


HDDレコーダー (IODATA) Rec-POT M HVR-HD250Mの
掲示板にも同じ質問をしたのですが、
HD250Mから、HM-DHX1へムーブする時、
録画スピードが、勝手に変わってしまい、結果、内容を
見ることができなくなることがたびたびあります。
以前、ここで教えていただいた通り、入力先を
HD250Mに割り当てられているIリンクの番号にし、
録画スピードをHSにしてムーブした時、
30分〜1時間30分程度の番組では成功するものの
2時間20分程度の番組をムーブしようとすると、
録画スピードが勝手に「AUTO-STD」となってしまいます。
ムーブはしたことになるのですが、
テレビ(シャープアクオス32インチ)では見ることが
できなくなります。
「録画スピードを固定できませんか?」と
ビクターに問い合わせたところ、
「HD250Mとの接続を当社は保証していません。」
とのお返事でした。
テープはビクターのD-VHSの3時間30分録画用を使用しています。
シャープアクオスからHM-DHX1へ直接Iリンクで接続して
録画するときは、
録画スピードが勝手に変わることはないです。
長々と質問を書いてしまいすみません。
もし似たような状態を
解決なさった方がいらっしゃったなら、
教えて下さい。お願いします。
書込番号:4138784
0点


「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(家電)
クチコミ掲示板 ご利用案内