
このページのスレッド一覧(全18スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2004年12月25日 18:06 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月24日 13:00 |
![]() |
0 | 4 | 2004年12月24日 12:56 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月15日 19:30 |
![]() |
0 | 2 | 2004年5月4日 03:01 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月18日 01:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




先日、我が家のビデオが壊れてしまい、コジマでVicterのHR-G13を購入しました。チャンネル変更の反応が遅い!また予約録画をしても録画がされない?何か原因があるんでしょうか??? 誰か同じような症状を経験した方は教えて下さい。。。
0点


2004/05/24 23:08(1年以上前)
機種は違いますが、ST700で予約録画されない現象がでています。VFG1では Bugを認めています。
http://www.victor.co.jp/support/info/hr-vfg1/index.html
昔一世位風靡した東芝のアリーナで毎日予約でたまに違うチャンネルを録画して下さり悲しい思いをしました。
書込番号:2846071
0点


2004/10/24 23:49(1年以上前)
私のG13も予約録画の失敗率が高いです。
今年の4月に買って、1週間もしないうちに「おかしいな?」と感じました。最初のうちは操作に慣れていないから、自分がミスったのだと思っていましたが違いました。ある日、深夜番組を予約録画してデッキの前にいたら設定時刻の20秒前に電源が入り、5秒で切れました。慌てて予約ボタンを押して電源を入れ直し、手動で録画しましたが、テープレベルアップのせいでさらに10秒ロス。
このような現象が今まで何十回も起きています。
買おうかどうか迷っている人は、予約録画をよく使うのならやめておいたほうがいいと思いますよ。
書込番号:3420757
0点


2004/12/25 18:06(1年以上前)
ふーん、ハズレなんですかねぇ、うちのは、その点なんともないなぁ・・・。
書込番号:3684250
0点





このデッキで録画したものは全て音割れする。
テープが悪いのかと思って新品で録画しても駄目でした。
仕方ないので
違うデッキで録画した(新品)テープを
このデッキで再生してみても音割れした。
0点


2004/12/11 00:09(1年以上前)
私のビデオでは今のところそのような現象は起きていません。
書込番号:3613808
0点


2004/12/24 13:00(1年以上前)
うちのもそう言った現象はありません。
書込番号:3679045
0点





はじめまして、僕はいつも気になってるんですけど、再生の時にブ〜〜ンって言う音が、、、、うるさい(汗)
この類の音って言うのは構造上仕方が無いんでしょうか?
それとももう少し値が張るものを選べばいいんですかね??
教えて九打さ〜い(^。^)
0点


2004/08/08 00:25(1年以上前)
実は、作動音がうるさいと気づいてそろそろこわれるのかと思いました。そしてビデオを探し始めてこのページにだどりつき...... 初めからの音みたいですね。いままで1年ほどまったく気が付きませんでした。 たしかに、きになると耳につきますけど、その間は音楽聞くなり、なんか他のことをするなりして気を紛らわすのはいかがでしょうか。
書込番号:3118573
0点


2004/10/08 03:35(1年以上前)
一台しか持っていないビデオデッキが壊れたので本命を探す間のつなぎとして昨日急遽このG13を買いました。最初の設定をしながら試しに録画再生させたときのショックときたら!動作音の大きさです。設定とか一段落して価格.comに来てみたら私の他にもいらっしゃったんですね。最初はゴーとかジーのような音が気になり、いろんな動作音(ジーとかゴーとかキーンとか)が聞こえるのですが、だんだんその中でもキーンという音色?が耳と頭にきつく感じて心理的にストレスが・・動物が苦手な部類の周波数か何かという感じです。とてもビデオみながらとか録画中は寝られないと思うし、長時間この音の中で私はとても過ごせません、耳と頭が痛くなります。つまり、単純にビデオを楽しみたいのにそれが出来ないという事です。一時しのぎとはいえ出来たら返品して他の商品と交換して頂きたいです。
書込番号:3360894
0点


2004/10/09 19:14(1年以上前)
昨日返品し、パナのHV61を買いました。動作音はやはり気になりますが、キーンというひどい音はしないのでまだましですが、HV61にも気になる事が幾つかありますのでそれはパナHV61スレの方に書き込みますね。
書込番号:3366629
0点


2004/12/24 12:56(1年以上前)
アーシングが良くないんでしょうかね、低価格機では目立つ目立たない別にして再生時にテレビスピーカーからノイズが聞こえます。本機種の場合、二カ国語時、ノーマル音声再生時に目立つようです。音量を上げるとかなり目立ちます。安かったんで気にしないようにしていますけど・・・。ノイズの(動作音では無い)管理を各メーカーもっと気を使ってもらいたいですね。この機種は付いてないんで関係有りませんが、他メーカー機種もヘッドホン端子にヘッドホンを接続し無音声時にボリュームを上げ気味にして聞いてみるとノイズが確認できることが多いようです。皆さんもご確認を。
書込番号:3679038
0点





店頭で「テープが入っているときはふたが開きません」と書いてあったのですが、テープを入れててもふたは普通にぱかぱか開いてしまいます。1歳未満の子供がいるので、ふたが開かないのは安全だと思って購入したのですが。私の勘違いだったのでしょうか……。
0点


2004/05/12 02:04(1年以上前)
そのようにカタログに表記してあるならば確かめてみましょう。
テープが入っているなら、ちょっとはへこむ程度開きますが、それ以上開くことはないと思います。
あとは、デッキのフタの立て付けが悪いのでしょう。
販売店で、聞いて、交換なり、修理なり相談なされては。
書込番号:2798931
0点


2004/05/15 19:30(1年以上前)
レスありがとうございます。
すみません、なんかパスワードが通らないのでちょっと名前変えています。
店頭ではそのように書いてあったのですが、マニュアルに記述がないんですよね。私の方の勘違いか、お店の勘違いかわかりませんが、もういちどお店に行って確かめてみようと思います。
在庫の最期の1品だったのでもうなくなってる可能性もありますが・・・・・・。
書込番号:2810906
0点





先週ビッ○カメラで店員さんに勧められるまま16ポイント付きで、12300円で購入しました。
すると取り付けた当日から、録画したものを再生すると2〜3秒ごとに白黒になったり、バシッバシッと画面がぶれてしまって、とても見られるものじゃなかったんです。別のビデオデッキで試すと綺麗に再生されました。
一週間、新品のテープで録ってみたり調整をしてみたりしたのですが改善されなかったので、ビッ○カメラに電話したところ、実物を見ず、電話での説明だけですぐ「初期不良」という事で返品に応じてくれました。
今日お店に行き、別のデッキを購入したのですが、設定等を自分でするのが面倒で、前回たのんだ取り付け工事の料金2100円を返してくれました。
明後日に、無料でもう一度取り付けに来てくれる予定です。
正直なところ、リモコン操作の面倒くささと、本体の操作性に不満を持っていたので、運良く(悪く?)不良品に当たり、返品できて良かったと思っています。
0点



2004/05/04 03:01(1年以上前)
ビデオデッキ自体に対する評価として「悪」をつけてしまいました。
ビッ○カメラの対応など、一連の出来事をまとめて評価するなら、文句なしの「良」です。
おっしゃる通りです。ご指摘ありがとうございますm(__)m
書込番号:2766195
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)