




DHX1とTU-BCS3の組み合わせて、プロジェクターでデジタルWOWOWのHVコピーワンスを録画再生(HVとして)できるでしょうか?
同じ組み合わせで、プロジェクターではなく、DHX1のアナログ変換を利用してHV対応テレビでごらんの方はおいでますか?
書込番号:1835315
0点


2003/08/08 14:17(1年以上前)
>プロジェクターでデジタルWOWOWのHVコピーワンスを録画再生(HVとして)できるでしょうか?
何を質問しているのか判りませんが、HV録画はi-LINKのみではありませんか?
プロジェクターってモニターの事ですよね?
それを使って録画再生できるかって言う意味が判りません。
書込番号:1836752
0点



2003/08/09 00:17(1年以上前)
わかりにくい文章でした・・。
MPEG4デコーダ内蔵のテレビで観るのではなく、プロジェクター(もちMPEG4デコーダのない)で観るという意味です。
いいかえると、D-VHSかチューナーのいずれかでデコードしなくてはならない環境でという意味です。
書込番号:1838237
0点


2003/08/09 00:36(1年以上前)
ビクビクッさんの言うように、質問の意味がわかりません。
こんな質問でしょうか?
私はTU-BCS3(iリンク端子付き)とHV対応テレビを持っています。
今度DHX1を購入し、デジタルWOWOWのHVコピーワンス番組をHV録画して、プロジェクターの大画面で堪能したいのですが、コピーワンス番組は録画可能なのでしょうか?また、録れたとして、プロジェクタにはHV映像のまま(SD放送画質ではなく)送られるのでしょうか?
また、DHX1のS端子やコンポジット端子でHV対応テレビに繋いで見ている方いらっしゃいますか?画質はいかがですか?
これでしたら、
1:プロジェクタで大画面の高精細HV映像をお楽しみ下さい。
2:せっかくのHV対応テレビなのだからD端子かコンポーネント接続で見ればよいのでは。
私としては『DHX1のアナログ変換を利用して』の一文にとても興味を惹かれます。デジタルなのはDHX1でのHVストリーム記録までで、そこからはプロジェクタもHV対応テレビへもアナログ変換後の映像だと思うのですが。
書込番号:1838297
0点


2003/08/09 00:55(1年以上前)
DHX1⇒(D端子)⇒プロジェクタか、
DHX1⇒(i.LINK)⇒BCS3⇒(D端子)⇒プロジェクタか、
どちらでデコードして再生するかということですか?
操作性では
DHX1⇒プロジェクタが良いと思います。
ただ、プロジェクタのD端子がすでにBCS3等の接続で空きがなければ
DHX1⇒BCS3⇒プロジェクタで良いと思います。
デジタルWOWOWの録画再生に関しては特に問題ないと思います。
ただし、一部にD3のハイビジョン再生ではなく、強制的にD1での再生になる場合も
あるようです。
これを防ぐにはBSD内蔵テレビとDHX1をi.LINK接続するしかないと思います。
書込番号:1838340
0点



2003/08/09 10:30(1年以上前)
みなさん、お返事ありがとうございます。
現在はソニーのプロジェクターVPL-VW10HTでDVDソフトを5.1ch音声で鑑賞しています。テレビは10数年前のワイドテレビ(D端子なし)、BSチューナーはアナログチューナーのみ持っています。
ちなみに所有しているAVアンプは5.1ChAACデコーダを内蔵していません。
BSデジタル内蔵HVテレビは薄型が値頃になるまで買うつもりはありません。
この度、BSデジタルチューナーとD-VHSを購入して、デジタルWOWOWのHVコピーワンス映画などを録画してプロジェクターで鑑賞したいと思っています。(DVDソフトに比べるととても美しいそうですね?)
基本計画は、
iLINK動作の安定を期待してビクターでそろえ、D-VHSはDHX1を、BSデジタルチューナーはTU-BCS3を購入したいと思っています。また、YAMAHAの5.1ChAACデコーダも買う予定です。(ソニーのBSデジタルチューナーDST-BX-500は5.1ChAACデコーダを内蔵しているので気になっています。)
接続方法は、DHX1とBCS3はiLINKで接続し上で、
プロジェクターへの接続はD端子セレクターを使用して、
1.DHX1⇒(D端子)⇒D端子セレクター⇒プロジェクタ
2.BCS3⇒(D端子)⇒D端子セレクター⇒プロジェクタ
3.DVDプレーヤー⇒D端子セレクター⇒プロジェクタ
このように接続するつもりでいます。
(2の接続もするのは、BCS3で生で観るBSデジタルが非常にきれいといううわさがあるからです。1と差がなければはずします。)
私が心配していることは、WOWOWのHVコピーワンス映画の再生時にD1に強制的に変換されずD3映像として鑑賞できるかどうかです。
多聞少将さんのお返事ですと、
1.で再生映像をみれば全く問題なしで、2.で再生映像を観ると一部はD1に変換されてしまうということでしょうか?
また、一部とはどの程度なのかご存じないでしょうか?ほとんどでしょうか?例外的なのでしょうか?
BCS3ではなくソニーのDST-BX-500だったらコピーワンスのD1変換は大丈夫でしょうか?
書込番号:1839004
0点


