HR-ST600 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

テープ種類:SVHS HR-ST600のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-ST600の価格比較
  • HR-ST600のスペック・仕様
  • HR-ST600のレビュー
  • HR-ST600のクチコミ
  • HR-ST600の画像・動画
  • HR-ST600のピックアップリスト
  • HR-ST600のオークション

HR-ST600JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月 7日

  • HR-ST600の価格比較
  • HR-ST600のスペック・仕様
  • HR-ST600のレビュー
  • HR-ST600のクチコミ
  • HR-ST600の画像・動画
  • HR-ST600のピックアップリスト
  • HR-ST600のオークション

HR-ST600 のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全16スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HR-ST600」のクチコミ掲示板に
HR-ST600を新規書き込みHR-ST600をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デンコウドー

2004/01/04 23:29(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST600

スレ主 mrサンちゃんさん

なんと11000円でした。これだけのビデオなので
得した気分です。PSXは、値切らず買ってしまった。

書込番号:2306651

ナイスクチコミ!0


返信する
まりばなさん

2004/01/12 21:09(1年以上前)

何店ですか?
いつも行っているところでは18900円でした。

書込番号:2337954

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ノイズ

2003/10/16 19:56(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST600

スレ主 こまった こまったさん

HR ST 600 使用して直ぐ、画面にノイズが走り 初期不良ということで交換し、同機種か再送されて使用したが又、同様の症状でテクニカルが来てみてもらうとプラズマテレビのノイズをひろってしまうのが原因で解決法はテレビとビデオの距離を離せとのこと。そんなにして使う人はいないでしょ・・・。結局はノイズシールドが上と横にしかなく後ろ前、下はプラスチックでノイズが入りやすいらしい。そういうところは安く仕上げてコストダウンしていると言っていた。多機能で売るより安心して長く使えるものづくりがして欲しいものだ。だが安いからこういうものか・・・。

書込番号:2034781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

予約録画で

2003/09/28 11:56(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST600

スレ主 メシアンさん

既にご使用の方にお伺いしたいのですが、予約録画の際、Sの外部入力の3系統はすべて選択可能でしょうか。今使っている安いビデオでは予約録画は2系統ある外部入力の1しか選べないので...
素人の質問で申し訳ありませんが、宜しくお願いします。

書込番号:1983440

ナイスクチコミ!0


返信する
こんぷさん
クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2003/11/09 11:42(1年以上前)

実際にやったことはないですが、
取説のP.52−53「Gコード機能を使わずに予約する」によると

「・本体前面の入力端子につないだ機器からの映像を録画するときは、チャンネル欄に「F−1]を表示させます。」
「・本体背面の入力端子につないだ機器からの映像を録画するときは、チャンネル欄に「L−1]または「L−2」を表示させます。」

となっていますので三系統から選択可能でしょう。

書込番号:2108286

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買い替え

2003/08/22 00:51(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST600

スレ主 だんだん1980さん

HR-VX100からの買い替えなのですが、画質は向上しているのでしょうか?また、ST-700が上位機種ですがこちらはどうなのでしょうか?

書込番号:1875795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

みんな厳しすぎだな〜

2003/07/19 18:17(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST600

スレ主 ビクター大好きっ子さん

ソニーの奴が壊れたので1〜2万で買える現状では修理より有利と考えて買い換えることにしました。(ビデオなんて修理したってすぐに壊れることがあるので)

画質はいいです。TBCの効果は絶大でした。
五年位前だったら4〜5万ぐらいしてたのでこれで16000円は安いと思います。

しかし駆動系は安っぽいです・・・実際安いから仕方ないけど。
耐久性は不安ですがレンタル専用でそんなにハードに使わないので大丈夫かな?

書込番号:1775983

ナイスクチコミ!0


返信する
おそれ酢さん

2004/01/14 15:10(1年以上前)

レンタル専用はあぶないですね。
走行系が弱いのでよくテープを絡めてビデオテープがやられます。
倍速巻き戻しなんかは特に注意が必要です。

書込番号:2344574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

6年前の方が

2003/05/16 22:52(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST600

録画したテープの上に録画すると、はじめの数秒間は虹色の縦棒が出ますよね。それが録画終了までずーっと続くんです。そのテープを他のデッキに入れて同じ箇所に録画しても正常なので、テープが原因ではないと思います。
やはり故障でしょうか?
1年前にも録画しても映像が砂嵐で、修理に出しました。アイドラとクラッチを交換してもらいました。
6年前に39800円で買った方が長持ちしています。
家電はやっぱり松下?(ビクターも松下系だけど・・・)

書込番号:1582918

ナイスクチコミ!0


返信する
えっ!ウソ!さん

2003/05/17 00:22(1年以上前)

録画しても砂嵐状態で、何でアイドラ&クラッチの修理?
それに最近のVTRでアイドラなんか使ってる製品はないでしょ?
もうひとつ、メーカーで製品を選ぶのは失敗が多いですよ。俗に言うトヨタ族?

書込番号:1583303

ナイスクチコミ!0


スレ主 oldWAKさん

2003/05/17 09:29(1年以上前)

修理明細には
<使用部品>アイドラ、クラッチ(ツメ車)
と確かに書いてあります。
アイドラに相当する部分という意味かもしれませんが。

確かにメーカーで選ぶのは間違いでしょうね。特に最近はOEMが多いですから。
けどサービスセンターが近くにあるか無いかで修理の時間が変わってくるので、そういう意味ではメーカーで選ぶのは正しいのかも・・・

書込番号:1584067

ナイスクチコミ!0


Dynamicronさん

2003/06/07 13:45(1年以上前)

全幅消去ヘッドが汚れてるか働いてない可能性もありますね…他機で録画したテープは標準、3倍ともに正常に再生出来てますか?

書込番号:1648405

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HR-ST600」のクチコミ掲示板に
HR-ST600を新規書き込みHR-ST600をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HR-ST600
JVC

HR-ST600

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月 7日

HR-ST600をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)