HR-STG300 のクチコミ掲示板

> > > > > クチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

テープ種類:SVHS HR-STG300のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HR-STG300の価格比較
  • HR-STG300のスペック・仕様
  • HR-STG300のレビュー
  • HR-STG300のクチコミ
  • HR-STG300の画像・動画
  • HR-STG300のピックアップリスト
  • HR-STG300のオークション

HR-STG300JVC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2000年 8月 3日

  • HR-STG300の価格比較
  • HR-STG300のスペック・仕様
  • HR-STG300のレビュー
  • HR-STG300のクチコミ
  • HR-STG300の画像・動画
  • HR-STG300のピックアップリスト
  • HR-STG300のオークション

HR-STG300 のクチコミ掲示板

(61件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HR-STG300」のクチコミ掲示板に
HR-STG300を新規書き込みHR-STG300をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

LT700/2Dとつないでチューナ代わりに...

2002/07/27 17:18(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-STG300

スレ主 うにゅさん

題名どうりなのですが...
すこしゴーストが映っていて時間帯によっては
ノイズ等が入ってしまう状態です
番組録画にはあまり使わず単なるゴースト&ノイズ低減機
として使おうと思っているのですが...
752415の記事を見る限り大して効果は無いとあるようなのですが...
このビデオデッキをチューナ代わりにするのはどうでしょうか?

[アンテナ]-[HR-STG300]-[LT700/2D]
・主にPCで録画
・HR-STG300はゴースト&ノイズ除去に使用予定
・アンテナはブースタ内蔵室内アンテナ(にする予定、確か日本アンテナ製)

書込番号:856872

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 うにゅさん

2002/07/30 13:22(1年以上前)

もう一つ質問
[アンテナ]-[HR-STG300]-[LT700/2D]
でつないだ際にゴースト&ノイズ除去等はビデオデッキの電源は
入っていないとダメでしょうか?

書込番号:862036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信7

お気に入りに追加

標準

ダビングの再生側

2002/06/04 04:47(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-STG300

スレ主 サッカーマニアさん

先日、DVDレコーダー(Panasonic DMR-E30)を購入しました。
それで、“ビデオテープは経年変化によって画質が劣化する”という話を聞いていたので、
早速、いままで録り溜めたビデオテープ(VHS)をDVDにダビングしようと思っています。
ただ、再生側になるビデオデッキ(Victor HR-B5)の画質があまりよくないように思えるので、ダビングの再生側としてのみに使用する新しいビデオデッキを買おうと思っているのですが、どの機種にしようか迷っています。
ちなみにテープの内容の殆どはサッカー、F1、テニスです。
予算的には2〜3万くらいを考えているのですが、なにかお勧めの機種はありますでしょうか?
宜しくお願いしますm(__)m

書込番号:752415

ナイスクチコミ!1


返信する
レックスさん

2002/06/05 00:14(1年以上前)

とにかく3次元ノイズリダクション機能付きの機種を選ばれた方がいいと思います。

家族が去年3次元ノイズリダクション付きの東芝F100を買いましたが、1万7千円とは思えないほど綺麗で、5年程前の松下のビデオとは比べものにならない程ノイズが少ないです。
(逆にノイズリダクションをOFFにするとザラザラで見れたものではありませんが)
3次元ノイズリダクション付きのVHSでは東芝F100・三菱GX200があります。
(価格.comのリストではF100はほとんど無いみたいですし、コメントを見るとここの掲示板ではGX200の方がさらに評価が高いみたいです)

書込番号:753807

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/06/06 01:51(1年以上前)

TOSHIBAのF100、MITSUBISHIのGX200も
VHSデッキの中では悪くはないですが

予算が3万円あるのでしたらS-VHS機の購入をお勧めします。
というのもダビングの送り出しに使うなら
3次元DNRは当然としてTBCも必須です。

F100、GX200は残念ながらTBC非搭載のようですので。
(というかVHS機で搭載している機種はほとんどない)

VHSテープの再生のみにS-VHSデッキを使用するのはもったいない
気もしますが画質がかなり変わりますから。

できれば店にテープを持参して画質を確認した後
購入することをお勧めします。

ちなみにSTG300はTBC、3次元DNRを搭載しています。

書込番号:755906

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカーマニアさん

2002/06/06 14:55(1年以上前)

丁寧なご返答ありがとうございましたm(__)m
ご意見を参考にこれからじっくりと検討してみたいと思います。

書込番号:756657

ナイスクチコミ!0


レックスさん

2002/06/08 00:15(1年以上前)

