HM-DHX1 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1 のクチコミ掲示板

(1747件)
RSS

このページのスレッド一覧(全214スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

パナSTB認識しませ〜ん!

2003/04/29 04:22(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 試してガックンさん

HM-DHX1ようやくゲットしてCATVのSTB(パナTZ-DCH100)にiLINK接続しましたが、STBを認識せず、内蔵チューナーで地上波放送とCSの無料チャンネルが受信できるのみです。
どなたか試された方いらっしゃいますか?
ちなみに東急ケーブルです。

書込番号:1532269

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 試してガックンさん

2003/05/01 15:05(1年以上前)

自己レスです。その後、なんとかSTBを認識しましたが、AAC5.1音声で録画できず、強制的にPCMになってしまう!!
東急ケーブルとビクターのどっちに相談すれば良いやら...

書込番号:1539765

ナイスクチコミ!0


私もイツコムさん

2003/05/02 21:26(1年以上前)

ウチの環境も同じ東急、同じSTBなので興味あります。
解決するまでのレポよろしくお願いします。
(ちなみに。最初に相談するとしたらビクター側でしょうね。)

書込番号:1543353

ナイスクチコミ!0


スレ主 試してガックンさん

2003/05/04 14:36(1年以上前)

私もイツコムさん、こんにちわ
アンプも買い替えたので接続に手間どりましたが、なんとか完了しました。ウチはアナログのケーブルTVも入れていますが、STB2台とDHX1の配線を、宅配線→デジタルSTB→アナログSTB→DHX1の順に繋ぎかえたらちゃんと予約録画できるようになりました。HSの画質音質に関しては、オリジナルソースと続けざまに見ても録画とは気付かないほどで(シャープDLPプロジェクターXV-Z9000で視聴)、内蔵チューナー地上波もアナログSTBより遥かにきれいです。今のところは「買って良かった」と実感しています。

書込番号:1548290

ナイスクチコミ!0


私もイツコムさん

2003/05/04 23:57(1年以上前)

どうやら解決されたようでオメデトウございます。
これで私も安心して購入の検討に入ることが出来そうです。
お疲れ様でした。

書込番号:1549799

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

iLINKケーブルについて

2003/04/28 17:19(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 NONONONOさん

iLINKケーブルについて教えてください。
現在2台の35000をソニーのiLINKケーブルで繋いでますが
ビクターが出しているiLINKケーブルとダビング時の画質音質に
違いがあるのでしょうか?
値段がかなり違うようですが皆さんはどこのメーカーをお使いですか?
宜しくお願い致します。

書込番号:1530321

ナイスクチコミ!0


返信する
S5さん

2003/04/28 17:32(1年以上前)

オーディオ・テクニカです。

書込番号:1530356

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2003/05/02 15:48(1年以上前)

あまり変わりはありませんが、よくパソコンショップでは1000円以下でケーブルが売られていますが、通常使うには大差ないでしょう。一応ビクターやソニーが出していケーブルはAV用で使用を考えているようですが

書込番号:1542589

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

ビクター

2003/04/19 01:17(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

何時出るねん

書込番号:1502318

ナイスクチコミ!0


返信する
ママボンさん

2003/04/19 03:17(1年以上前)

店頭に並ぶのはGW明けと聞いてますが、いろいろな店で聞いたけど確かではないっす。メーカーに問い合わせたところ、今月中にはとの事でしたが。i-linkがうまく作動していない様なことを、遠回しに言われたけど大丈夫かな。ちと心配ですな。

書込番号:1502516

ナイスクチコミ!0


スレ主 S5さん

2003/04/20 23:27(1年以上前)

ママボンさん、そーですかー。
ひょっとして梅雨頃に延びたりして。
まー気長に待ちましょーか。

書込番号:1508487

ナイスクチコミ!0


プロプロさん

2003/04/21 11:51(1年以上前)

発売未定と私も店員に言われました。
ホームページに4月中旬発売予定といつまでも残さず、変更して欲しいですね。
誇大広告ではないにしても非常に嫌です。

書込番号:1509596

ナイスクチコミ!0


スレ主 S5さん

2003/04/23 00:16(1年以上前)

何ですかね、このメーカーは。

書込番号:1514419

ナイスクチコミ!0


kikukouさん

2003/04/23 18:49(1年以上前)

4月30日発売予定とホームページにやっとのりました。

書込番号:1516083

ナイスクチコミ!0


プロプロさん

2003/04/24 14:07(1年以上前)

確認しました。
楽しみです。

書込番号:1518509

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/04/25 01:10(1年以上前)

また伸びたんだ・・・。
ちょいとやり過ぎではないかい?

