




RECPOT M で録画したコピワンHD素材をDHX1にムーブをする際に
S-VHSテープにムーブしようとするとできません。
potからのムーブにおいてはS-VHSテープへの穴あけは必ず必要なのでしょうか?
もしくは仕様上不可なのでしょうか?
D-VHSテープへのムーブはできています。
よろしくお願いします。
書込番号:3148488
0点

穴開けしてないS-VHSテ−プには、
POT-Mからムーブできません。
これはむしろPOT-Mの仕様だと思います。
以前、DHS1の板 [3030896] に
これに関しての一考察を書きました。
(あくまで個人的な想像ですが)
巨大掲示板の方もロムしてましたが、
「現象」自体は語られても、理由は論じられたことは
ないと思います。
書込番号:3150522
0点



2004/08/19 05:20(1年以上前)
ありがとうございます。
穴あけすることにしました。
しかしこの機種はムーブ前にHSモードにするためには
リモコンで録画スピードを変更するしかないのでしょうか?
本体ではできないんでしょうか?
書込番号:3159818
0点


2004/08/20 00:38(1年以上前)
ちなみに、HSモードで2時間録画するためには、何時間の表示のS-VHSテープが必要なのでしょうか?
書込番号:3162913
0点

>リモコンで録画スピードを変更するしかないのでしょうか?
その通りだと思います。
ムーブ前に、HSならHSモードにあらかじめ設定することは、
DHS1のスレでも触れましたし、3個下のスレなどでも言われてますが、
この場合でも違ったモードでムーブが始まってしまうことがあるので
私は必ず見張っていて、すぐストップできるようにしています。
何度も痛い目をみましたので。
(出だしの信号の状況で誤動作するのでしょうか...)
録画時間は120分テープで2時間(HSモード)です。
但し、ことわっておきますが、SテープにD記録するのを勧めて
いるわけではありません。
Dテープとでは表面処理などが違っているでしょうし、
メーカー保証もしてません。その他の面からも、あくまで
自己責任となります。
事実を単に述べただけですのであしからず。
書込番号:3163199
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)