




購入後しばらくしてbsの録画予約ができなくなり、電源抜きリセットで対処したところ、しばらく問題なく動いてました。しかしまた最近になって新たな不具合がでてしまいました。ハイビジョン放送を予約してもデッキが、STDで動作してしまうのです。当然テープは空回りするだけです。同じ症状が出ていたり、リセット以外に何か良い対処法があったらおしえてください。やっぱりサービスに持ち込むしかないんですかね?HVてるてる家族見たいし…。
書込番号:2468989
0点


2004/02/16 17:45(1年以上前)
DHS1の「よく有る質問」の解答欄に以下の内容が有りました。
ご参考になれば!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
1.デジタルチューナーの 「メール」画面をご確認ください。そこに何らかのメールが表示されており、解決のヒントになるのではないでしょうか。
2.一番最初の考えられる原因は、 i.LINKの結合不完全によるものがこの問題の多数を占めているようです。
D−VHSとBSデジタルチューナーのi.LINK結合を再度ご確認ください。
3.D−VHS側で省エネルギーのパワーセーブを「入」にしますと省エネの為、i.LINK回路動作がされ無くなってしまい、i.LINK機器の認識ができず、録画スタートできません。
EPG録画待機時はパワーセーブ設定は行わないでください。
4.EPG録画予約時はBSデジタルチューナーが全てを操作します。
D-VHS側のタイマーボタンは操作しないでください。
一般的にはD-VHSは電源「切」でEPG予約が完了します。
5.BSデジタルチューナー側の取扱説明書もご覧ください。
6.TV/BSDTU,D-VHSどちらかの 内蔵されたCPUが何らかの理由で動作不安定になっている可能性も有ります。
その場合には両方の機器のリセットをお試しください。
※D−VHS側はリセット・スイッチが有りませんので、機器のバックアップ時間以上電源コードをコンセントから一旦抜き、再度通電する事でALLリセットが掛かります。 (通常は4〜5時間程度)
反対側のTVやBSデジタルチューナーのリセット方法は各々の機器の説明書をご確認ください。
書込番号:2477340
0点


2004/02/16 21:30(1年以上前)
私も似たような症状が出たことがあります(逆ですが)
iLINKケーブルを挿し直したら復活しました。
書込番号:2478156
0点


2004/02/20 17:14(1年以上前)
私も最近その様になったことが有ります。時間指定録画でWOWOWデジタルの「ピノッキオ」をi-LNKオート録画した時(STDで録画されていて、写っていない)。
私の場合は、iーLNKのi-1がBSチューナーですが、録画し終わった時、なぜかHM−DX1のディスプレイ画面がi-3になっていたのが原因です。でもどうしてi-3になっていたのかは未だに判らない。単に私のケアレスミスだとは思うけど。
書込番号:2492621
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)