書込番号:1520159

ナイスクチコミ!0


HIRO@Yさん

2003/04/25 18:39(1年以上前)

某通販の店より本日発送したとのメールが届きました。
もう発売になっているのでは。

書込番号:1521536

ナイスクチコミ!0


スレ主 S5さん

2003/04/25 23:14(1年以上前)

いよいよ
ですか。
でも余り期待すると・・・

書込番号:1522318

ナイスクチコミ!0


piroroさん

2003/04/26 11:34(1年以上前)

今日入荷したと連絡がありましたよ。午後からとりにいってきます(^^

書込番号:1523568

ナイスクチコミ!0


piroroさん

2003/04/26 11:35(1年以上前)

今日入荷したと連絡がありましたよ。午後からとりにいってきます(^^

書込番号:1523572

ナイスクチコミ!0


geezaukcさん

2003/04/26 16:35(1年以上前)

買った人の感想聞きたいです。

書込番号:1524213

ナイスクチコミ!0


kikukouさん

2003/04/30 08:45(1年以上前)

パナソニックOEMのチューナーを使ってますが問題なく使用できます。やっぱハイビジョン&5.1で録画が出来るのはうれしいですね

書込番号:1536021

ナイスクチコミ!0


スレ主 S5さん

2003/04/30 23:23(1年以上前)

チューナーはどうなん?

書込番号:1538194

ナイスクチコミ!0


kikukouさん

2003/05/01 13:34(1年以上前)

松下のチューナは動作確認がとれているようです。私はマスプロのBDT300を使っています。ビクターのBSチューナってそもそも松下のOEMでしょ。リモコン一緒だし。

書込番号:1539612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

極初心者的なことを教えて下さい。

2003/04/21 23:23(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 人素ですさん

DVHSのデジタルのHS、STD、LS3モード録画したものは他の他社のDVHSでは、互換性はあるのでしょうか当然何の問題なく再生でるのでしょうか。
 また他にはLS5、LS7モードがあるようですがどの程度の画質なんでしょうか。LS3はSVHS以上と言われているようですが。

書込番号:1511382

ナイスクチコミ!0


返信する
DーVHSさん

2003/04/23 16:36(1年以上前)

LS5でVHS標準ていどらしいので
LS7はVHS3倍画質程度ではないのでしょうか?
他社のDVHSとの互換性についてはよくわかりません。

書込番号:1515770

ナイスクチコミ!0


スレ主 人素ですさん

2003/04/23 21:48(1年以上前)

D−VHSさん有難う御座いました。
互換性はどうなんでしょうか。何方かお知らせ下さい。

書込番号:1516671

ナイスクチコミ!0


★X★さん

2003/04/25 01:12(1年以上前)

互換性に関しては、殆ど大丈夫が多みたい。
当方はビクターと日立の互換性しか直接は確認してないけどね。

書込番号:1520162

ナイスクチコミ!0


ママボンさん

2003/04/25 11:28(1年以上前)

今株価の下がっているソニー製品とは?

書込番号:1520819

ナイスクチコミ!0


DーVHSさん

2003/04/25 13:58(1年以上前)

メーカーHPへ質問してきました
iリンクの互換性は改善されて問題ないそうです
が、ソニー製とは相性が悪いそうです。
iリンクって、ソニーの打ち上げた規格じゃなかったのか??
------------------------------------------------------

