HM-DHX1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1 のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナのテレビにつながる?

2003/12/08 23:25(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 パナはいいよさん

パナのTH-32D50を持っています。
動作確認一覧に、パナは36D30しか載ってませんけど
D50シリーズはI-LINK接続できるのでしょうか?

書込番号:2210651

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2003/12/10 01:33(1年以上前)

このような質問に正確に答えることが出来るのは、両メーカーだけではないでしょうか。パナソニックとビクターに聞くことを御薦めします。

書込番号:2214917

ナイスクチコミ!0


ビク太さん

2003/12/10 11:23(1年以上前)

TH-32D50とDHX1の組み合わせで使ってる人を知っていますが、DHX1のファームウエアを最新にしても認識しなくなる現象が多発するそうです。
不具合があるので載せていないだけではないでしょうか。

書込番号:2215730

ナイスクチコミ!0


スレ主 パナはいいよさん

2003/12/10 21:06(1年以上前)

>不具合があるので
やはり、そうですか(X_X)
パナのお客様センターに何度か電話したら、
ビクターのデッキで動かないというクレームがあると言っていました。
一台目はDH2を買い、ダビング、再生用にDHX1を買おうかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2217131

ナイスクチコミ!0


すますまさん

2003/12/14 00:24(1年以上前)

すいません。パナはいいよさんへ質問ですが。
パナはそのクレームに対してなんとおっしゃっていたのですか?
僕はTH-36D50を持っていますが、将来的にこのDHX1の購入を考えているので
気になります。

書込番号:2228565

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファンの音

2003/12/01 22:16(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 気になるなさん

昨日この機種を購入して、今日電源を入れてみたらファンの音がかなり大きい音なんですがこれは不良なのでしょうか?
ふゅぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃん!と言う音を出してます。
「ぃ」の部分に音の強弱があり聞いていて耳障りです。表現しずらいです。
皆さんのはどんな感じですか?

書込番号:2185439

ナイスクチコミ!0


返信する
とむTOMさん

2003/12/02 22:07(1年以上前)

気になるな さんこれって本当に空冷ファンの音ですか、
STOP時にも聞こえていますか?
私の場合はテープ走行時にのみ音がして、よくよく聞くと
空冷ファンからではなく、他の所から発生てました。
おかしいのでサービスに出すと鳴り止めをしてくれました。

書込番号:2188820

ナイスクチコミ!0


へろすけさん

2003/12/03 00:13(1年以上前)

私のHM-DHX1は静かです。1m離れたらほとんど音は聞こえません。
サービスを依頼してみては? 過去のレスにあった待機中の熱について
心配していましたが人肌ぐらいの温度しかなく安心しました。

書込番号:2189522

ナイスクチコミ!0


スレ主 気になるなさん

2003/12/03 13:21(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
原因は空冷ファンの音です。試しにファンを本体から外したらファンの音だけになり静かになりました。本体に取り付けると背面パネルと共振して結構な音がします。で、中身がスカスカだから本体の中でいい感じに強調されて前面より漏れてきます。
ものすごいコストダウンの仕方ですね。底面はパコパコするし・・・。
作りが雑。
ですから、構造上の問題でしょうね・・・。
PC用の静穏ファンにでも付け替えてやろうかなと思っちゃいますよ、本当に。

書込番号:2190821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

i-LinkとD出力について

2003/11/30 06:02(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 KAMEKAMEKAMEさん

DHX1で外部デジタルチューナーから録画中、DHX1のD端子からは同時に出力されるのでしょうか?
SONYの地上波デジタル・BSデジタルチューナー内蔵テレビのデジタル放送の出力がアナログしかないため、外部のD端子対応プロジェクタに高解像度の信号を直接、つなぐことができません。
DHX1を途中にいれるとできるのではないかと思いました。
現在、ご使用中のかた、いかがでしょうか?教えてください。

書込番号:2178901

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 KAMEKAMEKAMEさん

2003/11/30 06:19(1年以上前)

補足しておきます。i-Linkで外部チューナーから録画中、
DHX1のD端子からデジタル信号が出力されるか? ということです。

書込番号:2178921

ナイスクチコミ!0


るかちんだけどさん

2003/11/30 15:27(1年以上前)

i-LINK経由で入力された信号は(録画中のみならず)D端子からは映像信号は出力されます。ただ、D端子というのはデジタルではないですよね?

書込番号:2180258

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/12/01 20:26(1年以上前)

るかちんだけど さん 
 当り。デジタルではありません。

http://www.famidigi.com/dic/htm/d02.htm

書込番号:2184930

ナイスクチコミ!0


スレ主 KAMEKAMEKAMEさん

2003/12/02 11:15(1年以上前)