SX200持っているのでSX300を勧めたかったのですが、SX300は検索したら青白くなるという書き込みが多くあったのでやめました。
STG300と同時期のVXG300も持っていましたが、3倍の解像度の低さはひどいものだったのでビクターを勧めるのもやめました。
DR1も持っていますが、TBCのON/OFFの差は全くありません。
GX200はTBCが無いので色相変化がありえないので勧めました。

カタログスペックだけで決めると痛い目にあうというのが実感です。

書込番号:759290

ナイスクチコミ!0


Akito.Tさん

2002/06/08 00:54(1年以上前)

もちろんカタログスペックが良い機種であっても
そんなものでは画質、音質は図れませんよ。

ですから店頭で確認することを勧めますと書きました。

それにスレ主さんの用途は「DVDレコーダーにダビング」
ですからね

再生能力だけがあればいいわけです。

TBCが必須な理由はただ画像が安定するというだけではありません。

TBCが有効に働くことにより画像が安定化し
それによって3次元DNR自体の精度もあがり
かなりS/N比の向上に貢献するからです。

もちろん質の悪いTBCを通せば色が変わってしまったり
ずれてしまったり解像度が低下してしまう理由にもなりますし
素の再生能力に優れたバブルデッキであれば
TBCを通さない方がかえって素直な絵になる場合もあります。

ですが現行の、画質をデジタル補正に頼りきった
ちゃちなアナログビデオではこういった補正がほぼ必須です。

さらにDVDレコーダーで使われているMPEG2というエンコード方式は
画面内の情報量、動きの量により圧縮効率が変化する方式です。

ノイズが多ければそのノイズ自体を絵の情報として記録してしまうので
余計にビットレートを消費し画質の低下に繋がります。

ということで一見強力に補正されて画面がのっぺりしているように
見えても、DVDレコーダー等への送り出しということであれば
結果的にそちらの方がブロックノイズが少なく
くっきりしたダビング結果を得られることが多いわけです。

もちろん大量にビットレートを割り振れるD-VHSなら
ほとんど問題はありませんがDVDレコーダーですからね。

長文失礼しました
上記は全て実体験によるものです。

書込番号:759374

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカーマニアさん

2002/06/09 03:04(1年以上前)

Akito.tさん、レックスさん、共にそれぞれの観点から見られていて、大変勉強になりました。
今日、広告を見たところ、この機種がコジマさんで20000円(税込)で売っていたので、思わず買ってしまいました。
もちろん、ただの衝動買いではなく、それぞれの意見を考慮させていただきました。
いろいろとお教え頂き、本当にありがとうございましたm(__)m
使ってみての感想は、機会があればおってレポートしてみたいと思います。

書込番号:761533

ナイスクチコミ!0


スレ主 サッカーマニアさん

2002/06/11 13:43(1年以上前)

感想です。正直ガッカリです。
ご意見を頂いた方々には大変申しわけないのですが…、
いままで所持していたビデオとはよっぽど目を凝らしてよくみないと、
画質的には見分けがつきません。
確かに、ノイズののった古いビデオテープなんかにはTBCや3DNRがよく効いています。
まぁ、値段なりといえばそうなのかもしれませんが。
前のビデオにはS端子がなく、コンポジットのみなのですが、
それでもダビングの画質に変化はなかったです。

書込番号:765811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

いまどきのVHSって・・・

2002/03/15 18:40(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-STG300

スレ主 質問がありますさん

へこんでいます。いまどきのVHSデッキってこんなに画質悪いの?
ここ最近音楽番組だけは、標準モードで録画してきました。ところが画質が汚いというか、変なんです。顔の輪郭や目・鼻・口がつぶれて認識できないほどです。くぐもっているとゆうか・・・。不思議なことに、3倍モードはくっきり映ります。3倍のほうがきれいなんてこときいたことありますか?
原因を自分なりに考えたのですが、標準は新品のテープを使い、3倍は重ね録りをしていることです。新品のテープを使うと何かふつごうなことがあるんでしょうか?ご存知の方はお教えください。
2台のデッキ(内1台新品)で試しているので、デッキの故障はありえません。
それがいまどきのVHSなのだよというならS−VHSデッキを買います。
それと最後に、いまどきのVHSには、YC分離ってついてないんですか?
ついていないからこんなに画質がわるいのですか?
どなたかお教えください。

書込番号:596636

ナイスクチコミ!0


返信する
草薙丸さん

2002/03/15 22:33(1年以上前)

