
このページのスレッド一覧(全214スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年7月26日 15:43 |
![]() |
0 | 3 | 2003年7月25日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月24日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月18日 22:38 |
![]() |
0 | 5 | 2003年7月17日 22:08 |
![]() |
0 | 2 | 2003年7月15日 00:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




現在MITSUBISH機2年ほど使用していますが、再生時のドロップアウトが目立つようになりました。そろそろ機種変更の時期かも?
この機種はさすがに新しいのでまだそのような不具合はないと思います。ただメーカー(機種)によって、対策の度合いがかなり違うという気がしています。いろいろなメーカーのD-VHSを使ってこられた方、それについてどのような感想をお持ちでしょうか?
(DVカメラだとSONYが優れているように思いますが、SONYはD-VHSは作っていませんし・・・)
0点





はじめまして、ついにDHX1を購入しました。過去ログを見てS−VHSテープでも録画できるという事なので、早速テープを買いに行こうと思うのですが、やはりテープにも相性のいいメーカーってあるのでしょうか?皆さんのおすすめを教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。
0点


2003/07/24 00:14(1年以上前)
HM-DH30000を使ってますが私は、VictorのXGを使ってます。
MAXELLは相性がよくなかったです。
書込番号:1791196
0点


2003/07/24 04:25(1年以上前)
最近はソニーのテープ(原産国が日本の物)の評判がいいみたいです。
私も実際に使っていますが問題は感じません。
書込番号:1791724
0点



2003/07/25 16:06(1年以上前)
ありがとうございます、参考にさせていただきます。
書込番号:1795608
0点



今現在Panasonic TU-BHD250とNV-DH1とのコンビで、
デジタルHVやスカパー2のD-VHSエアチェックを楽しんでいます。
それらのD-VHSソースをこのVictor DHX1単体で再生した場合、
内臓デコーダーで問題なく再生できるのでしょうか?
同じ環境をお持ちの方、よろしかったら教えて下さい。
0点


2003/07/23 09:53(1年以上前)
こんにちは
この機種は単体で再生出来るので、大丈夫ですよ
ただ、LS3とかは、S-VHSの3倍といっしょで他機種との互換性は保証してなかったような、気がするようなしないような・・・
でも、今まで再生できないとか聞いたこと無いので問題無さそうですけど
書込番号:1788734
0点

あいむむさん、ご回答ありがとうございました。
これで安心して購入できそうです。
書込番号:1791296
0点



この機種を使用されている方に質問です。
チューナー視聴やS-VHS再生などの際にも、
光デジタルアウトからA/Dされた音声が出力されますか?
つまりAVアンプなどとの接続がデジタル結線だけで済むのでしょうか?
既出だったらすみません。
0点


2003/07/17 11:15(1年以上前)
光デジタルからも内蔵チューナ&外部入力、S−VHS/VHS再生の音声も
出力されますよ。
書込番号:1768925
0点





皆さんこんばんは。
ここにカキコするのは場違いなのですが、以下のことについて、みなさんどう思われます?
2011年にはアナログ放送が終了し地上波デジタル放送になるようですが、現在使用のアナログチューナー搭載機器(テレビやビデオデッキなど)も受信不可能となり使用できないと思われます。
そうなると、2011年に今使っている機器が故障せず現役で使用で可能状態であるならば、機器台数分のデジタル放送用チューナーが必要ということになり、大変なことになるのではと私は思ってしました。
そんな私は、今日ビクターのDVHSデッキを買ってしまったのですが・・・。
あー、2011年が不安になってきました。
0点

1年先も分からないのに、8年先なんてよけい分からない(笑)
(reo-310でした)
書込番号:1752165
0点


2003/07/12 10:55(1年以上前)
>今日ビクターのDVHSデッキを買ってしまったのですが
8年も使う気ですか?
それだけ使えれば十分だと思いますが。
あと、D-VHSは、デジタルのストリーム記録でこそ本領を発揮すると思いますよ。
書込番号:1752372
0点

悩みすぎてハゲないように
AVライフを楽しんでください。
ビデオデッキの価値があるうちに売っちゃて
8年後を待つのが幸福?
書込番号:1757893
0点



2003/07/14 01:10(1年以上前)
みなさん、また、だいじょうです さんありがとうございました。
カキコして、また、皆さんの意見をよんで少し安心してきました。
しかし、高価な物を買うときに地上波デジタルのことが頭によぎって悩んで踏ん切りがつかなくなってしまいそうな気もします。
できたら、今すぐにでも地上波デジタルチューナーの値段を発表して欲しい気もします。出来ないでしょうが・・・。
書込番号:1758395
0点


2003/07/17 22:08(1年以上前)
トボリさん、こんばんは。
あまり心配することはないと思いますよ。2011年頃にはデジタル機器なんて多分今に比べてクソ安くなってると思うからきっと( 安 心 )大丈夫ですよ!?
書込番号:1770382
0点





以前VHSで録画したテープをPCに取り込んでDVDにしようと考えています。
そこでD-VHSで再生した場合とS-VHSで再生した場合では、画像に大きな
差が出るものなのでしょうか。
また、D-VHSでPCに取り込んだ場合スイッチングノイズが出ないということ
ですが、その点も考慮したほうがいいのでしょうか。
ご存知の方よろしくお願いします。
0点


2003/07/14 17:06(1年以上前)
録画による差はありますけど再生の場合は同じです。
DVHSとかSVHSではなく、再生性能の優れた機器を選んだほうが差が出ます。
メーカーや機種によっても差が出ます。
書込番号:1759850
0点



2003/07/15 00:13(1年以上前)
ご返答ありがとうございます。
カリカリメロさんのお薦めの機器がありましたら機種・メーカを問わず教えて頂けないでしょうか。
また、PCで取り込んだときに画面の下に出るスイッチングノイズは、
DVHSで再生する以外は出てもしょうがないものと考えたほうがいいのでしょうか。
書込番号:1761468
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)