HM-DHX1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1 のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

録画失敗

2005/01/04 11:45(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 DHX2は買いなのか?さん

去年年末から昨日まで録画したテープがすべて途中から真っ黒でした(泣
撮りだめして後で一気に観ようとしたのが仇となりました。
再生途中で画面がフリーズ、その後、エラーコード200です。
過去ログ参考にしてリセット掛けたんですが、リセット掛けるとたしか
チャンネル設定もリセット掛かったと思うんですが、掛かって無いみたいなんですがこれでリセット掛かってるんですかね?

動作がノロいのは我慢できるがさすがにこれは我慢できないよ。
今からエンジェルスインアメリカ撮ってみますが、だめだったらまた
報告します。



書込番号:3726967

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 DHX2は買いなのか?さん

2005/01/04 13:57(1年以上前)

自己レスです。
今録画したもの再生してますが、オープニングにほんの少し
ブロックノイズがありましたが、途中で切れる事はないです。
私のように撮り溜めして後で観ると言うのは危険ですね。
このような事が起こらない為に皆さんはどのような対策を
なされてるのでしょうか?

書込番号:3727529

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2005/01/04 17:19(1年以上前)

DHX2は買いなのか?さん こんにちは

私も当然撮りためて観ていますが、テープを出す前に録画されていたか?は、少し巻き戻して確かめるようにしています。
その段階でブロックノイズがあればヘッドクリーナーを使います。

ビデオは録画の機械ですのでリアルタイムで見ていて録画する人は少ないと思います。いろいろな原因で当然ながら失敗は付き物です、でもそれを少なくする工夫は必要だと思います。

書込番号:3728237

ナイスクチコミ!0


issiiさん
クチコミ投稿数:17件

2005/01/05 01:25(1年以上前)

でも、このデッキはデジタル記録するために開発されて実用になるから売られているわけですよね。それが出来ない確率が高いならば、一般に販売できる商品ではないということになりませんか?皆さんはどう思います?

ちなみに、録画モードは何でしょうか?

私は日立のDT-DRX100を持っていますが、今までこのようなことはありません。使用時間が少ないので、これから起きるのかもしれませんが…

書込番号:3730912

ナイスクチコミ!0


スレ主 DHX2は買いなのか?さん

2005/01/05 10:13(1年以上前)

録画モードはすべてHSです。
年末からの分も会わせて10本も失敗してました。
内容は、

1)再生途中で画面がフリーズ。その後エラーコード200
2)最初から映ってない。
3)最後まで録画されてるが爆発音などある場面で激しいノイズが入る。
などさまざまでした。
おかしなのは、何故かそのなかに1本だけまともに録画されたものがはいってたことです。?
これも過去ログにあったひとの例そのものなんですが。
再放送あるのはいいけど、なさそうなのは痛いです。

面倒ですがとにかく気がついたらリセット掛けるよう心がけます。
今日からビクターのSSやってるみたいなんですけど、電話しても多分
同じ事いわれそうなのでかけるか迷ってます。

書込番号:3731792

ナイスクチコミ!0


kiyo36さん

2005/01/06 09:57(1年以上前)

DHX2は買いなのか?さん こんにちは

過去ログにあったかもしれませんが、私も使い始めて一ヶ月位したら同じ状態になってしまいました。
ソニー(テレビのメーカー)やビクターのSSへ連絡して対策を聞きましたら、録画の際にはDHX1のメニューでI リンクを切った設定にしてみたらどうかという事でしたので、その様にして録画をしていました。失敗は無くなりました。

その後、SSでDHX1を調整?するとI リンクをオートにしていても録画が出来るという話で、去年の暮れにサービスの方が代替え機を持って来てくれましたので、現在入院中です。ちなみに代替え機(SSでは貸出機というらしい)は対策済みらしくて、I リンクをオートにしていても録画が出来ています。

参考になれば幸いですが。

余談ですが、最近 通販最安価格が私が買った三ヶ月前より一万円も安くなってしまい、ちょっとめげています。

書込番号:3736786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

BDヘダビング

2004/12/04 21:38(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 fumi98さん
クチコミ投稿数:371件

ハイビジョンビデオカメラ GR-HD1 から DHX1 にダビングしたハイビジョン映像を、発売予定のシャープのハイビジョンビデオレコーダー BD-HD100 へ iLink で ハイビジョンのまま BD へダビング出来るのでしょうか。お分かりの方、教えて下さい。

書込番号:3585354

ナイスクチコミ!0


返信する
hhhdfさん

2004/12/08 22:13(1年以上前)

できないよ

書込番号:3604591

ナイスクチコミ!0


hhhdfさん

2004/12/08 22:15(1年以上前)

ごめん、できるよ

書込番号:3604600

ナイスクチコミ!0


スレ主 fumi98さん
クチコミ投稿数:371件

2004/12/12 22:35(1年以上前)

すみません、その後、出来ない事がわかりました。

書込番号:3623828

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音声出力について

2004/11/30 09:42(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 むこう空間さん

2台目のD-VHSとしてMPEG2デコーダー付のHM-DHX1を購入しました
スカパーチューナーから音声出力を光ケーブルでアンプにつなぎ
DHX1につないだ音声を、テレビから出力させると、若干の音のズレが感じられます。
DH-X1につないだほうが遅いようです 仕様でしょうか?
もう一つ質問させてください
コンポーネント端子からテレビに接続した画像を見ると緑と赤の薄い縦じま模様がシーンによっては、目立つときがありますが、
みなさんどうでしょうか? ケーブルはDVDで使用していたものをつなぎ換えたものなのでDVDでは問題ありませんでした
D端子ケーブルも買ってきて D3でつなげても同じでした
テレビはビクターのAV-28MP900です

書込番号:3566428

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

シャープのDV-HRD200との相性は?

