
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





2004/02/24 18:29(1年以上前)
+RWはできません
書込番号:2510516
0点


2004/03/21 20:15(1年以上前)
DVD/+R VRモードは再生できますか。
RICHOのMP5125Aで焼いています。HR-DV1は再生可能のようですが、
このDV3は後継機でしょうか。
DVDプレーヤ部分は、BS内蔵のDF3と同じなのでしょうか。
どなたかご存知ありませんか。
書込番号:2611816
0点




2004/02/24 01:29(1年以上前)
DVDは録画中も見ることが出来ますが、チャンネルを変えたり、外入力はできません。
書込番号:2508470
0点


2004/02/24 18:20(1年以上前)
>ビデオを録画中にプレステで遊んだり
テレビの入力端子が2つ以上あれば大丈夫じゃないんでしょうか。よっぽど古くなければ普通のテレビは前面にも入力端子がありますよ。もし無いならセレクターを買えばいいと思います。
書込番号:2510486
0点





ビデオテープを取り出そうと、取り出しボタンを押すと、テープの上部と本体のテープ挿入口が当たって取り出せなくなる場合があります。
毎回じゃなく、数回試すうちに取り出せるので、修理に出すのも面倒だけど、買ったばかりでこれじゃ、悲しいです。。
こんな症状、僕だけですかねぇ・・・。
0点



2003/11/09 15:21(1年以上前)
結局修理に出しましたが、数日後に同じ症状。。。
もうビクターは買いません!
書込番号:2108814
0点


2004/02/24 18:10(1年以上前)
ビクターの他のVHS機のスレ(確か高級機だったと思う)でも同じような症状が報告されているみたいですね。僕もビクターなら大丈夫と思い、検討していただけに、困りました。ビクターがダメなら、もうVHSは終わりですね。残るは三菱かパナか東芝、シャープぐらいでしょうか。(東芝はDVDとVHSのコンパチしかありませんが)もうVHSに多くを求める事はできなくなったようです。
書込番号:2510457
0点







HR-DV3を購入して1週間後タイマー録画をセットしたのに録画されませんでした。修理の依頼をしたところ「Gコードで予約すれば間違いないので」という返答。しかし次も録画できず。怒って新品と交換してもらいました。しかし交換してもらったものも2時間テープを巻き戻すのに約7分かかるという状態。返品してきました。結局3度お店に通う始末。こんなことははじめてです。機能やデザインは気に入っていたので悲しいです。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)