HR-STG300はS-VHSデッキだと思います。この機種で標準より3倍が良いというのは標準ヘッドの故障だと思います。2台連続とは不幸ですね。ところで映像ポジションは同じにしていますよね。あと、もしY/C分離しないとテレビ画面に映し出すことも録画することも出来ません。付いてないビデオデッキはまず無いです。

書込番号:597111

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造年について

2002/02/15 21:34(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-STG300

スレ主 ペナ太郎さん

昨日STG300 ヨド〇シカメ〇で22800円の13%ポイントで購入し価格的には満足しているのですが本体後ろのラベルを見てみると
製造年が2000年となっていました。 
また少々ですがよごれとか傷跡があり付属のリモコン用電池は錆びた感じで使用不可でした。
下手すると2年近く前に作られたものになるのでちょっと大丈夫かな?
と思いもしかしてはずれを掴まされたのかもという気持ちになって
しまいました。みなさんが使用しているのは何年製ですか?よかったら教えてください。 ちなみにmade in japan でした(^^

書込番号:539126

ナイスクチコミ!0


返信する
川せみさん

2002/02/16 12:47(1年以上前)

MADE IN JAPANは初期に生産された物だと思います。故障が多かったです。マレーシア製の方が製品としては安定している感じですが。2000年製っていうのは、きっと新品再生品でしょう。お店に展示した物を一度工場に引き上げて、新品同様にして、また売るってやつです。

書込番号:540409

ナイスクチコミ!0


スレ主 ペナ太郎さん

2002/02/18 02:59(1年以上前)

こ、故障が多かったのですか・・・・(;; ちょっとショックですね。
日本製だから安心ってわけでもなさそうですね。ふ〜む新品再生製品ですかそんな物があるとははじめて聞きました。微妙に汚れとか傷跡があるのはそういう事だったのか・・・・いくら値段が安いからといって2年近く前のモデルに飛びつくのはそういったリスクも覚悟しなければならないってことですね。それから使ってみた感想ですがみなさんが言ってるとおり操作性は悪かったですね。 録画予約するときいちいちTV画面をみて確認しないといけないしリモコンは小さいボタンがいっぱいでわかりづらい。家の親なんか
絶対録画予約できんぞ!  録画再生についてですが標準なんかは素晴らしく文句はないのですがチューナーがいまいちっぽい気がします。
TVのチューナーでみた時に較べて妙に色が赤っぽくて人の顔が酔っ払ってるかのように見えたりします。 また多少ざらついてるようにも感じますね。 ここらへんはもちょっとなんとかして欲しかったですね。

書込番号:544462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

故障!?

2001/07/30 01:22(1年以上前)


ビデオデッキ > JVC > HR-STG300

スレ主 ケモンさん

他メーカーでとったテープが
縦に揺れまくります!
(いろいろな機能を切ったり、入れたりしても同じ)
初期不良でしょうか?

書込番号:236923

ナイスクチコミ!0


返信する
ぷちしんしさん

2001/07/30 02:07(1年以上前)

トラッキングの調整で直らんかったら、どっちかのVTRのテープ回転がいかれてるんじゃろ。

書込番号:236971

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケモンさん

2001/07/30 07:21(1年以上前)

HR-VTG300 

書込番号:237044

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケモンさん

2001/07/30 07:22(1年以上前)

HR-VTG300 でも
同じ症状の方が書き込みしていらっしゃいます。

書込番号:237045

ナイスクチコミ!0


かもめ3号さん

2001/07/30 16:23(1年以上前)

こんにちは
僕はHR-VXG300使っています
マクセルのHGテープ、通常のテープ使ってますが揺れまくります。
特に3倍モード。
マクセルのHGテープで今販売されている者より前のやつは、今販売されているのよりは揺れませんでした。
機能を切ったりしましたけど、駄目した。
ちょっとイライラします・・・(^^;
どうしたら良いんだろう???

書込番号:237430

ナイスクチコミ!0


backcompactさん

2001/09/13 08:16(1年以上前)

3倍モードでの揺れについては、モード選択でVスタビラズをONにしてみてはいかがでしょうか?そのかわりTBCの処理は無効になりますがね。

書込番号:287882

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HR-STG300」のクチコミ掲示板に
HR-STG300を新規書き込みHR-STG300をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HR-STG300
JVC

HR-STG300

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2000年 8月 3日

HR-STG300をお気に入り製品に追加する <1

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)