『役に立たないサービスセンター』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

『役に立たないサービスセンター』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

役に立たないサービスセンター

2005/02/03 19:44(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 ビックタリしたーさん

昨年11月リモコンが効かなくなり千葉のサービスセンターへ持ち込んだら混んでいるため一週間から十日かかるといわれました。二週間して何も連絡ないため聞きに行ったらまだできてないという。そして三週間が過ぎたためフリーダイヤルのビクター相談センターへ苦情をいったところ翌日FAXが届きました。結局電源部品を交換して直りました。
今年になって今度はD-VHSのテープに録画ができなくなり(再生すると直前の画像の静止画が延々と続くだけ)またサービスセンターへ持ち込み、前回はだいぶ待たされたので早くしてほいといったら大至急やりますとのことでした。しかし二週間がたち聞きにいくと1月29日にはできるといわれ、1月29日に引き取りにいくと来週になるといわれました。修理の見通しがたたないため代替機(SVHS機)を借りてきました。そしてまた三週間が過ぎてしまっています。
これまで三菱のビデオを何台か使ってきましたが保障期間内での故障はなかったし、保障期間後の故障もサービスセンターへ持ち込み一週間前後で解決していました。修理代が発生しないため後回しにされているのか?ビクターでは三週間以上待たせるのがあたりまえなのか?
機器購入に際してはアフターサービスを含めて評価する必要があります。大手メーカーでこんな会社があるとはびっくりしました。

書込番号:3877537

ナイスクチコミ!0


返信する
さくじ。さん

2005/02/03 21:58(1年以上前)

ビックタリしたーさん ご愁傷様です。

私の家の近くにも、ビクターのサービスセンターがありましてよく利用します。
普通のビデオの修理は2日位で出来てきますが、DーVHSは修理に時間がかかるらしくなかなか出来てきません。(あらこれ基盤を取り替えるらしくて)
D-VHSは「壊れないように祈る」か「修理を気長に待つ」か「複数台持つか」か「買わない」というのが正解かもしれない。

書込番号:3878195

ナイスクチコミ!0


スレ主 ビックタリしたーさん

2005/02/13 17:40(1年以上前)

さくじさん の言われるように『気長に待つ』のはなかなかむずかしくつい督促してしまいました。来週になるといわれた週も終わりそうなのでTELすると修理担当が休みなのでわからないという。四週目にTELすると2/12にはできるという。今度こそ修理完了かと祈る気持ちでいくとついに引き渡しがされました。ちょうど一ヶ月かかりました。この間サービスセンターからは一切連絡はありませんでした。
この機種はひとたび故障するとなかなか直らないということがわかったので今後はD-VHSとしては使わずにS-VHS機として使おうと思います。幸いD-VHSでの録画ずみテープは何本もないので正常に動いているうちにコピーする予定です。

書込番号:3926506

ナイスクチコミ!0


さくじ。さん

2005/02/13 19:23(1年以上前)

ビックタリしたーさん 本当にご愁傷様です。

私はD-VHSを5台所有していますが、具合が悪いVTRは1台のみです。(初期不良+1回の故障)

使っていて判ったことは、「熱に弱い」ことと「急な操作に弱い」事です。
特に「急な操作」は決定的です。
  (たとえば:テープを入れてすぐ再生ボタンを押して再生画面が出ないのでとまた再生ボタン押して、まだ画面が出ないので停止ボタンを押して再生ボタンを押す・・・・みたいな操作)
テープを入れたらテープの情報をVTRが認識してからゆっくりを操作することをお勧めします。
 注意:D−VHSの時間表示の「PM」表示が点滅していたら、故障の合図で電源部の「電源カットオフ」です。(どこかが故障して危険なので電源を切るそうです)
ですので、その様になった時は修理です。でもそれ以外は修理に出さなくてもOKかな?。

書込番号:3927020

ナイスクチコミ!0


(kou)さん
クチコミ投稿数:326件Goodアンサー獲得:3件

2005/02/15 01:48(1年以上前)

ビックタリしたー さん へ
ビクターと長くお付き合いするならばかなり寛容な心と忍耐力?が必要です。
実は私は結構ビクターの製品を購入しています。カセットデッキ、CDプレーヤー、VHSデッキなどいろいろです。それらのことごとくが初期不良や故障などでSSのお世話になりました(冗談ではなく本当です。)
最近ではDR-M1が購入当初からリセット多発でSSに出そうかどうか思案している状態です。DVDといえばルパンシリーズでSSは山のような返品を抱えて対応が大変だということを聞いています。
ビクターはユニークな製品を低価格で提供しており製品の開発には優れているかもしれませんが、製造技術や製品信頼性というところでは難があるようです。SSに修理依頼を出したら1ヶ月は帰ってきません。
私の場合、過去の経験上から、このようなことがあったのでDHX1を購入を決めたときは片方が壊れても当面はしのげるように2台を同時に購入しました。
ところが家のDHX1は当たりクジを引いたのか両機とも故障知らずで
今までに至っています。

書込番号:3934613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:868件

2005/02/21 23:40(1年以上前)

私も近々サービスにお世話になりそうです。D-VHSの修理は初めてですが、結構苦戦しそうですね。

サービスの対応についてはS-VHSで何度も味わっているので、期待はしてませんが、気長に待つことにします。

書込番号:3969276

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)