


本掲示板やメーカーサポートの方のご協力も得ながら、いろいろ試してみましたが、どうしても予約録画が失敗してしまいます。
環境:
パナソニック 42PX500
ビクター DHX1
(以上をiリンク接続しています。)
症状:
@パナ・プラズマから予約録画→予約結果一覧に「済・警告」のうえ、「予約実行中に…録画機器が正しく動作していません。(録画機器の操作を行った等)」の警告。中身は途切れ途切れに録画(例:再生すると、最初の15分録画、その後、真っ黒(そのうち「iリンク接続による再生ができません。」)、(数十分あとに)また録画数分)
A(上記症状のあと、ビクターのiリンク基盤の交換)
予約録画時に電源の操作をせず(待機電源にもせず)、裏録画予約にした場合、予約録画成功。但し、途中でリモコン等で電源をオフにすると一瞬、ビデオ側でiリンクの接続表示が点滅して、リンク切れ→失敗。
待機電源のまま、予約録画すると@と同じ症状。
B(さらにパナのiリンク基盤を交換)
待機電源のまま、予約録画すると、予約結果画面に「済・警告」の表示はなくなるものの、再生すると、全く録画されていない。(電源をいれたまま裏録画で電源のオン・オフがなければ成功する模様。)
以上、長々と申し訳ありませんが、両メーカーのサポートの方もどちらの機器に原因があるのか特定できず、私もどのように対応していいか、ほとほと困り果ててしまいました。別のiリンク機器を接続して試してみればいいのかもしれませんが、それもできず、皆様のなかで同様の症状をご経験された方がいらっしゃればと思い、投稿させていただきました。その他、思いつかれたことがあれば何でも、コメントをいただければ幸いです。よろしくお願いいたします。
書込番号:4441321
0点

どちらの機種も持っていない者です。非常に消極的な意見になりますが、チューナーかビデオデッキのどちらかをもう1台新たに追加購入されてはどうでしょうか。もちろん両方とも追加購入されればベストですが。
不調なのは予約録画だけでしょうか?予約時以外の録画・再生は正常なのでしょうか?あてずっぽうですが、雰囲気的に、チューナー(したがってテレビ)の側の電源関係に問題があるような気がします。
i.LINK のケーブルはダメ元で変えてみるのも手ですが、たぶん関係ないでしょう。あと、できるだけ要らないケーブルは外してみるのも手です。ビデオデッキ側は電源ケーブルと i.LINK だけをつないでみてはどうでしょうか。したがって、テレビとビデオデッキの間は、最低限の、i.LINK ケーブルだけでつながることになります。電源のコンセントもテレビとビデオデッキで別々のところにつないでみてはどうでしょうか。
ビデオデッキとテレビの両方の基板を交換されたとのことですが、ビデオデッキ側の修理はわりと直しやすそうなので信用できますが、テレビ側の修理はメーカー側でもしかしたら見当違いのところを直している可能性もあるかな〜、と思いました(憶測ですが)。
書込番号:4445386
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「JVC > HM-DHX1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2018/11/11 15:55:58 |
![]() ![]() |
1 | 2013/08/30 10:31:11 |
![]() ![]() |
3 | 2008/09/04 16:46:36 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/27 10:38:40 |
![]() ![]() |
5 | 2007/05/27 0:31:42 |
![]() ![]() |
6 | 2007/05/09 23:44:58 |
![]() ![]() |
2 | 2007/04/08 11:57:48 |
![]() ![]() |
8 | 2010/05/09 1:52:23 |
![]() ![]() |
4 | 2006/08/08 1:53:53 |
![]() ![]() |
4 | 2006/04/15 20:16:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)