『S端子接続について』のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:VHS HR-B13のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-B13の価格比較
  • HR-B13のスペック・仕様
  • HR-B13のレビュー
  • HR-B13のクチコミ
  • HR-B13の画像・動画
  • HR-B13のピックアップリスト
  • HR-B13のオークション

HR-B13JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 1月17日

  • HR-B13の価格比較
  • HR-B13のスペック・仕様
  • HR-B13のレビュー
  • HR-B13のクチコミ
  • HR-B13の画像・動画
  • HR-B13のピックアップリスト
  • HR-B13のオークション

『S端子接続について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HR-B13」のクチコミ掲示板に
HR-B13を新規書き込みHR-B13をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

S端子接続について

2006/02/01 00:09(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-B13

スレ主 nittanさん
クチコミ投稿数:5件

ビデオテ−プをDVDにダビングする為に、購入しました。
テレビに「S端子」がついていて、
ダビング時の画質をできるだけキレイにしたいのですが、
このデッキには「S端子」がついておらず・・。
そこで、S端子←ピンプラグ変換アダプタ−を見つけたのですが、
(ピンプラグの先につけてS端子ジャックにピンプラグ付きコ−ドを接続する。)これでテレビ側だけでも「S端子」にしたら
多少は画質等が良くなったりするんですか?
やっぱり両方についてないと意味がないのでしょうか?

書込番号:4783783

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2006/02/01 00:12(1年以上前)

ダビングするのにテレビの端子は全く関係ないですよ。

書込番号:4783789

ナイスクチコミ!0


スレ主 nittanさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/01 00:28(1年以上前)

えっ?そうなんですか?(汗)
映像入力だから、関係あるのかと思ってました・・。

じゃあ、ビデオテ−プの画質はDVDにダビングする時に、
元の画像以上にキレイにはならないのでしょうか?

書込番号:4783844

ナイスクチコミ!0


スレ主 nittanさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/01 00:47(1年以上前)

すいません・・。
説明書を読み返して「関係ない」の意味がわかりました・・。
テレビではなく、DVDデッキでした。

で、最初の質問に戻りますが・・。(苦笑)
DVD側だけでも「S端子」にしたら
多少は画質等が良くなったりするんですか?
やっぱり両方についてないと意味がないのでしょうか

書込番号:4783906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:2件

2006/02/01 08:23(1年以上前)

>DVD側だけでも「S端子」にしたら
>多少は画質等が良くなったりするんですか?
>やっぱり両方についてないと意味がないのでしょうか

変換アダプタ−は劣化の元になるのでは。。本末転倒になるかと・・

>ダビング時の画質をできるだけキレイにしたい

極力安価に、付属のケーブル使用より映像品位を保つ方法の一例です。
なるべく短く&ST(スタンダード)より一ランク上の映像ケーブルを選択☆

   HR-B13 →黄・白・赤ケーブル→ DVDレコ
ダビング時、ココ↑(黄は映像ゆえ特に)が重要です。
最もCPが高く、お奨めなのはビクターのVX-105E(0.5M)↓です。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_1045_144_506_19191713/1251557.html
LC-OFC線材など金額以上におごった仕様です^^。(0.5Mでは短いようなら110E(1.0M)で・・・)
音声ケーブル(白・赤)は500円程の各社STタイプでも、付属のケーブルより上質で、それで充分です。

DVDレコ→TVとの接続も音声ケーブルはそのままで、
映像ケーブルのみ、ソニーYC-10CVやビクターVC-S110E・VC-S110G(いずれもS端子ケーブル、TVにD端子があればそちらが良)などにすれば、付属ケーブルより多少の画質向上(少し明るかったり、何となくレベルかも^^;)が見込めるかと思います。

書込番号:4784283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/02/01 09:10(1年以上前)

通常S端子→ピン変換プラグは一方通行です、ピンからS端子への変換は一部の製品以外は出来ません。
実は繋げると映ることは映るらしいのですけど、多分Y/C分離されていない信号をそのまま送っているようです。

以上の理由で変換プラグは使わない方が良いです。

書込番号:4784338

ナイスクチコミ!0


スレ主 nittanさん
クチコミ投稿数:5件

2006/02/03 00:54(1年以上前)

いろんなご意見、ありがとうございました。
さっそくケ−ブルを変え、変換プラグをはずしました。

で、もうひとつ教えていただきたいのですが・・。
「画像安定装置」(ビデオスタビライザ−)を使ったら、
ダビング時の画質は良くなりますか?

書込番号:4789076

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/02/03 21:26(1年以上前)

少しは良くなると思いますが
多分本来の使い方じゃないので
あまり実感できないかもしれません。

画像安定装置の本来の使い方はある特定の画像に対して
働かせている方が多いかもしれません。ごにょごにょ。

画像安定装置で検索してみてください。

書込番号:4790889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「JVC > HR-B13」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
S端子接続について 7 2006/02/03 21:26:54
おすすめは?(安い物で) 0 2005/12/07 12:12:39
トラッキングノイズ多発 1 2009/06/22 17:22:29
デッキの接続ミスかも? 教えてください! 2 2005/08/16 20:34:02
買いました 1 2005/01/08 0:30:14
他社テレビ対応リモコン? 1 2004/10/26 15:37:03
あたったが 0 2004/03/04 12:21:48
どうしようもないね 1 2004/01/29 22:35:39
誰か情報ください! 4 2003/12/02 7:32:11
ソニーSLV-NX11との比較。 1 2003/11/07 7:22:16

「JVC > HR-B13」のクチコミを見る(全 28件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HR-B13
JVC

HR-B13

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 1月17日

HR-B13をお気に入り製品に追加する <16

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)