『チューナー2台、D-VHS2台』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

『チューナー2台、D-VHS2台』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

チューナー2台、D-VHS2台

2003/11/25 16:26(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 シャカリキ テルさん

パナソニック TU-BHD250、TU-MHD500、NV-DH2、ビクター HM-DHX1 の4台をi-LINKで接続しています。TU-BHD250をwowow視聴できるように登録してあります。
そこでwowow番組をTU-BHD250からNV-DH2とHM-DHX1に録画しようとすると、NV-DH2には録画できるのですがHM-DHX1には録画できません。(TU-BHD250側では2台とも認識していて操作もできます。その他のチャンネル番組は録画できます。)
何かHM-DHX1側に設定が必要なのでしょうか?

書込番号:2162503

ナイスクチコミ!0


返信する
ID:5055さん

2003/11/25 16:42(1年以上前)

両方のチューナーでWOWWOWの登録がされていれば
チューナー2台D-VHS2台で並列につなげば同時に
2台にwowwowを録画できると思うけど
片方のチューナーしか登録していなければ
全部直列につないでも2台同時に録画をするのは
無理だろうね。コピーワンスなんだから。
wowwowに2台目のチューナーも加入するか
D-VHSで録画したものをアナログ出力して
画像安定装置でもかまして再エンコードして
無理やりD-VHSに録画するか、そのままアナログで
VHSに録画するしかないでしょう。

書込番号:2162537

ナイスクチコミ!0


ID:5055さん

2003/11/25 16:45(1年以上前)

捕捉:TU-BHD250からNV-DH2とHM-DHX1に
パナと犬のD-VHSの接続順を逆にすれば
犬機で録画できるんじゃないでしょうかね

書込番号:2162550

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャカリキ テルさん

2003/11/25 17:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
説明が不足しておりました。同時に録画しなくてもビクター側に録画ができないんです。同時でしたらコピーワンスだからできないのはわかるんですが・・・。

書込番号:2162671

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/11/25 18:47(1年以上前)

私は1台のBSデジタルチューナーしかないので判らないけれども、2台チューナー自体をi-LINKすることはないと思いますが。
WOWOWの登録していないTU-MHD500のi-LINKを外してみたらどうなりますか?

書込番号:2162871

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/11/25 21:52(1年以上前)

「おかしいな!」と思った時は配線をシンプルにすることをお勧めします。

書込番号:2163562

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャカリキ テルさん

2003/11/26 03:09(1年以上前)

ID:5055さん、さくじさん、アドバイスありがとうございました。
結局、BHD250とDHX1の2台接続、MHD500とDHX1の2台接続と色々とやってみましたがHM-DHX1でのWOWOW録画はできませんでした。B−CASカードにでも何か情報が書き込まれているのか・・・それともDHX1の不具合なのか・・・わかりませんでした。

書込番号:2164885

ナイスクチコミ!0


ビク太さん

2003/11/26 11:43(1年以上前)

パナソニックとビクターのi-LINK接続はなかなかうまくいかないようです。
DHX1のファームウエアは最新ですか?
最新でないと他社製品とのi-LINK接続は無理だと思いますよ。
ビクターサービスに連絡して最新ファームにしてもらってみては?

書込番号:2165465

ナイスクチコミ!0


SMLさん
クチコミ投稿数:263件

2003/11/26 12:33(1年以上前)

私もTU-BHD200、NV-DH2、HM-DHX1とiLINKで直列に配線してます(BHD200が真ん中)が、全く問題はありません。
家を空けていてテープチェンジできない時はD-VHS1(NV-DH2)、D-VHS2(DHX1)とチューナの録画で振り分けてます。

ただし私の悩みはDH2で録画したテープがDHX1で再生出来ないのが多々あることです!

書込番号:2165568

ナイスクチコミ!0


愛飢え男さん

2003/11/26 13:55(1年以上前)

以前、小生もWOWOWだけ録画できなくなり、電源コンセントを抜いて対応したことがあります。そのときは、MHD500側のコンセントも抜いたのですが、おそらくDHX1のみの対応でよかったように思われます。一度試されてみてはどうですか?メーカーの話では、40分以上抜いておかないとリセットできないケースがあるとの話でした。

書込番号:2165739

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/11/26 19:39(1年以上前)

wowowはデジタルWOWOWですね?
TU-BHD250でデジタルWOWOWは見えますか?
TU-BHD250からi-LINKを通してHM-DHX1でBSデジタル放送が見えますか?

