HR-ST700 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HR-ST700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-ST700の価格比較
  • HR-ST700のスペック・仕様
  • HR-ST700のレビュー
  • HR-ST700のクチコミ
  • HR-ST700の画像・動画
  • HR-ST700のピックアップリスト
  • HR-ST700のオークション

HR-ST700JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 6月上旬

  • HR-ST700の価格比較
  • HR-ST700のスペック・仕様
  • HR-ST700のレビュー
  • HR-ST700のクチコミ
  • HR-ST700の画像・動画
  • HR-ST700のピックアップリスト
  • HR-ST700のオークション

HR-ST700 のクチコミ掲示板

(116件)
RSS

このページのスレッド一覧(全17スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HR-ST700」のクチコミ掲示板に
HR-ST700を新規書き込みHR-ST700をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

画面に入る黄色い横線

2004/04/25 14:26(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST700

スレ主 チャンティックさん

最近、買ったのですが他機で撮ったビデオやレンタルビデオをさいせいすると画面上部に黄色い横線が入ります。なぜでしょう?他のビデオデッキでは入らないんですが。故障でしょうか?それとも他に原因があるのでしょうか?教えてください。

書込番号:2735091

ナイスクチコミ!0


返信する
サブZEROさん

2004/04/28 22:28(1年以上前)

私も同じ症状が出ました。
サービスマンを呼んでも原因不明で
「新品を持って来て比べて調べるからもう少し待って」と、言われて
現在待っている状態なので、結果が出てからまた書き込みたいと思います。

書込番号:2746895

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンティックさん

2004/04/29 01:02(1年以上前)

サブZEROさん、私もサービスマン呼びましたが同様に原因不明で次回新品を持ってきて調べると言われました。普通に観てるとわかりずらいのですが人の肌の色だと薄い黄色い線が入っているのがはっきりわかるような状態です。よく観るとその半分ぐらいの太さの線が更に2本入ります。一回、気になりだすとどうも気になって仕方ないです。

書込番号:2747518

ナイスクチコミ!0


サブZEROさん

2004/04/30 11:32(1年以上前)

チャンティックさん、そうですよね
一度気になったらそこばかりに目が行ってしまいますよね。
それと、今思い出したのですが、サービスマンが持って来た
点検用のカラーバー表示テープでもピンク?の部分にハッキリと
横線が入っていました。
DVDにダビングするために買ったので、機械の特性では無く
初期不良であって欲しいです。

書込番号:2752037

ナイスクチコミ!0


サブZEROさん

2004/04/30 18:59(1年以上前)

追記です。
HR-ST700で録画したテープを他の機種で再生した所
同じ場所に色ずれが発生していました。

書込番号:2753214

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンティックさん

2004/04/30 21:50(1年以上前)

今日、私もサービスマンに新品のHR−ST700を持ってきてもらい試したところ同じ結果が出ました。やはりサブZEROさんのビデオの症状と私のを合わせるとこの機種そのものの特性の可能性が高いようですね。ビクターの事業部の許可が降りれば返金してくれるようです。というかしてもらわなければ困りますよね。

書込番号:2753804

ナイスクチコミ!0


きじとらねこさん

2004/05/03 11:57(1年以上前)

先週に買いましたが、お二人と同じように黄色の横線が入ります。ご報告から考えると、サービスマンを呼んでも無駄なようなので、休み明けに修理窓口に預けようと思います。

書込番号:2762963

ナイスクチコミ!0


どれくらいの症状なんでしょうさん

2004/05/10 18:22(1年以上前)

ビクターのサポートに問い合わせてみましたが
「そのような報告は上がってきていない」
「機械には個体差があるので録画した機械で再生するのが好ましい」
とのお答えでした。
購入を悩んでいる自分としてはどう判断したらよいの思案中です。
「うちのはそんな症状ないよ〜」って方はいらっしゃらないのでしょうか?

書込番号:2793315

ナイスクチコミ!0


スレ主 チャンティックさん

2004/05/12 18:09(1年以上前)

どれくらいの症状なんでしょう様
どういう目的で使うかにもよるかと思いますが自己録再する分には問題なかったです。ただ、私のように他機種(三菱のノーマルVHS)で録画したテープをDVDにダビングするために買うのであれば良くないかもしれません。電気屋さんの店員さんに聞いてみたところ、三菱とビクターは相性が悪いと言ってました。レンタルビデオにも同じ症状が出たので、他機種で録画したテープはどれも同じ症状が出るのかもしれません。ビクターのビデオはわからないですけど。ちなみに返金には応じてくれました。

書込番号:2800626

ナイスクチコミ!0


変な親父さん

2004/05/16 00:30(1年以上前)

私も購入したのですが、上半分に同じような黄色い横線が映ります。
この掲示板を見て、気にしないようにしたのですが、耐えきれず三菱のBX500に買い換えました。
あの黄色い横線は、いわゆるトラッキングノイズではないでしょうか?
全体的な色合いと輪郭の表現は良いのですが、過剰なローコスト化でヘッドの出来具合が悪すぎるような気がします。
しかも、買ってから気づいたのですが、出力端子が1セットしかない。
高画質を売りにするのであれば、ダビング先とテレビの2つの出力端子が必要なのに・・・・・・。
『ビデオはビクター』の時代が終わったような気がします。