2003/08/09 22:38(1年以上前)
BSDを録画しないで、その場で見るケースもあるわけですよね?
その場合は、
・チューナー → プロジェクタ
DHX1で録画した映像(STD,HS)を見る場合は
・DHX1 → プロジェクタ
という2つの接続をされれば何の問題も生じないと思います。
DHX1のデコーダーは非常に優秀ですので録画したものを、わざわざチューナーで
デコードすることの目的がわからないのですが。
書込番号:1840917
0点



2003/08/10 00:01(1年以上前)
カマチョさん、お返事ありがとうございます。
>という2つの接続をされれば何の問題も生じないと思います。
安心しました。
>DHX1のデコーダーは非常に優秀ですので録画したものを、わざわざチューナーでデコードすることの目的がわからないのですが。
デコーダのないDHS1を意識していました。今のところ値段はDHS1のほうがDHX1より高いですが、機能的にはDHX1より安くなっていきそうですし。
書込番号:1841332
0点


2003/08/10 00:26(1年以上前)
少し前の機種のHPですが、
「番組によっては著作権保護上、ハイビジョン放送であっても通常画質(525i)で出力される場合があります。」
との記載がありましたので、先の通りに書き込みました。
私自身はデジタルWOWOWは未加入なので、どのくらいの番組で
採用されているかどうかはわからないです。
(おそらく、ごくわずかだとは思いますが・・・)
なお、この強制変換は、D−VHSから直接でもBSDチューナ経由でも同様だと思います。
http://www.victor.co.jp/D-VHS/DH30000/dh30000_1.html
書込番号:1841444
0点



2003/08/10 00:59(1年以上前)
多聞少将さん、お返事ありがとうございます。
>なお、この強制変換は、D−VHSから直接でもBSDチューナ経由でも同様だと思います。
D-VHSのデコードなら大丈夫、とはいいきれないようですね。
DHX1の紹介ページではD1への強制変換の記載はありませんね。
どうなんでしょう?
書込番号:1841601
0点


2003/08/11 09:34(1年以上前)
強制変換ですが、デジタルWOWOW開始前後に、見落とされていた問題として表面化したものと記憶してます。(当時のWOWOW番組表に詳しくありました!)
私も昨年デジタルBSに乗り換えるにあたり電気屋に聞いてみたのですがそういった苦情はないとのことでした。
実際には強制変換されることはないですね、映画会社によっては断固としてHVソースの供給を許さないところもありますけど。
書込番号:1845149
0点


2003/08/11 21:57(1年以上前)
ビデオに撮って見るだけのことなのに、こんなに複雑で?な事なのか
書込番号:1846798
0点


2003/08/17 21:16(1年以上前)
再生時のD1強制ダウンコンバートですが、DTCPのコピー制御のフラグで、ワンスコピー(1世代のみコピーを許す)のコンテンツの場合、コピー(録画したテープ)からのアナログでのハイビジョン出力を許すかどうか、というフラグがあります。
デジタルの本放送開始当初、WOWOWの番組で騒ぎになったのはご存じの通りですが、現在ではアナログでの出力は許す運用になっているようで、実際にはハイビジョン放送はするけど録画テープではハイビジョン再生を許さない、というケースは、まずないと思います。(絶対ないとは言い切れませんが)
書込番号:1864665
0点



2003/08/19 01:47(1年以上前)
みなさまのおかげで、コピーワンスのD1強制変換の件はよくわかりました。ビクターからも、器機が決めているのではなく、放送者側が決めている(各番組のコピーガードレベルを)という返事をもらいました。
書込番号:1868558
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)