書込番号:2166492

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/11/26 21:56(1年以上前)

それでだめならBーCASカードをTU-MHD500と入れ替えて、
TU-MHD500でTU-BHD250でやったようにすれば、見えない事ノ原因がわかるかと思いますが、もし何かの都合でデジタルWOWOWでなくアナログWOWOWに入っていたならば(電話で確認が取れます)デジタルWOWOWに移行するかアナログWOWOWの両方入るのか考えておかなければならないです。(私は両方入っています。手続きは電話ですぐ出来ます)

書込番号:2167032

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャカリキ テルさん

2003/11/27 02:17(1年以上前)

みなさん、ご返信ありがとうございます。
しかし、電源を切る方法も試しましたがダメでした・・・。
ファームが最新かどうかはわかりませんが、i-Link接続ができないなら他チャンネルの録画も無理なのでは・・・。
WOWOWはデジタルです。DH2ではデジタルハイビジョンで録画できております。

書込番号:2168156

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/11/27 03:43(1年以上前)

近くにいるなら、いしょににアレコレやれるのですが残念です。
ようするにTU-BHD250がi-LINKで認識しないと言うことですね。
http://www.jvc-victor.co.jp/video/dvhs/list.html

書込番号:2168264

ナイスクチコミ!0


愛飢え男さん

2003/11/27 11:20(1年以上前)

機械ものだから個々の相性もあるのかもしれませんが、小生の場合、TU-MHD500にWOWOWと契約登録したB-CASカードを挿入して、HM-DHX1とI-LINK接続で録画が出来ています(一度WOWOWだけI-LINKでの録画が出来ないことがありましたが、現在は問題なし)。ビクターの でもTU-MHD500とTU-BHD250は動作確認されていますのでHM-DHX1の機器に問題(コピーワンス対応プログラムのバグ?)があると思わざるをえないのですが。一度メーカーに見てもらわれたらどうですか。

書込番号:2168714

ナイスクチコミ!0


愛飢え男さん

2003/11/27 11:24(1年以上前)

ビクターの動作確認済み機器リストは
http://www.victor.co.jp/video/dvhs/list.html
です。

書込番号:2168727

ナイスクチコミ!0


さくじさん

2003/11/27 17:17(1年以上前)

シャカリキ テルさん
愛飢え男さんの言っているリセットと言うのは、HM-DHX1からi-LINKをはずし、HM-DHX1をコードを電源からはずし、買ってきた状態にに戻して1時間位放置して置くという事ですが、それでいいですよね。

書込番号:2169475

ナイスクチコミ!0


スレ主 シャカリキ テルさん

2003/11/28 18:58(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございました。
本日、Victorのサービスに見てもらい、設定・環境等の悪いところはないということで、初期不良と判断され新品交換ということになりました。
内容とは関係ないですが、一つわかったことは、D-VHSボタンと取出しボタンを同時に押すとリセットかかることがわかりました。

書込番号:2172964

ナイスクチコミ!0


とむTOMさん

2003/11/30 11:44(1年以上前)

シャカリキ テル さん このリセットって本当のAll Resetではないようですよ。
なぜって 時計表示がこのリセット試した後も、時刻が戻らず、今までの時刻
継続表示しています。
実際私が再生画像が真っ暗になってしまった時は、このリセットをやっても直らず、
ACコードを数時間抜いておき、その後差し込んだら、不具合は直ってしまいました、
しかし、表示時刻は再度設定しなければなりませんでした、放送電波の中に現在時刻
情報が有るのだから、これを自動で拾ってくれると良いんですがね。

所で、チューナーを2個使うのは大変危険な使い方だと思いますよ、なぜって
I.Linkのツリー型接続の場合、頂点には1つのチューナが有るだけでと考えるべきで、
お山のTopが2つ有ると、うまく動かない時が有るようです。
私も昔、2番目のチューナが上手く動作せず、楽しみにしていた番組を撮り損なって
しまった事があり、それ以降私は別々にチューナ、D-VHSの接続を2組分けて使って
います、WOWOWのカードが1つしかないのなら、片方をWOWOW専用にするしかないですね。

書込番号:2179587

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)