




最近気懸りなのは電器店でビデオテープの売り場が狭くなっていってテープの陳列が少ない事です。HDD+DVDレコーダーの普及のせいだと思いますが我々D-VHS愛好者にとっては心配です。映画録画用にS-VHSテープの120と160を10本パックでまとめ買いしていますが最近はS-VHS-160が少ないように感じます。皆さんはそんな心配はないですか?
書込番号:2667065
0点


2004/04/05 00:37(1年以上前)
ヨドバシなどでは幾らでも売っていますが、、、。まさか無くなることは無いと思いますよ。DーVHSの将来性を店員に聞いたことがありますが、DVDタイプのメディアが、ハイビジョンを録画できるのはわりと近いにしろ、かなり高額で(ブルーレイみたいなものでしょうか)、あと5年くらいは持つと言っていました。僕の心配としては、その時に、今のD-VHSをムーブできるかということですね。
書込番号:2667556
0点



2004/04/05 23:45(1年以上前)
都心の大型店では心配ないのでしょうね。そういえばβテープも生き残っていますね。現状、比較的ローコストでハイビジョン画質を保存できる手段・媒体としてはD-VHSデッキは有難いです。DVD画質を遥かに凌駕する高精細映像が空から降ってくる幸せを享受しなければ・・・。
書込番号:2670911
0点


2004/04/06 00:07(1年以上前)
その通りですね。コスト的にも一番手頃ですし。ただ散々溜め込んだ映画のコレクションがあるひ全部使えなくなりましたなんてことが無ければいいだけです。僕は仕事柄時間があまり取れないときに、映画を途中まで見て、次の番に続きを見たりすることもあるのですが、DVDになってからそれが困難になりました。しかしD-VHSはそれを見事に解決しましたし、
なにしろ、気になっていたDVDのセリフのギザギザが無くなる高画質で見られること、そしてT屋に行く、そして返す手間が無くなったことがとても大きい事です。
書込番号:2671020
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)