 この度はご購入のご検討を頂き誠にありがとう御座います。
ご質問の件、下記にご報告申し上げます。

> 質問です
> 候補としては
> S-VHSの HR-VFG1
> D-VHSの HM-DHX1の二機種です。

Q1.
> @GRTの性能が一番いいもの(HR-VFG1、HM-DHX1で差がありますか?)
A1.GRTの性能につきましては、候補両機共同等と思っております。
Q2.
> A昔のビデオの再生も安定して高画質にできるか?            
                  A2.VHS/S-VHS録画テ−プの再生に関しま
しては、ト−タル的に判断致しまして
  アナログ記録再生を基本に設計致したました、HR-VFG1がやや上位と考え
  ております。(機能の仕様も含めまして。)
Q3.
> BD-VHSのLS3、5使用時の映像の動きが速いときに生じるブロックノイズやスモ
  -クノイズなどの弊害は考慮されているか?
> HDD機種の様に低レートでも安定した画質であるか?
A3.ブロックノイズやモスキ−トノイズの弊害に考慮致した設計に取り組んだおり
  ますが、MPEG2圧縮信号の弱点であります、フレ−ム間の移動デ−タ圧縮の為
  情報量の多いい画像等々での症状は出てしまうと思っております。録画モ−

  特にLS5では録画デ−タ2.8Mbpsと少ない為に厳しい状況であります。
Q4.
> Ci.LINK端子の互換性の問題は解決しているか?
A4.現状での一般的なi.LINK端子の互換性での問題はお聞き致しておりません。
  しかし、ソニ−殿のBX500BSDチュ−ナ−やHD800チュ-ナ−付テレビに関し
  ましてはソニ−殿商品が他メ−カ−を認識させていないそうです。
Q5.
> DS-VHSテープでもD-VHSテープの代用として使用できるか?
> S-VHSテープを代用できると仮定して、画質に問題なく録画できるのか?
A5.メ−カ−としてのご回答に苦慮致しますが、お客様のご判断で設定して頂けれ

  と思っております。

 以上、項目別にご回答申し上げます。
ご購入の判断材料になれば幸いでございます。
取り急ぎご回答申し上げます。

今後とも末永く弊社商品のご愛顧賜りますよう宜しくお願いいたします。

日本ビクター株式会社
AV&マルチメディアカンパニー
グローバル品質推進部


書込番号:1521087

ナイスクチコミ!0


ママボンさん

2003/04/25 14:14(1年以上前)

ilinkさえ作動すれば買おうと思ってたのだが、
ソニーに聞いてみます

書込番号:1521111

ナイスクチコミ!0


さん

2003/04/26 12:09(1年以上前)

ソニーと相性が悪いとは困りますね。私はビクターのHM-DH20000を使っていますが、BSデジタルチューナーにソニー製のを買おうと思っていたのに。(ビクターのチューナーは松下のOEMだそうで、私は松下の製品は使わないので)
                                    だけどソニーのDVデッキ、DHR1000やDSR-20とDH20000はiリンクで何の問題もなくつながりますよ。

書込番号:1523652

ナイスクチコミ!0


半身タイガースさん

2003/04/27 08:32(1年以上前)

>iリンクって、ソニーの打ち上げた規格じゃなかったのか??

IEEE1394はアップル社が中心となって立ち上げた規格です。
ソニーは、IEEE1394じゃわかりづらいので、i-LINKという名前
をつけて商標登録しただけです。ライセンサーはあくまでアップ
ル社です。

ソニーのi-LINKについては、独自な部分があってこれに他社が
完全互換性を保証するのは無理だと思います。独自仕様の件とい
い、自社製品のみの認識の件といい、ソニーの狙いは「囲い込み」
のようですね。自社ブランドに対する自信の表れ、という見方も
できるけど、ソニーはいまはD-VHSを製造していないわけで、再考
してもらいところです。

鯔 さん
パナが嫌いなら、東芝のチューナーにしたらいかがです?

おそらく、ソニーのBSDチューナーからはEPG留守録画できない
ものと思われます。D-VHS機側でi-LINK入力の留守録画ができる
なら、留守録画も可能だけど、DH20000/DH30000/DH35000では
この機能がついてないと聞いてます(日立やパナのi-LINK D-VHS
機なら可能)

あと、ソニーのDV機との連携云々は今回の件とは関係ないです。
同じ端子使っても流れるデータ等が違います。

書込番号:1526343

ナイスクチコミ!0


geezaukcさん

2003/04/29 00:45(1年以上前)

