
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2011年7月17日 06:25 |
![]() |
1 | 2 | 2008年12月10日 06:55 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月25日 16:44 |
![]() |
1 | 1 | 2006年5月31日 14:10 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月23日 12:42 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月23日 08:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています





LG GV-HIA5を買いましたが録画予約とか使いづらくて返品してビクターのHR-G13 にしました。やっぱ録画予約は楽ですね〜簡単ですし。3倍モードでの画質も悪くないですここに書かれてるノイズとか音の問題も今のところありません。これで3年後の地デジ放送まで持てばいいですがーマダマダHDDデコーダーは高くて手がだせまんです。
書込番号:7387786
0点

HR-G13を使用して3年半思い切って液晶TV LC32D30を購入したのと同時にDVDレコーダーDVACW82を買い明日納入されます。HR-G13は満足していますが2つのチャンネルの録画が画面が荒れて見にくくなりだしました。チューナーの不良とのことですが他で録画したものの再生には影響はありません。業者はVHSの再生のために廃棄せずに残したらと言っていますがどなたかこれに対してのご意見はありませんか。明日納入なので早く結論を出したいのでよろしくお願いいたします。ベストデンキの5年保障は1年余有効です。
書込番号:8761189
0点





再生していると画面が黒っぽくなるのですが
これって不良品なのでしょうか?
黒っぽくなった時テープを止めて
テレビ画像に変えてもやっぱり黒っぽくなってます。
どう表現したらいいのか分かりませんが
薄い黒い幕がかかったような感じになります。
このデッキで録画したテープ、
書店などで販売している録画済みのテープを再生しても黒くなります。
購入はたしか今年の3月の初めです。
0点


2004/05/13 06:06(1年以上前)
同機種ではないビクターですが、ときどき、なりますね。
AGCという回路が誤動作しているように感じます。
ほかの機器と積み重ねて使ってません?何かノイズに影響を受けている
ような感じです。
うっすらと黒が乗って、画面のコントラストが下がるような感じです。
また、テレビチャンネル、ビデオ再生とは関係ないですね。
書込番号:2802596
0点



2004/05/13 19:52(1年以上前)
まみたん。さん レスありがとうございますm(._.)m
>ほかの機器と積み重ねて使ってません?
実はデッキの上にPS2を置いてます、
でも普段は電源コードは繋げてありますが
電源は入ってません、スタンバイにもなっていません
主電源を切ってますので。
もしかしてこれが悪いのでしょうか?
>テレビチャンネル、ビデオ再生とは関係ないですね。
この意味は何ですか?
書込番号:2804292
0点



2004/05/18 23:52(1年以上前)
今日も録画していたフォーミュラ日本見ていたのですが
今日は画面黒っぽくなりました、で・・・最後は真っ暗に(T.T)
音声は出てるが画像は出てないという状態になりました。
あまりにも腹たったのでドツキました、そうしたら
普通に見れるようになりました。
コスト削減、部品単価なども下がり
生産を海外でやるなど値段が安くなっていいのですが、
品質まで削減しないでもらいたい。
これなら10年位まえのモデルの方がよっぽど耐久性もあって
使い勝手もいい。
書込番号:2824235
0点

HR-G13を「AV-21N1(ビクターカラーテレビ)」に接続して使用しているのですが、最近になってNHKと山陽テレビの2チャンネルだけが再生の時ノイズが出てとても見にくくなります。他のチャンネルは綺麗に録画できます。別の部屋のソニーテレビに接続したナショナルのビデオデッキでNHKや山陽テレビを録画したものをHR-G13で再生すると綺麗に録画されて見えます。HR-G13は購入して2年くらい、AN-21N1は半年くらいです。理由不明 安物は駄目とゆうことですかとあきらめ状態です。これに関してなにかよい智恵があれば教えてください。
書込番号:7161223
0点



これが製品ですか?
いくら中国製でもひどすぎませんか?
標準モードで録画すると再生出来ないし、
3倍モードで録画しても音は割れるし
録画予約もたまにスキップする(不思議、どういうプログラミングすれば)
160分テープは使えない。
ちゃんと検査してるの?
0点

ややかさん こんにちは。
アナログチューナーしか付いていないビデオは、将来的には外部入力でしか使えないくなりますのでもう買わないほうが良いでしょう。
(私は修理費が高くても、ビデオは買わずに修理して使っています。)
メーカーも、値段が少し高くてもちゃんとしたMADE in JAPANを作るべきでしょう。
富裕中国人がメイドインジャパンを探して買っているのに、なんで日本人がこのような中国製を買わなければいけないのか理解に苦しむ。
このようなことで「内需拡大」など望めるわけが無いだろうに。
ただただ、ご愁傷様です。
書込番号:5127284
1点



ヤフオクでHR−A30Gという機種を見つけました。
見た目もG13とそっくりなので仕様を確認しようと
思いましたが、ネットで調べても情報がありません。
どなたか違いのわかる方教えて下さい。お願いします。
0点

出品者に聞いてみるのが いちばん簡単じゃないですか?
書込番号:4846313
0点





急遽ビデオデッキが必要になりこの機種の購入検討中なのですが
過去のレスを見て躊躇してます。
アナログ機材でテープの巻き込みは困りますよねぇ。
「ビデオデッキ」という製品の意味がなくなってしまいますよねぇ。
発売されて1年と少し・・・改善はされてるのでしょうか?
画質や音質もそうですが、テープ破損の方が気になります。
0点


2005/01/23 07:24(1年以上前)
購入後、半年使いました。個人的な感想ですが。安っぽさ、作動音の大きさ、ノーマル音声再生時のノイズ(どれも他社低価格モデルにもありがちな点で私は結構気になる)以外は大変満足して使ってます。リモコン操作も慣れでカバー。本体予約表示もこの価格帯なら良心的です。画像も良い印象。もちろんテープの不都合も、ココを見て注意していますが、今のところ全く問題ありません。もっとも購入価格が新品特価8000円だったのですが・・・。まっ、好きなメーカーなんでというのもありますがね。
お情け程度に貼り付いているゴム足?を防振性の高いものに交換した所、多少作動音が目立たなくなりました。
書込番号:3821216
0点


2005/01/23 08:08(1年以上前)
再生時ノイズは画像ノイズではなく、ミィーっていうかブーンっていうか
本機再生におけるTVスピーカーからのノイズ音です。念のため。気が付かない人は気が付かないかもしれませんが。
書込番号:3821285
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)