を持っていない私さくじが答えます。
画質はどちらもいっしょで高画質だと思います。
D−VHS購入にあたって「使いかって」と「iLINKの認識確認」が一番の重要課題です。
hachi&marinさんの持っているBSデジタルチューナーとの接続において 、過去のカキコミを参考に買うことをお勧めします。

書込番号:2529888

ナイスクチコミ!0


スレ主 hachi&marinさん

2004/03/03 13:38(1年以上前)

さくじさん、親切なお答えありがとうございます。そうですか、画質はどちらも綺麗で甲乙つけがたいということですね。アナログ放送のデジタル録画を考えるとHM−DHX1も捨てがたいとは思うのですが、アナログ放送のデジタル録画に機能を絞ったHITACHI製のD−VHSデッキ「DT−DR1」を持っていますし、悩みどころですね。保存したいと思うBSデジタル・110℃CSデジタルの番組も今のところないですし、とりあえずテレビがSONY製「KD−28HR500」ということもありますので、SONY製HDDレコーダー「VRP−T3」を買おうかとも考えています。

書込番号:2541124

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/05 16:55(1年以上前)

iLink接続した機器からの録画において、D-VHSで記録すれば、再生に使用するiLink機器よって画質や音質が決まると思うのですが。
 さすがに、このデッキをS-VHS(VHS)方式の記録として使うなら話は別ですが。

 単に、テープの再生能力(ドロップアウトの頻度など)や互換性に関してなら、HV-HD500の方が評判はいいみたいです。
 どちらを選ぶかは、接続予定の機器との相性問題を良く調べ、それを一番重視したほうがいいと思います。

書込番号:2548870

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2004/03/10 03:48(1年以上前)

hachi&marinさん へ

D−VHSを持っていて、今の機械で間に合うならば、無理して今買わなくても良い、と思います。
HM−DHX1にフォーマットコンバーター(DH−35000みたいにHD放送をSTDモード、LS3モードで録画できる)が付いてからでも良いのではないでしょうか。(何時発売するか、それとも発売はないのかわかりませんが)

SONY製HDDレコーダー「VRP−T3」も私は使っていますが120GBは判り易て良いですよ、10.5時間でディスプレイにはパーセント表示ですので、50%ならば5時間、20%ならば2時間録画できますから(因みに80GBですと7時間録画できますが、1時間が13%、2時間で26%など結構面倒でした)
しかし、このHDDレコーダーもコピーワンスでダビングが難しくなるので、そのうちにムーブが付いたHDDレコーダーが出てきますでしょうから、
それまで待っても良いかもしれませんね。
(私は、「すべての番組がコピーワンスに成る訳ではない」と考えて「VRP−T3」を購入しました。)

書込番号:2567471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

録画について

2004/03/05 21:55(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 Last samuraiさん

マニュアルを読んでもイマイチ分からないので質問です。
240分のD-VHSテープは標準だとHV放送を2時間録画出来ますが
標準モード以外でHV放送は録画できないのでしょうか??
単純に240分テープにHV放送を4時間もしくは6時間録画したいのです。
宜しくお願いします。

書込番号:2549714

ナイスクチコミ!0


返信する
DHX1ユーザーさん

2004/03/06 01:12(1年以上前)

残念ながら、出来ません、上位機種のDHX1でも不可能です。
おそらく、現行のD-VHSデッキで、これが出来るものは無いのでは???

書込番号:2550609

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/06 02:58(1年以上前)

上位モデルのDHX1ならBSデジタルチューナーなどからアナログ(Sやピンケーブル)で入力してやれば、D-VHSの240分テープに、D-VHS STDモードで4時間、D-VHS LS3モードで12時間録画できますが...画質は(SD放送並以下に)落ちますし、音声もMP2とかになります。そういうことじゃないんでしょうね。

 通常(HSモード)で2時間記録できるテープに、Hi-Vision品質のまま4時間とか6時間録画できるD-VHSデッキは、過去にも現在にもなかったと思います。

書込番号:2550846

ナイスクチコミ!0


スレ主 Last samuraiさん

2004/03/06 12:03(1年以上前)

有難うございます。
留守の時にHV放送を2本も3本も録画出来ないんですね。
残念です。

書込番号:2551680

ナイスクチコミ!0


あおそらさん

2004/03/06 13:06(1年以上前)

D-VHSではないですが、iLink接続のHDDレコーダ(もしくはHDD内臓のDVDレコーダ)なら、長時間の予約や複数番組の留守録に対応できます。

 シャープのDV-HRD2を使っていますが、180GBモデルでHi-Vision品質の録画が13時間程度でき、コピーワンス放送物でも残したい番組はD-VHSに移動できます。でも、まだちょっと高いです。
 旧モデルのDV-HRD1(80GBでHi-Vision品質で7時間)なら、探せば在庫限りで、DHX1とDHS1の中間の価格を提示している量販店はあります。仕様が、DV-HRD2とは異なってるので注意してください。
 また、IOデータやSONYからiLink接続のHDDレコーダが販売されていましたが、最近は見かけません。

書込番号:2551896

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

日立PDH300相性

2004/02/26 13:46(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHS1

スレ主 HK1122さん

過去のログで日立PDH3000と本機種の接続について質問・回答が
あって、最終的に接続が可能になったかどうか記載されていないのですが、実際にPDH3000シリーズと本機種を接続してWOWOWが見れている方はおられるでしょうか?

書込番号:2517390

ナイスクチコミ!0


返信する
プラズマ欲しがりっ子さん

2004/03/04 01:51(1年以上前)

PDH-3000ではないですがH5000とは問題ないです。

参考までに。

書込番号:2543804

ナイスクチコミ!0


goukeiさん

2004/03/04 21:48(1年以上前)

私は、電気屋でPDH2000とPDH3000シリーズのiLINK s200は本機種のiLINKのs400とは接続できませんと言われました。

書込番号:2546101

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HM-DHS1」のクチコミ掲示板に
HM-DHS1を新規書き込みHM-DHS1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHS1
JVC

HM-DHS1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 8月上旬

HM-DHS1をお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)