思い切って今日の夕方買いました。
ソニーのTV(KDL-L30HX1)とのi.LINKのEP録画もばっちり認識するので一安心です。

書込番号:1531908

ナイスクチコミ!0


権造Uさん

2003/04/30 03:39(1年以上前)

DHX1と東芝BSDチューナー、ソニーDVデッキ VW-DR7、DSR-30(業務用)iリンクOK 問題なし 近いうちにソニーDSR−1500A(業務用フルオプションで100万円超)とP社DMR−HS2も試してみます。色差出力の無いDVデッキDR7とDHX1をiリンクで繋ぎDVCAMテープを業務用モニター(水平解像素800本)で楽しんでます S端子接続とはダンチの絵ですね またHS2の色差経由は汚いです DHX1の色差出力は優秀ですね DHX1も含め最近のAV機器は中身はいいのに筐体が安っぽく所有する喜びが有りません 端子も金メッキ無し デフレだからといって1円でも販売価格を安くするだけがいいのでしょうか 趣味性のあるモノはプラでなくアルミパネル等高級感が欲しいのは私だけでしょうか  最近ではバイオもハンディカムも一部を除いては高価なマグネシウム合金を止めてプラスチックです、ああ情けない。

書込番号:1535756

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ソニーのDST−BX500との接続は

2003/04/30 03:20(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 KEIKOKUさん

やっと店頭に並び始めましたので、すでに購入された方もみえることと思います。

 そこでお聞きしたいのですが、実際にソニーのBSDチューナーDST−BX500とのiLINKS接続はできるのでしょうか。
 問題があるようにも言われていますが、実際にはどうなんでしょう。

 HM−DH35000とは何とかつながったようなのですが。まともにではないようで、それはどんなデメリットがあるのですか。

 HM−DHX1やHM−DH35000とDST−BX500をつがれてみた方、ぜひ情報を下さい。よろしく御願いします。

書込番号:1535728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ビットレートコンバータ

2003/04/07 00:26(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 ジョーンズさん

はじめまして
DHX1を購入しようかと考えています。
ご存じでしたらどなたか教えてください。
DHX1ですがDH35000の同じようにビットレートコンバータはついているのでしょうか。HSの番組をSDモードで保存したいのですが。。
HPで製品情報みると載ってないのでやはりないのかなー。
やはりDH35000を探さないとダメかな。

書込番号:1466181

ナイスクチコミ!0


返信する
たんまさん

2003/04/12 00:16(1年以上前)

HPに説明がありますよ。

■HD/AAC(2ch)デコーダー内蔵
別売りBSデジタルチューナーを経由せずにハイビジョン再生:記録されたハイビジョンデジタル信号をアナログ変換するHDデコーダーと、BSデジタル放送の音声フォーマットに対応したAACデコーダー(2ch)を搭載。ハイビジョン映像を見た後、VHS/S-VHS映像を再生する場合、テレビの入力を切り替える手間もありません。

書込番号:1480547

ナイスクチコミ!0


ヌレイエフXさん

2003/04/12 15:47(1年以上前)

付いて無いですねえ、そいつはアナログ入力でという事なのでしょう
まあ別にHSで録る以外はアナログでもいいんじゃない?

という理由で私は購入予定です。

Dシアターは正直どうでもいいんだが
地上波エンコD録画が出来るのはこっちだけだし

書込番号:1482204

ナイスクチコミ!0


たんまさん

2003/04/14 19:46(1年以上前)

Victorから回答をいただけました。

>HM-DHX1にはダウンコンバート機能が有りませんので、
>HDの番組をSTD,LS3等で記録する事は出来ません。

だそうです。。

書込番号:1489505

ナイスクチコミ!0


so-whatさん

2003/04/19 01:40(1年以上前)

私も現在HS放送をSTDで録画したいと思い、買増しを考えています。
単に今度の日曜にやるオケピを何とか留守録したいってだけなんですが。
DHX1でだめだとすると現行機種では他のメーカも含めてDH30000しかないのでしょうか?35000を売ってるところは見つけられないし。

書込番号:1502377

ナイスクチコミ!0


たんまさん

2003/04/19 02:20(1年以上前)

知らなかった。日立のDRX100もダウンコンバートできないんだ!
ハイビジョンチューナ付きのシャープのDVDレコーダはどうなの?

書込番号:1502451

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)