2004/11/28 08:23(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 大画面ビギナーさん

初めまして。
HM-DHX1でハイビジョン番組の録画を楽しんでいますが、あまりに
テープの本数が増えてしまうので、困っています。そこでとりあえず
HDDレコーダーに録画し、本当に保存しておきたい番組だけを
D-VHSにムーブしたいと思い、シャープのDV-HRD200の購入を
検討しています。(現状で大容量+ムーブ可能なHDDレコーダーは
これかHITACHIのDV-DH400Tくらいしか無いようですが、HITACHIの
方は編集機能に難があり、CMなどの不要部分の削除ができないので
購入する気にはなれません)

ただ、DV-HRD200とほぼ同機能のDV-HRD2/DV-HRD20「動作確認済みの
D-VHSデッキ」のページにHM-DHX1とは動作確認済みとしながらも、注意
事項として以下の記述があり、心配しております。
・DV-HRD2/HRD20から低ビットレートの番組をi.LINKダビングすると、D-VHS
 再生(デコード)時にブロックノイズが発生することがあります。
・DV-HRD2/HRD20からの録画で、録画映像が真っ黒になることがあります。
・DV-HRD2/HRD20からハイビジョン放送を録画したときに、テープスピードが
 「STD」で録画されてしまい、再生できないことがあります。

DV-HRD200使用し、HM-DHX1にムーブしていらっしゃる方がおいででしたら、
使用感や相性問題の有無などを教えて頂けたら嬉しいです。

書込番号:3557274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

松下製TVとのiLINK接続について

2004/11/10 13:08(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 SMLさん
クチコミ投稿数:263件

今まで自分の部屋で松下製のBSデジタルチューナーに繋いでましたが居間の松下製TVと繋いだところ機種の認識はするのですが接続不可となりました。
iLINKケーブルをいろいろ換えてもだめでした。
どなたか少し古い松下製のTV(D10、D20)と接続されている方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:3483267

ナイスクチコミ!0


返信する
DHX1ユーザーさん

2004/11/11 00:34(1年以上前)

SMLさん、こんばんは。私はパナの28D20とDHX1を接続して使用しています。 最初の頃はちょっと手間取りましたが、最近は安定して使えています。 テレビとビデオ、両方とも電源切って、リセットしてもダメですか?

書込番号:3485645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 右ショウコツキョクさん

小生パナのデジタルチューナーTU−MHD500を購入しました。今回デジタルハイビジョン録画したくHM-DHX1を購入検討中です。そこでI.RINKで接続せずに(カタログで待機時の消費電力が17.5Wと大きいため。ほんとはパワーセーブON(3.6W)でI.RINK接続したいが不可のため)デジタルハイビジョン録画をパナのチューナーのIrシステムでHM-DHX1をパワーセーブON状態で連動予約したく思います。されているかた見えたら次のこと教えてください。この場合HM-DHX1の入力端子接続になり、画質がI.RINKでの接続と同等(デジタルハイビジョン画質)になるのでしょうか?それとも落ちるのでしょうか

書込番号:3457543

ナイスクチコミ!0


返信する
kiyo36さん

2004/11/06 09:01(1年以上前)

マニュアルによりますとIrink以外の接続ではハイビジョン録画は出来ない様で、アナログ画質となるはずです。

待機消費電力が大きく無駄だと思うので、私は使う時だけ電気を入れて普段は電源プラグを抜いています。
時計のセットも面倒なのでやっていません。録画予約時間が近づいたら電源プラグを入れれば、テレビ側の予約に従って録画が始まります。Irinkケーブルさえ繋いでおけばOKです。
時計を合わせていないのでテープナビが使えませんが、映画の録画目的なのでカセットに書いておけば充分です。
この方法はDテープとHS、SDモード以外で試した事は無いので、この他の場合には使えないかもしれません。

ハイビジョン映画を録画して、プロジェクタで見ていますが画質の良さに何時も感動しています。画質は良いのですがテレビの画面に合わせて設定してある字幕が大きすぎてめざわりに感じます。

過去の書き込みで、DVHSは取り扱いが難しいとか故障が多い、等という御意見が多い様で不安でしたが、私の場合購入一ヶ月目ですが今まで何の不都合も起きず、安心しています。近い将来ハイビジョン画質の新しい器械が安く提供されるようになるまで大切に使いたい物です。

書込番号:3466152

ナイスクチコミ!0


スレ主 右ショウコツキョクさん

2004/11/07 10:31(1年以上前)

kiyo36さん貴重な書き込みありがとうございます。
そうですかハイビジョン録画はIrink以外はできないですか・・・・
待機時間が少ないIrink接続ができるものができるのが待ちどおしいです。

書込番号:3470746

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)