このページのスレッド一覧(全6スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2004年8月12日 20:52 | |
| 0 | 0 | 2004年8月8日 12:36 | |
| 0 | 0 | 2004年4月23日 22:27 | |
| 0 | 1 | 2003年3月10日 21:03 | |
| 0 | 0 | 2003年2月22日 13:38 | |
| 0 | 1 | 2003年1月21日 22:48 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
互換が取れるのは標準速のみです。これはどのメーカーのデッキも同じ。
ただし、トラッキング調整をすれば見れる場合もそれなりにあります。
機種によって方法は異なりますので説明書を見て調整してみて下さい。
(フロントパネルに書いてある機種もある)
書込番号:3136553
0点
購入後、早速アジアカップを録画、楽しんだ後でテープを取り出そうとしたら
蓋が開閉するだけで、電源が切れてしまいました。
買ったばかりのS-VHSテープと、アジアカップの勇姿がおジャンに。
初期不良だから仕方ないと思っていましたが、
ここを見てそういうレベルの問題ではないと気づきました。
販売店に相談したところ、Victorを呼んでくれるそうです。
せめてS-VHSの新品テープぐらいは補償して欲しいなぁ…
家族全員説明書読んでも、一般常識から離れた操作性に
誰一人満足な操作ができないし、Victor買って本当に後悔しています。
さらに、以前電気店に勤務していた知り合いに相談したところ、
Victorは以下の理由から、ほとんど売らなかったそうです。
・操作が独特すぎてクレームの元になりやすい。
・G-Codeにおいて、静岡地域の一部チャンネルに誤動作を起こす仕様有り。
・以前、売れば売るだけ返品が有った。
もう一点、箱には「ビクターはVHSビデオの開発メーカー」と
誇らしげに書かれていますが、次のような指摘が有りました。
・Victorは、ビデオデッキ生産を外注しているらしい。
前面外部入力端子のフタを開けようとして、ポリッと取れて落ちた悲しさ。
チャンネルを変えようとして、数字ボタン押しても待たなきゃ変わらないし。
本当、オークションで新品1万円程度な理由が分かりました……
ていうか、今はじめて発売日を見たら、こんな古いモデルだったのかよ〜。
うあああぁぁあぁ〜(泣
0点
さきほどの本体のディスプレイのアクリルみたいなものがはがれかけているというのもまた不良で再生時にノイズはのるしテープはかんでくれるのでまたMやでんきにTELしてまた交換。今度のは大丈夫かなと
0点
2003/03/10 21:03(1年以上前)
またまた、Mやでんきの店に行って3台目のも1台目のと同じ症状が出たので店員さんと相談してその場でチェックしてもらうも症状が出ない。店で預かって症状をチェックしてもたぶん出ないと言ってあーだ こーだ言っているととパナソニックSV110と交換と交換。店員さんも申し訳ないですと言ってました。
書込番号:1380468
0点
2003/01/21 22:48(1年以上前)
私のヤツは、テレビなんかのノイズをやたらひらって、最悪です。ビクター
曰く「鉄板をデッキの上に敷いて下さい」だって、アルミホイルを3枚くらい
重ねて現在使用しています。私も、ビクターもう買いません。
書込番号:1236580
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)