書込番号:2812163

ナイスクチコミ!0


結局買いました。さん

2004/05/16 10:29(1年以上前)

チャンティック さんのご忠告にもかかわらず買ってしまいました^^;
(昔録画したビデオテープをDVDにしようとの用途です)
今のところ皆さんのおっしゃるような横線は見あたりません。
私の目が甘いのか、これまでビクターのビデオしか使っていなかったので
たまたま幸運なのかは分かりませんが…
近所の量販店がビデオデッキのある売り場を改装?縮小?するとかで
値下げしていたので買ってしまいました。
価格.comより安い値段で物を買ったの始めてかもです。
一日数本づつ作業しても終わる頃には年が明けそうです。

書込番号:2813319

ナイスクチコミ!0


家電音痴な男さん

2004/06/04 05:18(1年以上前)

この掲示板を見る前に買ってしまったのですが
やはり黄色い線や画面によっては青線が出ました
チャンティック様の情報では
許可があれば返金してもらえたそうですが
返金方法はメーカーからでしょうか?
それとも購入店からでしょうか?
ご意見をお聞きして参考にしたいのですが
どうか、ご返答をお願いいたします。

書込番号:2882145

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

緊急

2004/03/03 01:17(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST700

スレ主 window youさん

4年ぐらい前に買ったコレ↓
http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HR-VXG200.html
に、テープが詰まり出てこなくなりました。
修理費用が1万円〜1、3万円位みたいなんです。
今はケーブルテレビに加入してるんですけど
ちかじか、地上波デジタルに移行予定です。
で、皆さんなら修理してもらうか、この機種買うかどっちでしょうか?
ケーブルも地上デジもGRTは必要なし?




書込番号:2539918

ナイスクチコミ!0


返信する
ししまいさん

2004/03/10 19:24(1年以上前)

昔のビクターのhifiビデオHR-D30というのを2台持ってましたが2台とも同様の症状で壊しました。無理にテープを取ろうとするとテープが剥き出しになる可能性が高いですよ。

書込番号:2569275

ナイスクチコミ!0


あんぱんまんsさん

2004/03/29 22:10(1年以上前)

私もテープ詰りが原因で壊れたビデオデッキあります。
HR-STG300

書込番号:2644153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

緊急

2004/03/03 00:25(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST700

スレ主 尾変字 真田加奈さん

何年か前に買ったビクターのHR−VX200(http://www.jvc-victor.co.jp/products/vcr/HR-VXG200.html)が、急にテープが
取り出せなくなり2日前に修理にに出しました。
で、修理費用が1万円〜高くとも1,3万円だそうです。
このまま修理を頼むか、それとも新しいこのHR-ST700を買うか
悩んでいます。現況はケーブルTV加入しておりますが、
近いうちに屋根にアンテナを付け、地上波デジタル放送を視聴し録画
する予定です。
ケーブルか、地上波デジタルならGRTは必要ないでしょうか?

書込番号:2539638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

再生能力はどうですか?

2003/10/22 11:54(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST700

スレ主 コネホさん

このST700ってVT700のBSなしってだけで、その他は同じですよね?
再生能力に限って言えば、VT700とVFG1は同じだという話を聞いたのですが、
ということは、このST700もVFG1と同じ再生能力ということでしょうか??

DVDレコへの取り込み用なので、キレイに再生できる機種が良いのですが
VFG1は高価でなかなか手が出せません・・・
(現在使用中の機種がHR-VX8なので、同じビクター製のものが
良いのかな?と)

おわかりの方がいらっしゃいましたら、ご返答よろしくお願いします。

書込番号:2051934

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

この製品ってどうなんでしょうか?

2003/09/24 00:21(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-ST700

スレ主 魚肉の双生児さん

現行最高機種とほぼ同等と思われる機能を搭載していますが、
画質・使い勝手はどの程度でしょうか?

書込番号:1971200

ナイスクチコミ!0


返信する
革キチさん

2003/10/16 18:53(1年以上前)

今まではVXG100を使用していたんですが、突然故障した為にこの製品に買い換えしました。

ゴーストリダクションさえついていないですが、TBC&3Dがついているので使用の範囲によって、良い選択にもなるし、悪い選択にもなりえる機種だと思いました。
TVでゴーストが多いなら、GRT付きは必須です。
ゴーストを気にしない環境ならば、使い勝手も良いですよ。

自分は他にDVDビデオレコーダーを使っていて、メディアの値段が高い事もあり、連続番組なんかをS-VHSで録画してます。
あとはレンタルVIDEOの再生が多いので、画質を選べる機能とTBC&3Dは外せなかったです。この点にも満足できました。
(DVDが普及してるけど、まだレンタルではVIDEOのタイトルが多いので)

ヘビーな使い方はしない方なので、自分のようにVHSよりも録画の画質が良いS-VHSで、BSチューナー、GRT(あった方が良いけどw)が無くても良いと思える人には選択肢に入って良い製品だと思います。

後からGRTが欲しかったとか、評価を気にすると思う場合には、VFG1やパナ○ニックの評価が良い製品の方が、後悔しないと思いますよ。
(自分はVICTORの製品に愛着があるタイプなのでw)

書込番号:2034662

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HR-ST700」のクチコミ掲示板に
HR-ST700を新規書き込みHR-ST700をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HR-ST700
JVC

HR-ST700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 6月上旬

HR-ST700をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)