『ハイビジョン録画にI-link必須なのに付属してないのは何故』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

『ハイビジョン録画にI-link必須なのに付属してないのは何故』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 TOCHIROさん

コスト下げるためかもしれないけど、これってハイビジョンのためにあるのに、必須のI-linkケーブルはなんで付属しないんでしょう。

D-VHSはマニア御用達だから、それくらいわかってよということか。
しかしこれだけデジタル受像器が売れてて、録画したいというニーズ(無いのか?)に積極的に答えようとは思わないのか。
それともコピーワンスなどがあるように、「録画させたくない」というのが根底にあって、積極的に一般へ向けて売りたくないのか。

だもんで、うちのプラズマテレビに接続させて、BS-hiを予約録画できる状態にするまで、ちょっとだけ時間かかりました。

なんかすっきりしないので書いてしまいました。

書込番号:3570323

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじ、さん

2004/12/02 03:37(1年以上前)

TOCHIROさん こんにちは

同じビクターHM−DHS1には、I-linkケーブルが付属に付いています。
どうしてでしょう?

書込番号:3574277

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2004/12/08 08:19(1年以上前)

こんにちは、お久しぶりです。

>同じビクターHM−DHS1には、I-linkケーブルが付属に付いています。
>どうしてでしょう?

たぶん、DHS1にはD端子出力が無いからだと思います。
デジタル出画はI-LINKに繋ぐしか選択肢が無いため
ビクターではI-LINKケーブルが必須と考えたのではないでしょうか?



書込番号:3601752

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2004/12/09 01:53(1年以上前)

TOCHIROさん パソコンが壊れてカキコミが遅くなりました。

(kou)さんの言っていることが合っていると思います。
HM−DHS1はBSデジタルチューナーのI-linkによるハイビジョン録画か、地上波アナログをVHS録画(Sも含める)をGRT無しに録画するしか有りません。
しかしHM−DHX1は
BSデジタルチューナーのI-linkによるハイビジョン録画も
地上波アナログ放送もデジタル録画できます。
HM−DHS1は「ハイビジョン録画 も できるVHS」というのが正しい名称だと思います。だからI-linkケーブルは必須では無いんです。

書込番号:3605922

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)