『最初からBD-HD100か、それとも1〜2年HM-DHX1でお茶を濁すか?』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:DVHS HM-DHX1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

HM-DHX1JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月上旬

  • HM-DHX1の価格比較
  • HM-DHX1のスペック・仕様
  • HM-DHX1のレビュー
  • HM-DHX1のクチコミ
  • HM-DHX1の画像・動画
  • HM-DHX1のピックアップリスト
  • HM-DHX1のオークション

『最初からBD-HD100か、それとも1〜2年HM-DHX1でお茶を濁すか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HM-DHX1」のクチコミ掲示板に
HM-DHX1を新規書き込みHM-DHX1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ビデオデッキ > JVC > HM-DHX1

スレ主 フレンドハムスターさん

これからの主流は、ディスクレコーダーなのは、誰もが、疑わ無いと思いますが、シャープBD-HD100との価格差が4倍なのと、160GBしかないBD-HD100のHDD容量が、次期モデルでは250もしくは、300,400と増えてくるのは、明らかです。
 
 20万円からするものですから、1〜2年で買い替えるのもなんだし〜と言った理由でHM-DHX1を使われておられるかたも多いとおもいます。
 しかしその間 録りだめたテープをディスクにムーブするのってかなり面倒だと思いますので、悩むところです。

書込番号:3970315

ナイスクチコミ!0


返信する
宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/02/22 06:38(1年以上前)

ブルレイレコーダを購入する予定があるなら無理してでもそちらに行くべきです
これからD-VHSに入るのでは遅すぎるかと・・・

それこそ少しの時間に無駄な投資をしてしまうし、どのみち今現在デジタル放送
されてる物はテープからディスクにダビング出来ませんよ
通常放送の録画ならわざわざハイビジョンレコーダ使う必要ないでしょ?

書込番号:3970354

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2005/02/22 07:11(1年以上前)

となるとHM-DHX1などのハイビジョンビデオレコーダーの将来は、先細りで、いずれ淘汰されてしまうのでしょうか?
 そうであれば、ビクターのビデオデッキを使い続けて来た者にとって寂しいものです。

書込番号:3970390

ナイスクチコミ!0


宇宙汰さん
クチコミ投稿数:3058件

2005/02/22 09:14(1年以上前)

>となるとHM-DHX1などのハイビジョンビデオレコーダーの将来は、先細りで、いずれ淘汰されてしまうのでしょうか?

その通りです D-VHS始めこちらのレコーダの掲示板でも幾度と無く議論されてます
厳密にはD-VHSは一部の「ファン」層でしばらく続くと思います
市場に出回ってる物がすぐになくなるわけではありませんから・・・


>そうであれば、ビクターのビデオデッキを使い続けて来た者にとって寂しいものです。

この件はデジタル録画機と同映像配信の規格や手続きに関しての事ですから
ビクタ云々は関係有りません 他社のデジタル録画機を使い続けて来たかたがたも
同じです

過去のスレッドをもう少し読み込まれた方がよろしいのでは?
有益な情報が山ほどあるけど。。。

書込番号:3970632

ナイスクチコミ!0


<アマデウス>さん

2005/02/22 18:11(1年以上前)

フレンドハムスター さん 、D−VHSでお茶濁してください。

2−3年後には、何も考えなくても次世代ビデオ、メディアの価格、二層、次世代ビデオもレンタルしてるかも。

2−3年後にBD録画機を買ったら、D−VHSは、いままでの録画したものの再生専用でどうかな?

今は今の旬なものを使う。

ぼくはそうしてますが。僕のは、HM-DHX2ですが。

書込番号:3972168

ナイスクチコミ!0


スレ主 フレンドハムスターさん

2005/02/23 23:10(1年以上前)

<アマデウス>さんの言う通りかもしれませんが、βデッキ Hi8デッキ SVHS そしてD−VHSといろんな機種が、増えていき博物館状態になりつつ在ります。
 理想は、一機種で全ての再生なのですが、過去に録り貯めたものを再生するのには、やむ得ないのでしょう。
 自分が、死ぬまでに、一体どこまで増えるのか・ ・  ・   ・    ・     ・

書込番号:3978193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:1件

2005/02/26 07:30(1年以上前)

>最初からBD-HD100か、それとも1〜2年HM-DHX1でお茶を濁すか?

ブルーレイかHD−DVDはお値段が高すぎます。

お金のない私は、HM−DHX2を考えています。
HM−DHX1ではありませんがD−VHSという意味です。
HM−DHX2の価格も7万円を切ってきましたし。

書込番号:3988466

ナイスクチコミ!0


みどぼんどさん

2005/02/26 20:10(1年以上前)

フレンドハムスター さん こんばんは

> これからの主流は、ディスクレコーダーなのは、誰もが、疑わ無いと思いますが、
> シャープBD-HD100との価格差が4倍なのと、160GBしかないBD-HD100のHDD容量が、
> 次期モデルでは250もしくは、300,400と増えてくるのは、明らかです。

それはそうでしょうね(笑) でも今BDを買うのは、βデッキが出始めの頃にβデッキを買う行為に
似ているかもしれません。思い出しましたが、当時はテープ1本4000円とか5000円もしてましたよね。

宇宙汰 さんもカキコされてますが、デジタル録画をテープからディスクにムーブするのはできません。
私自身昨年DHX1を買いましたが、大変満足してます。もう遅いというより、HS録画ができる
リムーバブルメディアは、今でもD-VHSしか選択肢がないと思いますよ。
DHX1はすでに販売から2年経ちますので、初期品質もかなり安定しているんじゃないでしょうか。
総販売台数はβデッキより少ないようですので、D-VHSに手を出すことはβデッキよりリスキーかもしれません(笑)
コストパフォーマンスは抜群ですので、製品寿命をまっとうするまでのつなぎとしてD-VHSを使うのなら、
それほど悪いものではないと思いますよ。

書込番号:3991010

ナイスクチコミ!0


SENEN STARさん

2005/02/27 15:05(1年以上前)

こんにちは 僕も同じような理由で悩みに悩んでとうとうDHX2を買いました。 
個人的な意見ですが、結論の参考になればと思いカキコさせていただきます。 

ハイビジョン画質を録画したかったのは、主に映画や、音楽ライブを撮りたかったからです。 
それは、市販されているDVDよりも画質がいいことが第一の理由です。

いずれは、HV画質のプレーヤー及び市販映画ソフトが出ることと思いますが
それはその時になってから買い替えれば、DVHSに録画した映画は不要になると思います。 

また、ハードに関しても、その頃にはどのような方式が標準になっているかはわかりませんが、今よりも、高性能で、廉価になっていることと思います。

問題は、音楽ライブ等、あまり市販されなさそうな放送ですが、映画に比べると放送量が少ないので、その辺は苦しいながらも妥協&問題先延ばしかな〜 と思っています。


確かに間違いなくDVHSの将来は暗いですが、 それよりも今現在WOWOW等で流れている映画を観るのが先決かと思い決断に至りました。(昼間や、夜中に結構いい映画をやっていてもリアルタイムで観ることが不可能です)

もちろん これはあくまでも僕個人の背景、意見であり 人によっては市販されなそうな放送をメインでコレクションしている方も、多いとは思いますが、参考になれば幸いです。

書込番号:3994963

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

HM-DHX1
JVC

HM-DHX1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月上旬

HM-DHX1をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)