そうでした。失礼しました。 色差信号でした。HI

書込番号:2187206

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デコーダー出力

2003/11/29 18:02(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 ガク!さん

DHX1ともう一台D-VHSを使用されている方、教えてください。

現在すでにD-VHSを複数台使用しており、この機種の追加を検討中です。
今まではチューナー経由でのみ再生しており、録画中には他の録画済み
テープを視聴できず、不便でした。デコーダー付という事なので、
別D-VHSで録画中もこの機種単独で録画済みテープを再生できると思う
のですが、この時iLink上、問題ありませんでしょうか?
過去のスレッドでは、別D-VHSの電源を入れただけでも、影響がある
との書き込みを見たのですが。。。
DHX1で内臓デコーダー再生中にチューナーと別D-VHSが録画を始めたり
別D-VHSで録画中にDHX1で再生を始めたりしても、問題ないでしょうか?
iLINKをあらかじめ外しておけば問題ないのかもしれませんが、背面に
端子があってめんどうでしょうし。
もしかしてDHX1には再生をiLink/D4,光選択できる設定などがあるの
でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:2176517

ナイスクチコミ!0


返信する
なんにしようさん

2003/11/29 18:26(1年以上前)

当方BHD100、NV-DH1、DHX1使用。アイリンク録画中にDHX1見ても問題ないな。うちでは。

書込番号:2176591

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この組み合わせは大丈夫

2003/11/28 16:53(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 てるてる123さん

いろいろ調べて、最終的にはHM-DHX1に使用かと思ってきました。そこで
皆さんのアドバイスがほしいです。
1.パナソニック TU-BHD300とビクター HM-DHX1のベアは大丈夫か?
2.iLINKケーブルは今もっているPCとデジタルビデオカメラをつなぐ
 もので流用できます?
誰か教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:2172635

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじさん

2003/11/28 18:13(1年以上前)

調べ方が、まだ不十分だと思いますよ。
1.http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/list.html に
2.http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/hm-dhx1/spec.html に

と言うような事ですが、どうやらi-LINKの回りには「魔物」が住んでいるみたいです。
  気をつけて!!

書込番号:2172851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

HM-DHX1とHM-DH35000の比較

2003/11/26 22:24(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 ててっつさん

はじめまして、ててっつと申します。
今回HM-DH35000とHM-DHX1のどちらかを
購入しようと思っているのですが、
HM-DHX1はHM-DH35000にくらべ

MPEGエンコーダーが新しくなった
アナログ5.1チャンネル出力が無くなった。
BSアナログチューナーが無くなった。
となっておりますが、画質、音質、使用感
などでどちらのほうが、お勧め度が高いでしょうか?

ご存知の方がいらっしゃいましたら
教えていただけないでしょうか?

書込番号:2167179

ナイスクチコミ!0


返信する
ダンカンさん

2003/11/27 15:24(1年以上前)

私も最初HM-DH10000,2台目HM-DH35000,3台目はHM-DHX1購入しました。感想としては、圧倒的に35000の方が画質、使い安さは上と思います。チューナーの画質は10000が一番。あとの2台どちらもよくありません。地上波はアラが目立ちます。これ放送用のモニターで見ていますので間違いないです。X1のLS3,LS5モードはドラマの長時間録画の為に使用していますが、一度録画した
テープが再生できない時があります。特にLS5モードは再生するとタイムコードは回っていますが、絵は静止画のままです。この状態だと二度とこのモード
で録画する気持ちになれません。音質は切れが35000の方が上と思います。

書込番号:2169245

ナイスクチコミ!0


カマチョさん

2003/11/28 12:47(1年以上前)

うちはDRX,35000,DHX使い回してますがDHXのデジタル周りのパワーアップ具合が
かなり実感できる感じです(外部からのストリームをデコードさせた場合ではデコーダの強化も)。
アナログ音質等の物量有利となるポイント以外ではDHXの方が上だと思いますね。
AACのアナログ出力やBSチューナーがどうしても欲しいという場合以外は
いまから無理して35000買う必要は無いですよ。
特にデッキの中古はやめておいたほうが良いです。新品で安価なら良いんですけどね(笑

>ダンカンさん
放送用のモニターということですが何をご使用ですが?
うちのWOOOでは低コントラスト時のざわつきとかかなり低減されて見えるんですが。
地上波は見てないので比較できないんですが(笑

書込番号:2172156

ナイスクチコミ!0


ダンカンさん

2003/11/29 04:28(1年以上前)

カマチョさん
放送用のモニターは,BVM-D20F1Jです。これはハイビジョンから通常のNTSC
まで再生可能なマルチモニターです。HDCAMの映像再生の為に購入しましたが暇な時に2台のハイビジョンの映像をコンポーネントで接続して比較してみましたが、映像の出具合(特にブラックの)は明らかに35000が上です。それに35000は3DNRといってノイズリダクションが付いています。これは昔のVHSを再生するときに重宝します。

書込番号:2174789

ナイスクチコミ!0


スレ主 ててっつさん

2003/12/01 13:04(1年以上前)

ダンカンさん、カマチョさん
返信ありがとうございます。
HM-DH35000とHM-DHX1は一長一短って事ですね。
HM-DHX1の方がHM-DH35000の中古より安いので
もう少ししらべてから購入したいと思います。

書込番号:2183695

ナイスクチコミ!0


便乗ですみません。さん

2003/12/02 21:46(1年以上前)

私も35000かDHXか迷っているんですけど、ダンカンさん、具体的に
両者の黒の表現はどう違うんでしょうか?教えてくだされば幸いです。
ちなみに、3DNRはDHXにも付いているみたいですよ。

書込番号:2188723

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)