




やっと出回りはじめましたね。実際に使用した方に質問です。
この機種の地上波チューナーの性能はいかがでしょうか。
DH-35000の地上波チューナーの評判が良くなかったようですが、
改善されてますでしょうか。
また、GRTの効きはどうでしょうか。(当方地域VHFメイン、自家アンテナ)
初のD-VHSを検討しているのですが、地上波チューナーさえ良ければビクターが好みなんです。(i-LINKでのPCとのやりとりもビクターの方が相性いいという話なので)
この機種のチューナーの評判を聞いて、あまり良くないようでしたら日立DRX100にしようかとも思っています。
当方GRT機としては三菱BS890、ビクターVFG1所有です。
BS890程とはいわずとも、VFG1程度なら満足できるんですが…。
書込番号:1544117
0点


2003/05/04 06:38(1年以上前)
期待しな〜いでよ〜。といったとこですよ。コスドダウンの産物です。
書込番号:1547471
0点


2003/05/04 10:51(1年以上前)
地上波に重きを置かれるのでしたら、
敢えてDVHSを購入されずに東芝のX3あたりをお勧めしますが
書込番号:1547837
0点



2003/05/07 11:40(1年以上前)
廃止されるよコンコルドさん、情報ありがとうございます。
やはりあまり期待しちゃいけないみたいですね^^;
なるほど、X3ですか。東芝チューナーはいいみたいですね。
DVD録画環境は、思案の末現在のPCでのオーサリングにたどりついたので、
せっかくですが今からX3というのもちょっとです^^;
DVDオーサリング用の素材としてi-LINKでPCに転送するために、D-VHSで留守録させようと思っていたんです。外部チューナーは何かと面倒なので内臓でいいものをさがしていたんです。
プラス、7月からの番組でHD録画したいものがあるので、D-VHSが欲しかったんですよね。本当はこっちのほうが今回の物欲のメインだったりするんです^^;もう少し悩むことにします…
書込番号:1556567
0点



2003/05/07 11:45(1年以上前)
すいません、入れたはずのカマチョさんの名前が切れてしまいました。
カマチョさん、情報ありがとうございます。
書込番号:1556578
0点


「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)